【戯言】【WordPress】投稿とカスタム投稿の違いとか個人的な課題

徒然草2.0

仕事をしていて、
・WordPressのマスターループとサブループ
・テンプレート階層の本質
の部分がよくわかっていない。わかったつもりでゴリゴリやってみると、
思ったとおりに動かない。が、この動かない時に、WordPressの制約に躓く。

普通はやらないこと。プラグインありきでどこまでできるか?
プラグインORフルカスタマイズどちらがいいのか?
add_rewriteやwp_queryについての意味などが良くわかっていない。

いや、普通はやらんことはわかるが、
例外が起きてなんとしても実装しないといけないの対応の仕方がわからない。
特にカスタム投稿と投稿って違うじゃないですか。
投稿のカテゴリーはカスタム投稿の持つカスタムタクソノミーとの性質が異なり、
テンプレート階層の読み込まれ方も違うし実装時の扱いにしばしば困ることがある。
同じものとして扱おうとすると、ほぼ間違いなく躓くと思う。

わりとわかればかんたんなことなのかもしれないが、わからないまま突っ込むと頓死する。
難しさと簡単なところの部分の開拓というか勉強が不足しているので、そのへんを見極める知識を得たい。
なので、こんど自分自身でWordPressカスタマイズを学ぶ時は通常のカスタマイズに加えて、
カスタム投稿、カスタムフィールド、タクソノミー(カスタムタクソノミーとターム)あたりのテンプレート階層を
きちんと理解するための魔改造(?)をやってみたい。

※たぶん、世間的にWordPressで食っているという人はわざわざ小難しいことをに挑戦しない。
できることとできないことを適切に見極めてベストプラクティスを選び取っていると思われる、が、
なんかそれだとおぼつかない…やりすぎるぐらいが丁度いい気がしている。

例えば、投稿のカスタマイズでできることを、カスタム投稿とタクソノミーを使うとできなくなる…というのは、
「仕方がない」と諦めるところなのか?そうじゃないのか。そこらへんの知識に明るくなる必要があると思うが。
結局、基本と応用のハイブリッドで突き詰めて行くしかないんじゃないだろうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました