徒然草2.0

スポンサーリンク
徒然草2.0

戯言。トリチウムちゃんが壺。

トリチウムちゃんの本名は日本語では三重水素…というらしいです。福島原発の処理水(汚染水)の海洋放出で一躍有名になった復興庁の『ゆるキャラ』であるトリチウムちゃんについて、もっとよく知ろうと思って調べるも…化学の話になって…意味わからん汗。自...
徒然草2.0

戯言。ワイスレーティングを見てみよう。

なんでも…ワイスレーティングスという金融会社が、投資すべき米国の会社リストを毎月出しています…。これ↓…ざっと見ても知っている会社がない。オラクル、ソニー、マイクロソフト、アルファベット(グーグル)…これぐらいか。ソニーがあるのが意外でした...
徒然草2.0

戯言。前から硫黄島(いおうとう)思っていたこと。

ニュース女子が終わるそうです…「「ニュース女子」3月で配信終了 沖縄の基地問題番組で「人権侵害」(琉球新報) - Yahoo!ニュース」へー…けれども、もはやおっさんばかりだから女子関係ないんじゃないだろうか。硫黄島の戦い…米軍は5日で占領...
徒然草2.0

戯言。法人は最強の貯金箱じゃね?

「第2回:有価証券の評価|わかりやすい解説シリーズ「金融商品」|EY新日本有限責任監査法人」法人の株式投資だと30%も税金がとられるとのことですが実際には経費込みで15%くらいになるそうです。あとは投資信託等の場合は長期保有になり途中経過で...
徒然草2.0

戯言。暗号資産の未来を信じるならば

「<東証>マネックスGが8%高 ビットコインが最高値に接近: 日本経済新聞」…まーだ、割安だからな。しかもGMOFHも続伸でPBR3.5ぐらいまでは割安感があります。GMOインターネットが持ち株比率を下げないといけないがJQSから東証一部へ...
徒然草2.0

気になる記事。まんじゅう怖い。みゃんまあ怖い。

「「情報量多すぎ...」自撮りする美女の後ろに映るおっさんの正体「エレベーター乗ると大体いる」 - Togetter」違和感あれど…おっさんの美女画像が最近はヤバイ。もはやネットに美女もおっさんもない。「たけのこを茹でるときに、ぬかの代わり...
徒然草2.0

戯言。銀河英雄伝説。1-8「冷徹なる義眼」を見た。

イゼルローン回廊のイゼルローン要塞を帝国から自由惑星同盟のヤン・ウェンリーが奪取してパワーバランスが崩壊。ヤン・ウェンリーは退官しようとしたが、英雄として祭り上げられた以上そう簡単に周囲が彼を指揮官から降ろす理由もなく戦役を続投することに。...
徒然草2.0

投資のすすめ。bitFlyer Shopを申し込んだ結果…ダメだった。

bitWire SHOPbitWire SHOP へのご登録、ありがとうございました。審査の結果、残念ながら貴意に沿いかねる結果となりました。 せっかくのご登録に対してこのような形のご返答となり誠に遺憾ではございますが何卒ご了承いただけます...
徒然草2.0

投資のすすめ。JREITと不動産屋やデベロッパーの不透明なリスクについて。

タイトルの通りですが…JREITと不動産屋やデベロッパーの不透明なリスクについて調べています。A社が不出来な不動産をREIT法人Bに売却するなどの誤魔化しができる恐れがあるのでJREIT投資家は常に監視の目を光らせていないといけないらしい…...
徒然草2.0

投資のすすめ。GMOコインでテゾスを買おうとして引き返してきた…手数料10%って汗

表題の通りですがGMOコインでテゾスというコインのステーキング(利殖)ができるとのことでためして見ようと思ったところ…手数料10%だそうです。厳密にはスプレッドだから手数料無料と言うのかもしれませんが…これは高すぎる…引き換えしてきました。...
徒然草2.0

気になるニュース。本当の教育格差とは地域格差なのだろうか?

