徒然草2.0 日記|MENDORATO ORIGINAL⋯ブラジルのポリッピー⋯まずくはないがうまくはない。 Santa Helena Mendorato Original Amendoim(ピーナツ) Japones(日本の) Dourado(ゴールド) = サンタ・ヘレナ メンドラート オリジナル アメンドイン・ジャポネス・ドウラードというブラ... 2025.03.31 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言|Fallout4生活⋯免疫不全 難易度Survivalで初めからプレーをしてみたが、ブレストン・ガービーひきいる5人のメンバーを助けるだけでも、かなりの時間がかかった。初回はなんとなくクエストをクリアしてしまったが3回目にしてレイダーから奪還成功。そもそも、初回に自由博物... 2025.03.30 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言|簿記についての学習メモ(1) 簿記とは? 簿記とは? 会社は銀行や株主からお金を集めて経営活動として投資をする。 商品を仕入れる。商品を売って売上げる。給料を払う。利息を払う。 これらの経営活動という。 経営活動の結果として利益を得る。 会社はお金を集めることが大事。 ... 2025.03.29 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言|財務諸表の定義。発生主義。 簿記の学習メモ財務諸表の定義 決算書は正式に財務諸表と言われる。 財務諸表の目的は、財政状態(=貸借対照表)や経営成績(=)を表すことにある。 会社法における財務諸表:4つ ⇒ 損益計算書、貸借対照表、株主資本計算書、個別注記表 金融商品取... 2025.03.29 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言|小学6年生の算数問題「縮尺5万分の1の地図で3平方cmの土地は、縮尺2万5千分の1の地図で何平方cmか?」 小学生の地図の縮尺問題はすごい難しい(汗)⋯というわけで自分なりにアレンジした問題を考えてみた↓縮尺5万分の1の地図で3平方cmの土地は、縮尺2万5千分の1の地図で何平方cmか?(1)また実際の土地は何平方kmか?(2)(1)縮尺が2分の1... 2025.03.28 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言|Fallout4生活⋯人造人間に襲われた悪夢 昨日の夜、リアル世界でみた夢で、人造人間に襲われた。塀の上でくつろいでいたら、、塀の上でくつろぐというのも変な表現だが、子どもの頃に石塀の上でねこのように座っていることがよくあった。近づいてきたスーツ姿の男が人間にしてはぎこちない動作で私を... 2025.03.28 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言|知識欲とか知的好奇心ってバカっぽい。 ここでバカって言っているのは、自分のことで他人のことではない(言い訳)。別に欲を否定するつもりはなくてむしろ肯定したいが、知識を得る=勉強をする、ということが好きな自分を肯定したくて、「私は知識欲がある」とか「私は知的好奇心が旺盛だ」と言う... 2025.03.28 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言|埴輪(はにわ)と土偶(どぐう)の違いは? 埴輪と土偶は土製品だが、以下の違いがある。 土偶と埴輪の違い 土偶 作られた時期:1万4千年前~紀元前3世紀 形状:妊婦などの女性が多い 目的:安産祈願、子孫繁栄 埴輪 作られた時期 :3世紀後半~6世紀 形状:人以外にも円筒、家、動物など... 2025.03.28 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言|Fallout4生活⋯インスティテュート本部へ ネタバレ有り。想像はしていたが、インスティテュート本部は思ったよりもいいところだった。人が集まれば、さまざまな問題を抱えているもので、科学集団とは言え一枚岩の組織とは言えないようだ。インスティテュート内部にも人間じみた苦労がそこにはあると私... 2025.03.27 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言|日本の食料自給率は38%で低いのは問題か?(+中国の食料自給率は95%) 日本の食料自給率が4割で低い件について。前提として・例えば戦争に巻き込まれて、自国で食料を供給しないといけなくなったとする。日本の食料自給率は38%。明日からごはんの量を60%以上減らしてください⋯で、やっていけるか?もちろん事はそこまで単... 2025.03.26 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言|Fallout4生活⋯レールロード合流 レールロードという組織が根城にしている場所が分からず、ネットで調べているうちにFallout4の話の核心を眼にしてしまったらしい。ちなみにレールロードはノースチャーチの地下で暗号を打ち込んでボタンを押すFallout4にしては謎解き要素が難... 2025.03.25 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言|バカな教授に教授されたバカ 実用的な本が好きだ⋯自己啓発とか最新の学問の成果とか社会的なエッセイとか、でもだいたいそういう本を書いている人というのは、どっかの大学教授とかで学問的に優れているか、実業家で現在進行系で成功しているか、いずれかの属性であることがほとんどだ。... 2025.03.24 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言|Fallout4生活⋯コベナント崩壊 コベナントという言葉には「共通の」とか「約束の」という意味があるそうだ。Fallout4にこじんまりとした佇まいだが外壁が高くタレットがたくさんあり、警備がしっかりしている共同体コベナントに訪れる。共同体の中で正直者のダンという人物がコベナ... 2025.03.23 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言|Fallout4生活⋯バラモン Fallout4の世界にいる家畜バラモンは、牛の頭が2つの生き物である。逆に1頭の頭のやつはみかけたことがない。バラモン(ブラフマン)と言えば古代ヴェーダ(書物であり宗教)の階級(カースト)における最高位であり、それはヒンドゥ教にも引き継が... 2025.03.23 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言|Fallout4生活⋯輝きの海へ! ネタバレ有り。Fallout4生活が板についてきました。しかし、飯は食わねど被曝放射線量(RAD)には勝てません。ときどき治療してやらないと体力メータを狭くさせるしとにかく面倒でコストが掛かる制約であるRAD。一体これ何のためにあるの?行動... 2025.03.21 徒然草2.0
徒然草2.0 雑歴史|旧石器時代の総論 上のページへ行く20万年前にアフリカで人類が誕生。3、4万年前に日本列島が人類がやってきた。1万数千年前から縄文時代が始まった。1万年前より以前の日本列島ができる前の時代を更新世(こうしんせい)と呼び、それ以降の現代に至るまでを完新世(かん... 2025.03.21 徒然草2.0
徒然草2.0 雑歴史|雑歴史について(はじめに) 上のページへ行く作家の百田尚樹が『日本国紀』という日本史を書いた件について「作家たるものいつかは自分の日本史を書きたくなるものだ」という話をしているのを目にした。歴史というものは国民に1つしかないと思っていたが、もしかしたら全国民の頭の中に... 2025.03.21 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言|Fallout4生活。アスタ・ラ・ビスタ。 Fallout4なかなかハマっています。現実世界よりFallout4世界をさまよっている時間が多くなってきました。なおNintendo Switchでは、これもFallout4同様に今更ではありますが、ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドを購入... 2025.03.20 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言|Fallout4生活…釘バットで連邦の治安維持をする日々 「俺の名を言ってみろ!」「兄よりすぐれた弟なぞ存在しねぇ!!」という気分でホッケーのヘルメットがないので(比較的防御力が高い)安全帽を被ってスワッガー(鉄バット)を振り回してレイダーやゾンビをブチのめす北斗の拳ジャギの気分のワイ。気分を変え... 2025.03.19 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言|簿記を勉強中。法定福利費という聞き慣れない言葉の中身と、それに含まれる子ども・子育て支援金について (個人的なメモです)法定福利費の法定って何だろう?→ 法律で支払い義務がある従業員の社会保険料などの総称である。社会保険料と健康保険料は一緒のものか?→ 健康保険料は社会保険料の一部である。社会保険料は、健康保険の他に、介護保険、厚生年金、... 2025.03.18 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。ERPを使用する利点 ERPが提供してくれること基幹業務処理まず日々の基幹業務処理ができないことには基幹システムとしてお話にならなりません。過去・現在・未来の情報提供過去の実績を蓄積する具体的には、納期回答、納品対応。外部へ公表する財務諸表の作成。現在の情報を提... 2025.03.16 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。ERPの意義について再確認。部門間システムにおける情報二重化ならびに二重作業の発生を無くすためのERP 自分のためのリスキリングノートです。以下は戯言です。ERPについて…基幹システム業務の一部に携わっているだけだと、パッケージは使いづらいだけのダメなシステム(=部門内のユーザの率直な声)だと思いがちなので、基本的な知識を改めてアップグレード... 2025.03.16 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言|Fallout4が詰んだ(2回目) 1回目。Vault(何十人もの人が長期間住むことができる地下シェルター)の外へ出るとRAD?という放射能汚染にヤラれるは、市民?の仲裁に失敗して殺し合いに参加するもヤラれるわでいいことないので、少しFalloutの世界観がわかったつもりで最... 2025.03.16 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言|グローバリズムの流れは変えられないからのポストアポカリプス Fallout4をはじめました。右も左も分からず息子のショーンを探していますが、放射線や異生物に襲われながら荒野に生えている果物を食べてやり過ごしており、このままだと死ぬのは時間の問題ですが、まあなんとかなるのだろうと楽観的だ。ゲームだし…... 2025.03.12 徒然草2.0
徒然草2.0 投資|外国のリート組織をまとめてみた【2025年版】 外国のREIT(Real Estate Investment Trust)は日本のそれと比べてだいぶ資本の規模が大きく世界展開しており成熟しているが、日本語の情報が検索でヒットしないので、自分なりに調べてみた。Dow Jones U.S. ... 2025.03.12 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。特定のWebサイトをクローリングして得た情報を第三者へ提供することについて。 理解と回避策の整理特定のWebサイトをクローリングし、その情報を顧客(第三者)に提供する場合、著作権や肖像権などの理由でWebサイト運営者から禁止される可能性がある。また、場合によっては法的措置を取られるリスクもある(A)。このリスクを回避... 2025.03.10 徒然草2.0
徒然草2.0 読書。『秒速5センチメートル』を漫画で読んでいる。 ネタバレ有り。新海誠『秒速5センチメートル』の漫画を読んだ。アニメ映画と原作は違うとは聞いていたが、まったく違うかな…設定が細かいので漫画版が一番無難に受容しやすいかもしれない。映画版は削ぎ落としすぎていて、思い出を美しく描きすぎているから... 2025.03.06 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。ゾンビアーミー4…ここはもうカンザスじゃない。 Still alive. Lost count of the days. Every night, I keep taking down zombies.まあ、たぶん…20日ぐらい?ゾンビアーミー4をアンインストールして、ゾンビ生活から、卒... 2025.03.05 徒然草2.0
徒然草2.0 投資。GMO外貨の谷まりあかメタプラネットか。 詳しくは知らないのだがビットコインを20億で購入し保有高が2,391BTCの企業「メタプラネット」の株価が下がったり上がったりで忙しいようで、その界隈で取り沙汰されている。ビットコイン銘柄のど本命として扱われているようだが、企業を介するより... 2025.03.05 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。原神15分でやめてからの、ゼンレスゾーンゼロ広告だらけ。 Fallout3や4に興味を持ったが、無料のオープンワールドゲームがたくさんあるから、とりあえず試しにそっちでいいかというノリで原神をダウンロードしてみたが、何やら非常にかったるい。魔法と剣を使い分ける意味がよくわからず、これなら世界観だけ... 2025.03.02 徒然草2.0