情報処理

スポンサーリンク
情報処理

【読書】【十二国記】『風の万里 黎明の空』を読んだ感想

ネタバレあり。「耳すまのアイキャッチ」はなんとなくのイメージです。 生きているのが辛い16歳の女の子に読んで欲しい…的な作品かなと思う…だいたい先の話は途中から読めてきたが。。。 それでも、大変面白いので勢いで3連休の間に読んでしまった。 ...
情報処理

戯言。ワークマン式「しない経営」を読んだ感想…べつにしないことがワークマンの売り「経営戦略」じゃないよーな。でも、ワークマンに行ったことがないので行ってみたい!と思った次第です

ワークマンって最近よく聞くけど実態を知らないんですよね…時代遅れ。 というわけで、ワークマン式の経営エッセンスを読み取ろうとしてワークマン式「しない経営」(土屋哲雄:著)という本を読みました。 作業着メーカーが安価にアウトドア製品を作り始め...
情報処理

戯言。老婆に追いかけられる夢をなぜ見るのか。

色川武大が空襲の時に生活をともにしたお婆さんと関連付けて、自身の悪夢に出てくる老婆の不気味さを描きだしているところだが…これは事実とは関係なく恐怖するものなのだろう。というのは、私自身が老婆が同様に悪夢に出てくるからだが…。 怖い、というの...
情報処理

戯言。AWSでルートユーザ以外のユーザから請求情報へアクセスできるように設定する方法

はじめに AWSではルートユーザ以外の操作アカウント(例えば、アドミニストレータアクセス権限を持つユーザ)を作って、技術的な操作をすることが推奨されています。しかしながら小規模な組織である場合は請求情報が見れないと何かと困ります。請求処理し...
情報処理

戯言。新潟記念2022の予想。

競馬の予想をすることにしました。 競馬の師匠(と私が読んでいる人)にオススメされた「競馬の教科書」という本を最初の方だけ読みました。約20ページぐらい。で、なんかこの著作者の人は競馬関係者だし、師匠も元競馬関係者のニートだし、この方法は素人...
情報処理

戯言。真実は「1つ」か真実は「複数」か?

名探偵コナンはアニメの冒頭で「真実はいつも1つ」と言っている。 ところが「真実はたくさんある」と言う人もいるようだ。 これは一体どちらが正しいのだろうか? 結論から言ってしまえば、(たぶん)どちらも正しい。 名探偵コナンが言っている「真実」...
情報処理

戯言。WSL2にCentOS7を入れたが長いMySQL文で結果が返ってこず詰んだ

WindowsのホストマシンからWorkbenchでVPN越しに接続しているMySQL(RDS)が実行できるのは確認済。 しかし、ちょっと長めのSQL文があるが、ホストマシンのWSL2上へ展開しているCentOS7のmysqlクライアントも...
情報処理

戯言。最近の安っぽいゲーム広告の共通点は「自分だったら広告のユーザより、もっとうまくプレーができるかもしれない」と思わせるものばかり

同じ系統のゲーム会社ばかりなのかもしれないけど、最近の安っぽいゲーム広告の共通点は「自分だったら広告のユーザより、もっとうまくプレーができるかもしれない」と思わせるものばかりだと思う。たぶん、ほとんどが中華系のゲーム。 で、もう言いたいこと...
情報処理

戯言。TCP/IPの理解でデータリンク層と物理層が無視される件

自分の理解が怪しい気もしますが… とあるスクールのTCP/IPネットワークについての理論学習の動画を見ていますが、 データリンク層レベルの制御について一切ふれていないんですよね。 IPアドレスとルータさえあればコンピュータはネットワーク(イ...
情報処理

戯言。人はほぼシングルタスク。2.5%の人だけがマルチタスク。

とあるデータによると、人口の2.5%の人だけが頭をスイッチングさせて、 異なる2つのことが並行してできるのだそうだ。 このように解釈していいのか自信がないのだが… いわゆるコンピュータで言うところのマルチタスクというやつだろうか? 私には無...
情報処理

戯言。将来は何もやりたくない。強いて言えばストレスを減らしたい。

ないものねだりなのかもしれないけれど、 将来やりたいことのためにお金を貯めるのがいいとか、 とあるファイナンシャルプランナーが言っていたのだけど… 別に将来にやりたいことがないよな。 もしやりたいことがあれば、今あるお金を使ってやってしまっ...
情報処理

戯言。○カとは付き合うなということ。

相手が○カかどうかはさておき、ようはいずれにしても自分の感性に合わない。 レベルがこちらが低い可能性もあるが、そうじゃないと思える場合、その人を変えたろうなんておこがましい。 …というわけで無視するに限る。そんな結論というか境地に至ることが...
情報処理

戯言。『タコピーの原罪』を読んだ感想。

ネタバレあり。 結論から言えば… よくわからないっぴ。 いや、 なんか盛り込みすぎている気がした。 スピード感あって読みやすいけど。 まあ、ハッピーエンドで終わって、 よかったっぴ。 しずかちゃんとまりなちゃんの2人はまあいいとして、 なん...
情報処理

