戯言。応用情報技術者試験の記事やソリューションアーキテクトの記事はSEO的に無価値

徒然草2.0
programmer or hacker coding on laptop in dark room

PVが増えれば利益が出るAdsense。クリック以外でも閲覧で収益が入る。

最近このブログ記事を更新しているのはPVが増えつるけており、PVが増えると収益がコンスタントにAdsensの収入が入ってくるようになります。PVが増えればクリックする人が増えるから…なのは当たり前ですが、広告は閲覧されるだけでも課金が発生するようで、これが地味に効きます。儲からないけどこのブログの場合は20~50PVぐらいで1円ぐらいもらえます。

試験学習のメモはPVが稼げない。

これは以前から分かっていたことですが一般的な知識をちょっとまとめたもの。例えば、最近でいうと応用情報技術者試験の問題に関してのまとめであるとかAWS認定クラウドプラクティショナーの問題についてのまとめ記事だとかAWS認定クラウドプラクティショナーアソシエイトの問題についてのまとめ記事とかも書いていますが「まったく検索エンジンからの流入がありません」ほぼゼロと言ってもいいくらい、WordPressの統計情報を見ていても流入がありません。

よく使われるIT用語などまとめても他のIT用語について分かりやすく解説した記事が検索結果に出るからでしょうか。まずこれらの記事にSEOで勝つことは不可能なのでしょう。複合ワードに至ってもほぼ無理ゲー状態で、検索結果に表示される位置にいないのでしょう。検索する人が少ないはずはないのですが。。。

まあ、調査をして検索上位を目指して結果を上げる!という努力をしていないので憶測で語っていますけれど、まったく検索エンジンからの流入がない!ってことは、つまるところそういうことなのでしょう。

アニメの名言&エセーは以外にPVが稼げる。

アニメの名言を使ってエッセイを書く!とかのほうが、普通にPVを稼いでくれる記事になるようです。まあ、分かってはいたけど自分より優良な内容の記事を書いてもWebでは全く相手にもされないばかりか、箸にも棒にもかからない状態になってしまうというのがよくわかりますね。

ただ、このブログの位置づけとしては、プログラミングに関するコードをITエンジニアの観点から発信することに意義が(極めて私的な理由ですが)ある。と考えています。

また、雑記として日々思ったことを書く言わば趣味ではじめたので、このブログはその手の用途に使用することにして、他に専門分野についてとんがった内容についての記事を分かりやすく書きつづるブログを作ろうと思っています。

Adsenseで利益を上げるためには最初の企画が重要。

…とはいえ、ブログはストックビジネス的な要素がありますが、メンテナンスコストも結構かかるので、上手くいくかどうかはブロガーの手腕にかかっていると言えるでしょう。

またそのへんの流行り廃りやメンテナンスコストは最初にどの分野やどんなキーワードを狙うのか?によってかなり変わってくるでしょう。

例えば、上記でふれたアニメの名言について自分なりの考察を書くエセーは「アニメの視聴者が他の人はどのような考えを持っているのだろうか?」というニーズを満たす(仮説)ので一定のPVを稼ぐのには適しているので、アニメの名言をまとめて一考察を書き続けたり、もしくはアニメから何か社会学的なテーマで分析していく(SEOもしっかり意識してキーワード選定をする)ような記事を書いていくと、雑記ブログなんかよりは収入になるし。一度書いた記事がすぐに古くなるということもなく、また競合が生まれにくい(アニメの名言を扱うブログは多数ありますが、そこに独自の考察をミックスしていくような記事は、オリジナル性があると言えるため)ので、パクられにくいのではないでしょうか。

…そんな感じで、どのようなテーマでブログを企画するのか綿密に絞り込んでいく企画の前段階が非常に重要だと考えています。

結論としては、資格試験情報コンテンツでもやれないことはないが、個人的には中穴狙いで行きたい。

とりあえず、試験学習に関するメモは収益ブログには全く向いていません(苦笑)。まったくもってPVが稼げません。検索エンジン上位のWebページを駆逐する策があるならそれを持って戦えばいいと思います。アクセスしてくるターゲット層が厚いっちゃ厚いので多くの人が取得しようとする資格ほどパイが多いと言えます。ただその分とても競合が強いという理由から私はちょうどいいニッチ市場…かといってそこまでズレすぎない競馬で言えば10-20倍の中穴狙いでいこうと思います。ニッチになりすぎると今度はお客さんを見つけるのが大変であるし、儲かると分かれば自分より優れた人が出てくるので、ちょうどいいところで利益を確保する模索をしていきたいと思います。スモールビジネスはほどほどの努力で小銭を稼ぐのがいい気がします。1番を採るマーケティングはスピード勝負な部分もあり時流に乗らないといけないですが、ブログに至っては枯れたビジネスなので今からはじめるについては常に後発であるという意識を持って、ゆるゆる上り詰めていくというスローペースを心がける方がいいでしょう。

徒然草2.0
スポンサーリンク
シェアする
gomiryoをフォローする
ごみぶろぐ

コメント

タイトルとURLをコピーしました