徒然草2.0 【投資】資産を減らしたくないから利益率やVolatilityよりも分散性を重視する なんか矛盾したタイトルだなと思いますがあえて言う。投資において過去の情報を未来に適用すると概ね当たる。だが、この概ねが厄介で結構な確率で例外は起る。概ねしか当たらないということは、言い換えれば、まず起こらない例外が無限に近い数だけ、私たちの... 2022.01.27 徒然草2.0
徒然草2.0 【投資】面白きこともなき世を面白く ツミナスものは心なりけり 以前に購入したナス100のETFは順調に推移していました。参考「【株式投資】気合をいれて?NASDAQ-100のETFを購入した件」が…調整?にて大幅下落しちゃいました(汗)まあ、順調に行き過ぎていても怖いので、今回ぐらいの下落はちょうどい... 2022.01.26 徒然草2.0
徒然草2.0 【戯言】プログラミングのモダンと孤独 コーディングにおける"モダン"とは、いろいろな定義があるが、システムの規模が大きくなった時に、破綻しないコードを書く一連の仕組みのこととして語られることがよくある。というか、ほとんどではないだろうか。特にビジネスシーンおける場合のモダンには... 2022.01.26 徒然草2.0
徒然草2.0 【PHP】php.iniの情報を書き換えてWebサーバを再起動したのに設定値が反映しないよ!という時はphp-fpmの再起動も忘れているよ! よくある解決策から書いてしまいましたが…php.iniの情報を書き換えてWebサーバを再起動したのに、設定値が反映しないよ!という時はphp-fpmの再起動も必要なようです。昔はfpmなんて使わずにapacheのモジュールで読み込んでいたの... 2022.01.26 徒然草2.0
徒然草2.0 【戯言】MinGWをWindows10にインストール。Version 8.1.0が入らないので 1つ下の7.3.0を選択したら上手くいった MinGWをWindowsにインストールした…Atcoderをやろうと思って。バージョンは8.1.0だったと思うが入らない。初期パラメータは変更なし。インストールするパスも変更なし。しかし「ERROR Res」と表示されてインストールに失敗... 2022.01.24 徒然草2.0
徒然草2.0 【News】ウイグル自治区の恐ろしい相互監視社会 うーん…こんなディストピアな世界になったら、このブログを閉じて隣人と仲良くするふりを徹底しなければならない。アイヤー、もう手遅れか。じゃあ自由に行こう(逝こう)「弾圧が行われているとされる新疆ウイグル自治区で、実際に何が行われているのか?─... 2022.01.24 徒然草2.0
徒然草2.0 【News】さーて、転生モノのラノベを書いて儲けるか!(ぇ 十二国記とやらを手始めに読んでいますが先が長い(汗)どうしてこうなった???「「ラノベ作家」がTBSテレビで「楽して稼げる職業ランキング1位」「平均年収8085万円」と放送され様々な声 - Togetter」どう考えても楽じゃない世界だし稼... 2022.01.24 徒然草2.0
徒然草2.0 【投資】oxfordクラブの頭がおかしい配当理論。株価が半分になったら配当2倍なわけがない 「株価が半分になったら配当2倍」と2022/1/18のoxfordクラブのレターに書いてあった。まあ、株価比率だけで配当額を見れば、たしかにそうなると言えばそうですが…言っていることは分かるんですが、そんな単純じゃないんだけど(汗)ふつーに... 2022.01.23 徒然草2.0
徒然草2.0 【戯言】リストラクチャリングは前向きに 私達にできることは、合理的な政治運動ではなく、合理的な現代と未来を生きるための選択だろう。変化の激しい時代は、あらゆることに対して変化を促してくる。それにシンドイと言うこともできず流されて生きている。流されることが当たり前になった今日日「流... 2022.01.22 徒然草2.0
徒然草2.0 【投資】株は所詮、あぶく銭だと思っているくらいがちょうどいい。 1年くらい何もせず生きていく所持金を残して、それ意外の銭を株式の投資へ回したほうがいい。…そんなふうにノーガードで攻めてしまえばいいのだ…と私は思っているのだが…その一方で、株式投資は所詮「あぶく銭」でやるものだ、と思っていたりする。今は投... 2022.01.21 徒然草2.0
