日本語ドメインはSEOに有用か?
ブログのURLに日本語を含めるのはSEO的に有用だという説がある。だから日本語ドメインはSEOにも有効だという意見もある。Google検索などでドメイン名がサジェストに出てくるので流入が増えたという記事もある。
ただこれは純粋に検索結果の上位に出るというものでもないので、それを狙って日本語ドメインで運用するというのは個人的にはいかがなものかと思う。日本語のほうが覚えてもらいやすいと言う人もいるけど、人間の認知に関係するのはドメイン名ではなくサイト名だと思う。お名前.comとか価格.comが別に日本語ドメインで運用されているわけでもない。これらのサイトが認知されているのはドメイン名ではなくサイト名である。
…逆に言うと、上記に記した程度のメリットしかない。日本語ドメインは自分で実験的に運用するならいざしらず人に勧めることはできない。
日本語ドメインは、メールアドレスやサブドメイン運用に難があるので、そのへんの柔軟性がないリスクを受け入れてでも、日本語ドメインにこだわりがあるなら止めないけど、狙いがないなら辞めておいたほうが無難である。
Googleのインデックス的には問題なし
ちなみにGoogle検索のインデックス登録がされるのか?という話については問題がないようだ。日本語ドメインのサイトも登録されているし、日本語を含むURLのサイトもインデクシングされる。日本語を含むURLの方が日本人のサイトとして認識されやすいと言う。
日本人のサイトならば日本語ドメインないしは日本語URLを使う方がよいのかもしれない。逆に日本語のサイトでありながら外国から見られたいという欲をかくのはやめたほうがいいのかもしれない。この辺の話はグーグル検索エンジンにどうみられるか?ということだが、URLよりも一般的にはサイトの文章を気にすると思うので、そんなことを気にするならコンテンツを改善したほうがいいんではないか。
日本語を含むURLは扱いづらい
ちなみに当ブログのURLはもともとWordPressのパーマリンク設定を使用して日本語を含むURLにしていたのだが、内部リンクなどを貼る時にURLエンコードされるのが長ったらしいのが嫌になって、基本設定に戻した。ページはすぺてp=1234のような形式で表現される。URLが長いとそれを扱う側が対応しづらい。まあ、もしかしたら主要WEBブラウザは日本語リンクも対応しているので、URLエンコード済みのURLを扱う必要はないのかもしれない。
ちなみに、Google検索にインデックスされたURLが変わってしまい、現在はGoogle検索するとNotFound404エラーになってしまい流入が一気に減った。ブログの運用前にこの辺の方針をきちんと決めておくべきだったと反省しました。でも、まだ痛みは少ないということでURLは基本に戻しました。URLは短いほうが結果として長期的に扱いやすいというのが私の持論です。
コメント