戯言。不自由の国・アメリカ

徒然草2.0

フェイクをフェイクと見抜けない人にインターネットを使うのは難しい?…いいえ、フェイクもまた実を伴って人の心をつかむという意味では実なのです。この世の殆どのものは、目に見えないものでできているでしょう? 嘘が嘘でなくなるというより、嘘か真(まこと)かなんてあまり意味がないのかもしれない。

Amazonもウェブホスティングサービスから「Parler」を排除、IT大手によるParler排斥の動きが進む AWSはインフラなわけでサービスが違法ポルノなどでない限りは関与しない方がいいのでは?削除する理由は一体なんだろう?

追伸。TwitterにせよFacebookにせよAmazonにせよ、PaypalやStripeにせよ一斉に掌返し。AWSではなくAzuleを米国防省のシステムに使うようトランプに仕向けられた(だからMSやIBMやAT&Tなどの老舗ITはトランプに無関心な気がする)Facebookはリブラ構想を潰された。私怨が蠢いているような…。

リン・ウッド氏が公開したペロシ氏の後悔 とこどろころ翻訳がおかしいというか日本語がおかしいのはわざとなのだろうか?これ自体はフェイクと言われているが…ANTIFAやBLMについては特にBLMについては極東の黄色人種な私には関係ない話です…て思っていたけど、そう切り捨てずにきちんと情報としては正しく理解しておいたほうがよさそうだ。

トランプ支持者の暴動からの弾劾裁判てよく出来すぎてない?

一応、まだ大統領なんですが…。

徒然草2.0
スポンサーリンク
シェアする
gomiryoをフォローする
ごみぶろぐ

コメント

タイトルとURLをコピーしました