戯言。幸せそうなおっさんの横顔

60歳ぐらいのおっさん。 いつもじゃないけど平日の夜、3回に1回は会っている気がする。 ただ会っているって言っても目撃しているだけだけど。 今日も"出会っちゃった"。 俺が家に帰る途中の駅の改札の近くにいる。 幸せそうな顔で経済新聞を読んで...
情報処理

【AWS】DaaSってなんだっけ?チョコレート?(違)デスクトップ仮想化のこと

クラウドプラクティショナーを学習しているとDaaSという聞き慣れない言葉が…他にもなんとかーaaSってあった気がするんだけどなんだっけ。思い出したらまとめておこうと思う。 IaaS…インフラストラクチャ仮想化 コンピュータの他にネットワーク...
情報処理

【AWS】リージョン、アベイラビリティーゾーン、データセンター、エッジロケーションの違い

仕事で必要(というか人に教える)になったこともありまして、クラウドプラクティショナーを学習しています。(記事の内容については、個人的な見解も含むので間違っていたらご指摘いただければ幸いです) クラウドプラクティショナーの過去問を日々少しずつ...
情報処理

投資。超ど素人がはじめる米国投資の本を読んだ感想。

超ど素人がはじめる米国投資の本を読んでいる。 以前から米国株についての所見を書いているが…米国株投資は手続きが非常に面倒くさいのでS&P500の投資信託で済ませているわけなのだが、他にもっといい手段があるんだろう?ということを知りたくて米国...
情報処理

オンプレミスデプロイモデル

オンプレミスデプロイモデルとは、AWSの説明によれば旧来の方法や仮想化サーバ・管理ツールを使った方法でプライベートクラウドと呼ばれる手法のこと。クラウドコンピューティングメリットをすべて享受できるわけではないものの、オンプレミス専用のリソー...
情報処理

SaaS

SaaSとは、サービスを提供する形態のクラウドサービス。 表計算ソフトなどのユーザが自由に使えるソフトウェアのこと。
情報処理

IaaS

IaaSとは、アイアースやイアースなどと呼ばれるもので「Infrastructure as a Service」の略語である。ネットワークやサーバやサーバのストレージなどのITサービスを運用するためのインフラを提供してくれる形態のものを指す...
情報処理

クラウドコンピューティング

クラウドコンピューティングとは、インターネットを通じてITサービスを受ける一連の仕組みのことを指している。雲(クラウド)の向こう側からサービスが与えられるイメージ。言葉の定義は人によって異なり主に商業的に従来のサービスとは違うことを示す意味...
情報処理

【IT】クラウドのメリット、クラウドの性質、クラウドのデプロイモデル

AWSのCCLとSSAを勉強中なので内容をメモっています。 クラウド(クラウドコンピューティング)のメリットとは? オンプレミスに比べてクラウドのメリットはどのようなものがあるか。 サーバなどの固定資産の償却コストを変動コストにすることがで...
情報処理

【AP試験】メモリの高速化技法。メモリインターリーブ、キャッシュメモリ、ダイレクトメモリアクセス

にゃん メモリの高速化技法についてまとめました。 キャッシュメモリはCPU内の記憶領域(キャッシュ)を使って高速化する仕組み。ダイレクトメモリアクセス(DMA)がCPUを介さずに入出力装置とメモリが直接やり取りをして高速化する仕組み。 メモ...
情報処理

【IT】実行アクセス時間を求める問題…何度やってもよく間違える。

にゃん キャッシュメモリのアクセス時間が主記憶のアクセス時間の1/30で、ヒット率が95%のとき、実行メモリアクセス時間は、主記憶のアクセス時間の約何倍になるか? A * 1/30 *0.95 = X とした時に、XがAの何倍になっているか...
情報処理

【IT】IPAの情報処理試験に失敗して思うこと。シラバスを読め!&分野のレベルは意味無し!

この前というか4月に受けた応用情報技術者試験は見事に落ちました。 パチパチパチパチ。 午前問題の正答率は50%ほどでした。 60%にあと10%だけだと言えば聞こえいいけど、80問で4択ですが安全に合格するためには12問以上は軽く正解しないと...
情報処理

【IT】セキュリティ用語@てきとう解説 マルウェア・不正プログラム関連

コンピュータウイルスについて、てきとうに解説した個人的なメモです。 コンピュータウイルス コンピュータウイルスとは…その名の通り何か悪さをするプログラムのこと。 生き物みたいな振る舞いをするからこの名がつけられているが、いわゆる生物ではない...
情報処理

【IT】なぜハッカーは悪いことをするのか?&覚えておきたいセキュリティ用語。ハクティビズム、サイバーテロリズム、サイバーキルチェーン

なぜ(悪いことを企むハッカー)クラッカーは、そもそも個人や組織を攻撃をするのだろうか?その動機がまず「分からない」という人は多いと思う。というか私も良く分からない…ので、そういった観点から攻撃者の考え方や思想や欲望などを明らかにしてみたい。...
スポンサーリンク