【IT】テーラリング、バリアセグメント、クロステック

徒然草2.0

IT用語の学習メモ。

テーラリング

テーラリング…ITやプロジェクトマネジメントの分野にて、標準的なプロセスなどを状況に合わせてカスタマイズして実施することを意味する。

もともとは洋服を仕立てる意味で使われた言葉。

バリアセグメント

バリアセグメント…外部ネットワークからの侵入経路にある層のことで、通常はFW(ファイアウォール)やIDS/IPSがある部分を指す。

言い方を変えると、DMZを成り立たせるためにある(ただし、中小企業のインターネット回線などではIDS/IPSがないことが多い=バリアセグメントが無い構成もある)

DMZ

非武装地帯(Demilitarized Zone)…セキュリティ対策が施された内部ネットワークへのアクセスを拒む領域のことで、メールサーバ、DNSサーバ、Webサーバなどを配置する領域のこと。

個人的には「DMZではなく、緩衝地帯と言い換えたほうがいいのではないか?と思っている」

IDS/IPS

IDS/IPSとは、侵入検知システム/侵入防止システムのこと。

X-Tech=クロステック

X-Techとは、既存の業界とITの技術を使って新たなサービスを提供することで、Xには様々な業種が入るが、企業が自称しているだけで定義は結構曖昧な気がする。

Retailtech=小売業(直接販売)✕テクノロジー

マッチングやシェアリングを含む売り買いする主体をつなぐサービスを含む小売業とIT技術を組み合わせたサービスのこと。

Agritech=農業✕テクノロジー

農作物に自動で水をやる仕組みやセンサーシステムなど。

Cleantech=環境✕テクノロジー

消費エネルギーを分析して今後に役立てる仕組みなど。

Adtech=広告✕テクノロジー

広告の最適化のこと。

Foodtech=食品業界✕テクノロジー

デリバリーサービスのUber Eatsなど。

Fashtech=アパレル✕テクノロジー

フリマやファッションレンタルのアプリなど。

Retech=(リアルエステート)不動産✕テクノロジー

家主と賃借人を結ぶアプリなど、不動産業に関するクロステック。

Medtech=医療✕テクノロジー

医療に関するクロステック。

HRtech=人材✕テクノロジー

人材=ヒューマンリソースに関するクロステック

Legaltech=法律✕テクノロジー

法律に関するクロステック

Autotech=自動車✕テクノロジー

自動車に関するクロステック

Sportstech=スポーツ✕テクノロジー

スポーツに関するクロステック。

Edtech=教育✕テクノロジー

教育(Education)に関するクロステック。

Cotech=建設✕テクノロジー

建設業界におけるクロステック。

まとめ

…というわけでX-Techには様々な◯◯✕Techが無数にあり、その定義やアプリは様々である。まだITで効率化がはかれていない分野に、いろんなビジネスチャンスがあるのかもしれない。

徒然草2.0
スポンサーリンク
シェアする
gomiryoをフォローする
ごみぶろぐ

コメント

タイトルとURLをコピーしました