情報処理 【AP試験】1問1答式の問題集04(4問)リカーシブ、リエントラント、リロケータブル、リユーザブル…他 プログラム構造の種類。自分自身を呼び出せるプログラムのことをなんと呼ぶか?自分自身を呼び出すことができるプログラムのことを何というか?回答は…リカーシブ。再起可能なプログラムという意味。処理そのもののことを"再帰処理"と呼ぶこともがある。メ... 2023.01.24 情報処理
徒然草2.0 【戯言】山登りで学んだこと「1日に1回は温かい飯を食え」 ま、よくよく考えれば当たり前な話ではあるのですが…人の生活にとって大切なことはなんでしょうか?…と言っても、アバウトな問いになってしまうので条件を絞って質問しますが、それでは「衣食住のうち重要なのはどれ?」でしょうか?まあこれも、どれも重要... 2023.01.23 徒然草2.0
徒然草2.0 【PHP】インスタンス生成とメソッドの実行をファサードっぽく1行で記述する方法 Qiitaとかでわざわざコメントを書くほどのことではないと思うのですが(ただの揚げ足取りだと思われる気がします…ま本人はそうは思っていないのですが)Laravelに出てくるファサードの利点について「ClassとMethodを1行で書けること... 2023.01.23 徒然草2.0
徒然草2.0 14歳からの社会学を読んだ感想…「自分流にこだわることだけを考えろ」 宮台真司が襲撃された事件を皮切りに、宮台真司のYoutubeをいくつか見てみた人も多くいるのではないだろうか。私もそのひとりだ。昔にいくつか読んで面白かったようなよく分からなかったような。今読めばまた何か得られるものがあるのではないだろうか... 2023.01.23 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。革命の思想!陽明学を学べ!! タイトルは思いつきです。…どっかで読んだのですが、何らかの「革命」を起こす思想には大きく2種類あり、それは陽明学とマルクス主義なんだそうです。どちらも過去にいくらか独学で学んだことがあるのですが、人文科学というかそういった思想は現実で生きて... 2023.01.21 徒然草2.0
情報処理 【AP試験】1問1答式の問題集03(5問)ウェルノンポートとは?…他 ウェルノンポートとは何ですか?ノンウェルノンポートとは何ですか?回答は…特定の用途に割り当てられたポート番号のことで、0~1023番までのポート番号を指して言う。英語だとWell-known port numbersで、Well-known... 2023.01.20 情報処理
情報処理 【AP試験】1問1答式の問題集02(5問)OCSP,SNMPとは?…他 OCSPとは?OCSPとは何ですか?回答は…デジタル証明書が有効かどうか、確認するための通信プロトコル。OCSP…Online Certificate Status Protocolの略。オンライン・サーティフィケイト・ステータス・プロトコ... 2023.01.19 情報処理
情報処理 【AP試験】1問1答式の問題集01(5問)オープンリゾルバとは?…他 コネクションレスな通信プロトコルと言えば?・IPの上位階層に位置する。・コネクションレスのデータダイアグラム通信が可能。・信頼性のための確認応答や順序制御を持たない通信プロトコル。上記の条件を満たす通信プロトコルは何か???回答は…UDP(... 2023.01.19 情報処理
徒然草2.0 戯言。チェンソーマン。銃の悪魔(本体)が出てくるところまで漫画を読んだ。 ネタバレあり。アニメと漫画が違うと聞いて漫画を読んでみたが。。。まあ、別に一緒かなー。短縮されちゃったところがあるくらいで。あと、どうしてもアニメだと、お色気な感じの部分を強く感じてしまって、見ている人の問題かもしれないが、、、漫画の方が性... 2023.01.19 徒然草2.0
徒然草2.0 【AWS】S3でWebページを公開する方法 はじめに…S3の権限設定は簡単にできると思われがち(というか私は思っていたが)そのように"たか"を括っていて、いざ実際にやってみると意外にこの考え方が難しい。直感的にやるには苦しいのでマニュアルが必要になる。またマニュアルを見てやってみても... 2023.01.18 徒然草2.0