徒然草2.0 【戯言】人間五十年夢幻の如くなり ある子どもが、毎日が「夢のようだ」というようなことを、言っている。その夢は、ピーターパンに出会える素敵な夢というよりは、現実の出来事が、寝ている夢と区別がつかないものであり、過ぎ去ってしまえば思い出すことも難しいといったニュアンスで夢と言っ... 2022.01.21 徒然草2.0
徒然草2.0 【戯言】派手にWordPressを書き換えられた。消しても消しても復活する.htpaccessとindex.php エックスサーバにて、こちらの方とまったく同じ症状になりました(汗)「WordPressサイトがマルウェアに感染した話とその対処法について」WordPressの管理画面に入れなくなり、固定ページのいくつかが謎のECサイト記事やニュース記事のリ... 2022.01.21 徒然草2.0
徒然草2.0 【戯言】私たちは「山で死んでいい」 なにも私は、危険なところに行くのは自己責任だから、勝手に死んでくれていい!と言いたいのではない。閉山した冬の富士に登って、滑落して動けなくなった人が、助けを求めるのは間違っているとか、そういうことを言いたいわけではない。そういう意味のタイト... 2022.01.20 徒然草2.0
徒然草2.0 【戯言】セメント樽の中の手紙を読んだ感想は「子ども作りすぎじゃね?」以上 若干不謹慎ではありますが、コンクリートについて詳しく存じませんが、最近また事故がありましたね。。。それでmixiの記事に「セメント樽の中の手紙」みたいだな見たいなことを書いている人がいて、、、それについて知らなかったので読んでみました。青空... 2022.01.19 徒然草2.0
徒然草2.0 【戯言】機能要件と非機能要件(NFR)について ...というより非機能要件という言葉を使っているSEに初めて会って…ふだん別の業界用語(?)で「ヒキノウ」という言葉を用いているせいもあったのだろう。ヒキノウヨウケンってなんだろう?と考えてしまい、一時的に頭がバグってしまった。なので、意味... 2022.01.18 徒然草2.0
徒然草2.0 【アイデア】自分の年齢情報、他人の年齢情報をまとめたページ 自分の年齢情報、他人の年齢情報をまとめたページがあればいいのに…って以前簡易版作ったんだけど、真面目に作ろうか。というわけでひとりブレストしたメモです。本気でいつも自分の年齢がわからなくなるー(いいことなのか?)…よく、自分がこども?若者?... 2022.01.17 徒然草2.0
徒然草2.0 【戯言】CPU(中央処理装置)の熱を利用して料理をしたい CPU(中央処理装置)の熱で、カップラーメンを食べるお湯を沸かす装置が欲しい。第一案。ヤカンの底にCPUを取り付けて、お湯を沸かせるようにする。第二案。水冷式。パイプの中にある熱発散用の棒を伝って、CPUから水へ熱を移す。CPU(中央処理装... 2022.01.16 徒然草2.0
徒然草2.0 【AP試験】ITILとサービスマネジメントの容量・能力管理について AP試験の問題をしていて、よく分からない言葉があったので、備忘録としてのメモです。※個人的なメモのため適当です。・ITSM(ITサービスマネジメント)という言葉が聞き慣れないが、ようはシステムのサービスの運用品質を保つ体系的な仕組み。継続的... 2022.01.16 徒然草2.0
徒然草2.0 【読書】『魔性の子』小野不由美作を読んだ個人的な感想 ネタバレあり。なんとなく面白い異世界転生モノをある人に聞いたところ、「十二国記」が絶対オススメ的なことを言われたので、近頃は小説ものはあまり読まないのですが…それとなく読んでいます。図書館で借りてきて、400pを超えるのを知ったときは"無理... 2022.01.16 徒然草2.0
徒然草2.0 【メモ】新しく覚えた言葉を使ってみる2…どんぶり勘定のどんぶりって、牛丼のどんぶりのことじゃ無いらしい(汗) 日本版エプロンである「腹掛け」のポケットを、どんぶりと言うらしいです…知らんかったよ。腹掛けはおろかエプロンさえ最近つけた覚えがないですし。。。…というわけで、新しく覚えた言葉をメモしておきます。・十才…木材の単位として"才"という言葉が使... 2022.01.15 徒然草2.0