「地方から京都大学へ。その時まで、僕は「教育の地域間格差」の本当の根深さを知らなかったのだ | ハフポスト」どうやら学習内容に関しての格差というものは無くなっている…というのは、頭がいい人からすると正しいらしい。そうだ、そうなのだ。…それよ...
徒然草2.0

暗号通貨投資のすすめ。暗号通貨のステーキングは雪だるま式に増えて行く?ので面白いかも。

10LIKをビットフライヤーで運用しています。毎週、火曜日に利息が貰えます。先週は 0.00041774 LSK もらえました。今週は 0.0004827 LSK もらえました。あれ、ちょっとだけ増えている?LISKの利息そのものが増えたと...
徒然草2.0

投資のすすめ。投資信託は基準価額とその増減値だけで評価できない…

投資信託の基準価額はあくまである地点からどれだけ1口が増えたか?を表すもの…というのは分かっているつもりなんですが、そのプラスやマイナスもまた当てにならないです。よくよく考えると当たり前なんですけど…こうして並べられるとどれがパフォーマンス...
徒然草2.0

投資のすすめ。インベスコJ-REIT投資法人をスターウッドが買収…

割安なREITとしてインベスコJ-REITを購入しておいたところ…米スターウッドが買収宣言したそうです。「米スターウッド、JREITのインベスコを買収へ-1700億円規模 - Bloomberg」汗。13%ほど上がるのは全然構わないし損はし...
徒然草2.0

投資のすすめ。たばこを吸う人はいなくなるのにたばこ会社を買うのか?

オックスフォードクラブとかいうメルマガでやたらフィリップモリスは増配し続けていて長期的に儲かるよ!みたいな情報が流れてきますが…ESG/SDGsだとかいう今日日どうもタバコはダメ銘柄ではないでしょうか…いや、私もJT株をそれとなく買ってみた...
徒然草2.0

株式投資のすすめ。まるごとひふみ100はいいかも。

「「まるごとひふみ」のご紹介 | ひふみ」ひふみ投信で有名なレオス・キャピタルワークスが、ひふみライトやらひふみワールドやら、まるごとひふみやら…分かりにくい名前の投信を作り出しまくりましたね。さわかみ投信と比べることが多いひふみ投信ですが...
徒然草2.0

株式投資のすすめ。個人的に面白そうだと思っている企業(1)スカパーJSATホールディングス、(2)GMOフィナンシャルホールディングス。

テレビの有線放送なんてなくなるのでは?と素人判断では思うのですが…スカパーJSATホールディングスは宇宙事業やドローンの所有やIT系サービスなどにも力を入れているようなので、株価が低い今のうちから投資しておくときっと美味しいと思います。日本...
徒然草2.0

気になるニュース。なるほど…東京都内から出られない…旅行が億劫なわけだ!!

「中間層の経済余力、東京最下位に: 日本経済新聞」中間層…だと思っていますが、そういえば交通費が高くてどこかに出かける気がおきません。娯楽に回せる費用とのことだけど…基礎支出ー通勤費用を可処分所得からさっぴいた費用なのだから貯金に回せるお金...
徒然草2.0

戯言。尊敬する人は創価学会の池田大作。次は幸福の科学の大川隆法。その次はアレフの上祐史浩。

はい。これは単に言ってみたかっただけシリーズです。「尊敬する人は創価学会の池田大作です」と言ったら創価学会の方かしら・・・と思うでしょうか。続いて大川隆法の名前を出すと…ちょっとコイツは何を言っているんだかわからない…。アレフの上祐史浩まで...
徒然草2.0

戯言。根性不要、価値転倒。

旧態依然の大言壮語で自家撞着しています。さて、新人類の皆さん。こんにちは。自然への適応と自然の上にある社会への適応がうまくいくことを「教育」と言うのならば、そこにはだいぶ差があるのではないかと思っています。新人類の皆さん、どう思いますか。そ...
徒然草2.0

投資のすすめ。そういえばイーサリアムは14倍になっていたなっと。

イーサの話なのに何でCardano ADAのアイキャッチなのか?てことはさておき、イーサリアムのステーキングをやるために必要な12ETH以上を20万ぐらいで買おうかなと思っていたのですが…そう言えば1ETHが今日で22万円になってしまいまし...
徒然草2.0

戯言。DXって言われてみれば自分が前からやるべきだと思っていること

DXって、言われてみれば自分が前からやるべきだと思っていることなんじゃね?とふと思った。デジタル化のためにビジネス、組織、活動、仕組みを変えることを指すという定義がどこかのサイトに書かれていた。…ようは紙で渡されるとテキスト抽出できないから...
徒然草2.0

投資のすすめ。オフィスは無用な固定費か?一等地のオフィスは絶対必要!

日本ビルファンドなどのREITを購入したので「オフィスっているんだっけ?」てなことを頭でめぐらしています。もしやオフィスなるものは無駄な固定費としてなくなっていく傾向にあるのではないか?なんてことを考えると不安になります。まあ個人的にはオフ...
徒然草2.0

戯言。unicorn|yuiのおかしなビジネスモデル。

unicornというサイトを見ています。デジタル化でギフトのあり方にイノベーションを起こす「yui」なのですが…資金の集まりが悪いです。まあ必需品ってわけでもないし、競合も多そうなビジネスなので、しょうがない気がしますが…その中で…気になる...
徒然草2.0

投資のすすめ。REITは深堀りすると面白い。

高いものには理由があり、安いものにも理由がある…東証一部に上場しているREITの情報を適当に眺めていて気づいたことを書いていきたいと思います。都市部のマンションや日本人の生活に必要な物件に投資をしていけば、少子高齢化&人口減少や経済ゼロ成長...
徒然草2.0

投資のすすめ。ファンダメンタルズをぶち破る集団的信念。

どうやら世界の暗号通貨熱は冷めないことが分かってきた。決済や分散台帳的な契約等の管理そして資産として扱うことに人類が後退する理由は…ブロックチェーンの未解決問題や量子コンピュータの発達などによる発明を除けば、レガシーな手法やフィアットへ戻る...
徒然草2.0

投資のすすめ。コロナショックでREIT指数インデックスファンドの限界が露呈

コロナショックでREIT価値が株より下がったと言いますが…下げたのはホテルで次にオフィスであり住宅に至っては平均して10%も下げていないようです。20%下げたものもあれば5%ぐらいしか下げていないものもあります…だいぶ不動産のカテゴリ別に違...
徒然草2.0

戯言。働き続けて死ねばいい。男なら幸せになろうと思うな。

仕事に性を出してみたって、"天井"が見えていると色々な言い訳ばかり思いつく。仕事から遠ざかりたい時もある…。仕事がすぐに嫌になってしまう。女性に優しい世界というやつは、マッチョな昭和の台詞も流行らない時代かもしれない。しかしながら、絶対的に...
徒然草2.0

戯言。認知心理学/コーチングを行う人の利己的な態度について。

あらゆる自己啓発に勤しむ人は、自分の世界を押し付けてくる利己的なところがあるように感じることがあるとよく感じますが、これについてルータイスが"そういうご指摘はもっともです"と回答しているメルマガを、さきほど読みました。どこかコーチングを生業...
徒然草2.0

暗号通貨のすすめ。bitflyerに預けていたLiskに報酬が!!

毎週火曜日に10LSK以上所有しているとステーキングの報酬が貰えるとのことで試しに10LSKほど購入してみましたら…あれ???先週は時間が間に合わなかったのか報酬ゼロで…今見て見たところ…微々たる量ですが報酬がついていました!なんだか嬉しい...
スポンサーリンク