徒然草2.0 【AP試験】無線LANのインフラストラクチャーモードとアドホックモードの意味はわかる?隠れ端末問題、さらし端末問題など。 AP試験シラバス。無線LAN技術のまとめ。インフラストラクチャーモードとアドホックモードインフラストラクチャーモード…ルータを介してネットワーク機器が通信をすること。アドホックモード…ルータを介さずに機器が通信をすること。※PSPやニンテン... 2023.01.17 徒然草2.0
情報処理 【AP試験】分散型データベースと集中型データベース AP試験シラバスより。用語をまとめています。分散型のデータベースに関するメリットや留意点が問われる。分散型データベースに対して集中型データベースという言葉があるらしい。ふつうは使わない気がする。透過性…利用者がデータ分散されていることを意識... 2023.01.17 情報処理
情報処理 【AP試験】データウェアハウス、データマート、データマイニング、データクレンジング、OLAP、ETL AP試験シラバスより。データベースに関するBIに関連するデータベースの応用分野の用語。データウェアハウス(DWH)…データの倉庫(ハウス)のこと。企業内からデータを収集して最適化されたデータベース。データマート…データウェアハウスからより利... 2023.01.16 情報処理
徒然草2.0 戯言。今日のトリビア…キャベツ太郎にはキャベツが入っていない。 やおきんのキャベツ太郎が好きです。ところで、なぜ「キャベツ太郎」なのでしょうか。原材料名を見てもキャベツと書いていません。・見た目が芽キャベツみたいだから。・キャベツにソースをかけて食べるから。…と、販売者の"やおきん"が回答しているそうで... 2023.01.16 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。ABA問題、CTF、CVE、プリエンプト、…他 IT系の知識も加えていかないと忘れるし新しい言葉が当たり前のように使われて困惑する(困惑)。ということでQiitaの記事を読んでいてもわからなかった言葉をメモ。ABA問題。特定の記憶領域が変更された時に正しく検出できなくなる問題。プロセスA... 2023.01.15 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。レンタルサーバの価格が倍増する意味が分からないんだよな(ぼやき) いや、正確に言えば価格が倍増する意味は分かるのですが…無駄なリソース性能が向上するので融通が効かない。桜のVPSサーバにせよAWSのEC2にせよ自分が欲しいサーバインスタンスがないと言いますか。。。(…結論から言えば、検証用途のDBサーバは... 2023.01.15 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。NotePMというWebアプリの現時点でもっともイケてないと思うところ これは商業用のWebアプリケーションにおいて非常に重要なことだと思うのでメモしておきます。仕事でNotePMというWikiツールを使っていたのですが、あることをきっかけにユーザとして「これは使えない」という結論に至りました。それは、「書いた... 2023.01.15 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。私の座右の銘2「商売繁盛」 あなたの座右の銘は?と聞かれて、以前はone for all, all for one.みたいなことを回答していた。しかし、今の自分ってそんな協調性というか社会性は高くないな(苦笑)ちょっと今の自分に合っていない気がする…。だから、座右の銘... 2023.01.15 徒然草2.0
徒然草2.0 読書。「一瞬で自分を変えるセルフコーチング」を読んだ感想 何かで売れているランキングで人気上位だったので読んでみた。コーチングというものは、自分にも使えることにも使えるらしい…まあ他人に使えるくらいだし、まずは自分が「変われた」という経験をもっていないと、コーチングを商売になんてできないわけで当然... 2023.01.14 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。モバイルデバイスの地合いが悪い。当サイトのSEO。 Webサービスの正否はほとんどSEOによって決まると言っても過言ではない。どんなに優れた性能やユーザ体験が得られるサイトでも、どんなに優れた商品やサービスを提供しているサイトでも、人がアクセスしてきてなんぼです。人が見ていないサイトというだ... 2023.01.14 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。