言の葉

スポンサーリンク
言の葉

ヘンリー8世

イギリス(イングランド)の王様。在位は1509年~1547年の亡くなるまで。カリスマ性があり権力を持った絶対王政を象徴する王様のひとりだが、全身が描かれた姿は低身長で見た目は小男感があり、あまりカッコよくない。(が、インターネットで調べたと...
言の葉

chunk

chunk...かたまりを意味する言葉。チャンク。
言の葉

喜望峰

喜望峰(きぼうほう)…南アフリカ共和国のケープタウンにある岬のこと。ポルトガル王がインドへの航路を見つけだして喜んだことにちなんでいる(=喜望峰ルート)。
言の葉

tidy

tidy...きちんとした。整然とした。※tidyはtide(潮時)を形容詞にした言葉。tideは「da」分けるという印欧祖語から来た言葉。
言の葉

tide

tide...潮
言の葉

devil

devil...悪魔※diabolos=中傷する人というギリシャ語から派生してdevilという言葉が生まれた。※satan=悪魔は、ヘブライ語で「敵対者」という意味から生まれた。
言の葉

democracy

democracy...民主政※語源:dem...民(たみ)という意味。demo(民)+cracy(支配)=民が支配する政治。人口統計学=demography=民主について書く(graphy)。demagoguery=デマゴーク=民衆を扇動...
言の葉

berlin

berlin...ベルリン=ドイツの首都。※語源:berは沼地を意味する。スイスの首都ベルン(bern)もこの言葉が由来。
言の葉

perfect

perfect...完璧な※語源…「per」には先にという意味がある。
言の葉

appreciated

appreciated…感謝much appreciated...とても有り難い。
言の葉

according

according...によると、according to ~ ... が言うことによれば、→according to the report from NOC, 「NOCの報告だと…」
言の葉

wasted

wasted...無駄な。やせ衰えた。最悪。
言の葉

premonition

premonition...予感、前兆、予知
言の葉

contradiction

contradiction...矛盾、齟齬、頓珍漢
言の葉

opposition

opposition...反対、敵対
言の葉

concern

concern...心配、懸念、関心。・concernとworryの違い。concernは何かの出来事と関係しており(自分自身の心配ではなく)周囲を含む心配事のこと。worryよりもフォーマルな表現。逆にworryは自分自身の心配事のことを...
言の葉

proof

proof...証拠、証明、試験、印刷前の試し刷り、鋳造した硬貨、(1)複合語として「防ぐ」「避ける」という意味になることもある。water-proof=防水。fool-proof=事故防止。proof of concept=概念実証。
言の葉

reconsider

reconsider...再考する。re + consider = 改めて考える。consider...考える。
言の葉

weaver

weaver...紡ぎ手、織り手。ex ) dream weaver...夢を紡ぐ人。(Adobe社のWebサイト製作をするソフトウェア名)ex) as the weaver's way is true. ... ウィーバーの方法が真実であ...
言の葉

soar

soar...急上昇する。ex)a firebard is called to soar...火の鳥は飛翔を求められる by oracle card.
言の葉

grit

grit...(1)砂, (2)勇気ex)when the grit became a pearl...砂粒が真珠になった時 by oracle card.
言の葉

deer

deer...鹿。
言の葉

recognize

recognize...認識する。
言の葉

read

read...読む、書いてある。ex)the telegram read as follows : "YOUR OFFER ACCEPTED." ...電報には"申出受託"と書いてある。読める=書いてある、という自動詞としてreadは使われ...
言の葉

yall

yall=y'all=your all=あなたがた、おまえら。を意味する言葉。
言の葉

nature

nature...自然界、物質界、性質ex) the nature of man ... 人類の性質
言の葉

asleep

asleep...寝ている(状態)形容詞。・sleepとasleepの違い。sleepは睡眠であり「動詞」だが、asleepは寝ている状態のことで「形容詞」である。ex) Are you asleep? ... 寝てる?(寝ているかどうか確...
言の葉

borrowing

borrowing..."借りる"の動名詞⇒ borrowex) he regrets borrowing the book from her. 彼は彼女に本を貸したことを後悔した。
言の葉

thee

thee...そなた、汝。
言の葉

about

about...~について※前置詞であれば「~について」という意味だが、副詞の場合は「おおよそ」の意味。形容詞の場合は「何かが起こる状態」を意味する。→文の位置関係で意味が異なるのだと思われる。
スポンサーリンク