徒然草2.0 【投資】中田敦彦って天才というより庶民的ですなぁ…あ、それがいいところなのか。加えて厚切りジェイソンもケチの王道を行く人なんだな 消費を減らしてVTIやS&P500にちょっとづつ投資する。お金持ちなのに中田敦彦って街のファイナンシャル・プランナーみたいなことを言っているのが面白いねえ芸じゃなくて感性が庶民的なところが。逆に藤森慎吾のほうがなんというか生きていて楽しい気... 2022.01.15 徒然草2.0
徒然草2.0 【戯言】米国株投資にある懸念「S&P500を超えてもNASDAQ100を超えられないのでは?」 素人が米国投資を辞めたほうがいいと思う理由。米国株投資の本を読んでいて、S&P500を超えるリターンを目指す!とか書いてあったのですが…今、超えないといけないインデックスはS&P500ではなくNASDAQ100だと思うんですよね。成長率並び... 2022.01.14 徒然草2.0
徒然草2.0 【戯言】名声と金のために行動するなら簡単だ 名声と金のために行動するなら、たぶんもうそのように行動をしており、私は名声と金を今よりも得ているに違いない。…そうやって、行動できていないから、名声と金を得ていないのだ。と考えるとしっくりくる。いや、「ダメな自分」をただ自分で肯定してみてい... 2022.01.13 徒然草2.0
徒然草2.0 【メモ】新しく覚えた言葉を使ってみる…独りごちる日々 本を読んでいて、よく分からない言葉を自分なりに再解釈したメモです。いつか自然に使えるようになってみたひ。です。・瀟洒(しょうしゃ)…すっきり垢抜けている感じ…らしい。だいたい前後の文でどんな意味は分かるが、どうしてこんな難しい漢字を使うのか... 2022.01.12 徒然草2.0
徒然草2.0 【戯言】左足の裏が痛くて速く歩くことができない件について まあ、表題の通りなのですが…日曜日にあっちこっち歩きまわっていたところ1日で3万歩歩いた…何でそうなったのか分かりませんが左足の裏あたりが痛くて痛くて…またいつか痛くなることがあるかもしれないので、現在の状態をメモっておきます。まあ、やせ我... 2022.01.12 徒然草2.0
徒然草2.0 【投資】リプロセルを買ってみた。iPS細胞の将来性にかけて… ...まあ、どんな会社なのか、よく知らないんですが。LINE証券でリプロセルを1株だけ買ってみました。1株220円。売上は増えている気がするし研究が実れば、いつか爆上がりするかもしれません。iPS細胞とか言われると、山中教授と小保方さんの2... 2022.01.11 徒然草2.0
徒然草2.0 【戯言】今日も寒かった。下着が厚くなり老いを感じる。 まあ、言いたいことは表題の通りなんですが。子どもは体の熱を作り出す仕組みがすごいのか。動いていれば薄着でも寒くないらしい。かつで、自分もそうだった。大人というか自分ははまるでダメになってしまったようで、わりとせわしく動いていても寒いものは寒... 2022.01.10 徒然草2.0
徒然草2.0 【戯言】就職氷河期はデータをもとに無かったことにされる 私は就職氷河期世代ではないのですが、氷河期が終わった後にその名残を感じていました。自分が通った専門学校(自分は職業訓練校と言っているが)には、文系の大学生が溢れていて、ふつうは高校から進学した人が9割ぐらいなのに実に6割ぐらいだったけ。忘れ... 2022.01.08 徒然草2.0
徒然草2.0 【戯言】「シバターVS久保優太」シバターが力道山だと言われず、宮本武蔵とか言われて称賛される時代(汗) RIZINにあまり興味がない年末を過ごしていた自分が何某か言う權利は無い気もするが…一応、まーまー格闘技が好きな人として、意見を書いておこうと思う。「シバターVS久保優太」について。シバターが格闘技引退を表明「RIZINを食ってしまって申し... 2022.01.08 徒然草2.0
徒然草2.0 【戯言】結局のところ資本主義システムは設計通り行き着くところまで行くんだな 上場投資信託を買うにあたって新興国より先進国の成長率の伸び率の方が大きいし、先進国の中でもとりわけ米国の伸び率が大きい。そして、NYダウよりS&P500というかNASDAQ100の伸び率が大きい。短期的には分からないがよりハイテクで先に言っ... 2022.01.07 徒然草2.0