プログラミングが別に好きなのではなく。 十数年やっているが「プログラミングが好きか」と問われると、けして即答できない。嫌いか?と言われればそうではないと答えられる。まあ言ってしまえばプログラミングは手段であって、それそのものが嫌いとか好きとかいう感情を持つこと自体がナンセンスだと... 2023.01.13 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。起業失敗中 → 原点回帰中 起業が成らねば、事業を変えている…のか?何の事業を起こしているのか?と問われると、大変言い訳が苦しい。「何もしていない」が正しい気がする。近々すっかり副業が忙しくて忘れていたのだが、私は5年ぐらい前に起業したのだと思う。つーか、それ以前にど... 2023.01.13 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。仁藤冬美はキャミィ。社会運動家が左翼に戦闘員にされる仕組み リベラルというかサヨクというか自由人にあこがれています…誰しもそういう願望を持っていると思っているのだが、Twitterとかを騒がしているサヨクな人たちとは一線をかくしているわけです。それって何でだろう?何で右とか左とかくっきりと分かれなく... 2023.01.12 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。ど田舎に家を買いたい。 家から出ないでリモート生活を徹底するのならば、ど田舎での生活がいいかな。隣の家が山1つ越えないとないようなところがいい。庭で焚き火ができたり、果物をとったりしたい。犬を飼いたい。ハイキングに行ける山が近くにあれば最高だ。ちょっとした探検がで... 2023.01.12 徒然草2.0
情報処理 【読書】【十二国記】『風の万里 黎明の空』を読んだ感想 ネタバレあり。「耳すまのアイキャッチ」はなんとなくのイメージです。生きているのが辛い16歳の女の子に読んで欲しい…的な作品かなと思う…だいたい先の話は途中から読めてきたが。。。それでも、大変面白いので勢いで3連休の間に読んでしまった。もちろ... 2023.01.09 情報処理
徒然草2.0 戯言。クジラ肉…って食べる理由がないような。 昨日は大井町をプラプラと歩いていたら、クジラ肉の自販機をみつけて「なにこれ?」となりました。自販機ストアには人が全然いなかった。これだ→「クジラ肉のお求めは自販機でどうぞ…食文化維持へ捕鯨大手、無人店舗4か所開設」居酒屋とかでたまにベーコン... 2023.01.09 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。負即死。 40代になると、ほにゃらら…50代になると、ほにゃらら…だれしもその年代になると先が見えてきて、自分を許してあげられるようになったとか、昇進ができずに万年平社員でうだつが上がらないとか、そういう音声を世間の声として聞いている。…聞いているっ... 2023.01.08 徒然草2.0
徒然草2.0 【AWS】IAMユーザ・IAMグループ・IAMロール・IAMポリシー・IAMアイデンティティの概要 AWSのIAMを「ただのユーザ管理の仕組みだろ?」と思っていて甘く見ていると、概念がなかなか複雑で、初見で辛い思いをすると思いますので、まとめてみました。特にIAMロールが分かりにくい気がします(私があまりサーバ系の管理周りを普段からさわっ... 2023.01.04 徒然草2.0
徒然草2.0 【AWS】スポットインスタンスの料金設定履歴を見てみると過去の価格が分かる EC2の画面からインスタンス→スポットリクエストを押す。料金設定履歴のボタンを押すと、インスタンスタイプ別にどれくらいのコストがかかるのか?価格の推移を見ることができる。日付範囲を(デフォルトの1週間から最大の)3ヶ月に広げてみてみると分か... 2023.01.03 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。北朝鮮へ渡ろうとしたオウム真理教の女性 この北川和美という人の気持ちよくわかる気がする。(当時)怪しい感じの美人。参考:北朝鮮亡命の日本人女性、2年ぶり帰国これは一言で言えば「今いる場所から逃避したい」ということだろう。・現実逃避のためにオウム真理教に入る。・オウム教団内からは公... 2023.01.03 徒然草2.0