徒然草2.0 【読書】独学で歴史学者になる方法を読んだ感想 別に歴史学者に成りたいわけではないのだけど、歴史データベース的なものを作って歴史の本を読んでいると、なんかこれもう少し役に立たないか?自分の役に立たなくてもいいのだけど「他人の役に立たないか?」という視点を持っていたほうがいいだろうというこ... 2022.05.19 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。これだからFC店ってやってられないよな…。 なんとなく以前に情報収集でおたから屋のFC店のパンフレットを申し込んだ…最寄り駅に買取ショップが無いので…まあ、まったくやる気はないのですが、立地は悪くないのかも…と思っていた矢先。買取大吉という競合の買取ショップが急に出来ていた。でかでか... 2022.05.18 徒然草2.0
情報処理 【AP試験】メモリの高速化技法。メモリインターリーブ、キャッシュメモリ、ダイレクトメモリアクセス にゃんメモリの高速化技法についてまとめました。キャッシュメモリはCPU内の記憶領域(キャッシュ)を使って高速化する仕組み。ダイレクトメモリアクセス(DMA)がCPUを介さずに入出力装置とメモリが直接やり取りをして高速化する仕組み。メモリイン... 2022.05.18 情報処理
情報処理 【IT】実行アクセス時間を求める問題…何度やってもよく間違える。 にゃんキャッシュメモリのアクセス時間が主記憶のアクセス時間の1/30で、ヒット率が95%のとき、実行メモリアクセス時間は、主記憶のアクセス時間の約何倍になるか?A * 1/30 *0.95 = X とした時に、XがAの何倍になっているかを求... 2022.05.17 情報処理
情報処理 【IT】IPAの情報処理試験に失敗して思うこと。シラバスを読め!&分野のレベルは意味無し! この前というか4月に受けた応用情報技術者試験は見事に落ちました。パチパチパチパチ。午前問題の正答率は50%ほどでした。60%にあと10%だけだと言えば聞こえいいけど、80問で4択ですが安全に合格するためには12問以上は軽く正解しないといけな... 2022.05.17 情報処理
情報処理 【IT】セキュリティ用語@てきとう解説 マルウェア・不正プログラム関連 コンピュータウイルスについて、てきとうに解説した個人的なメモです。コンピュータウイルスコンピュータウイルスとは…その名の通り何か悪さをするプログラムのこと。生き物みたいな振る舞いをするからこの名がつけられているが、いわゆる生物ではない。(I... 2022.05.17 情報処理
情報処理 【IT】なぜハッカーは悪いことをするのか?&覚えておきたいセキュリティ用語。ハクティビズム、サイバーテロリズム、サイバーキルチェーン なぜ(悪いことを企むハッカー)クラッカーは、そもそも個人や組織を攻撃をするのだろうか?その動機がまず「分からない」という人は多いと思う。というか私も良く分からない…ので、そういった観点から攻撃者の考え方や思想や欲望などを明らかにしてみたい。... 2022.05.17 情報処理
徒然草2.0 戯言。生き残っていけるという感覚などはじめからない戦場 すなわち人生というか、業界の戦士というか、なんというか、、、IT業界は基本的に業務独占資格というものがない。つまるところ資格を持っているからこそできる仕事というものがあるわけではなく、資格があるからできる仕事があるわけではない。そうして、仕... 2022.05.16 徒然草2.0
徒然草2.0 【IT】ITパスポートで覚えるべき言葉 ストラテジ系分野・企業活動と経営資源編 2022年版 学習を兼ねてIT用語を自分の言葉でまとめてみました。内容は保証できませんので、予めご注意ください。ストラテジ系分野・企業活動と経営資源編経営理念経営理念…会社の経営をしていくための理念。それ以上の解説は、特にいらないのではないかと…。株主総... 2022.05.16 徒然草2.0
徒然草2.0 15少年漂流記を読んだ感想。 ぽぷら社のと講談社青い鳥文庫の子供用のを借りてきて読んだ。原題は「2年間の休暇」と言うらしいが、初訳者・森田思軒の「15少年」という名称が日本では独り歩きしてしまったらしい。作者のジュール・ヴェルヌはSFというジャンルを確立させたヒトらしく... 2022.05.15 徒然草2.0
徒然草2.0 『月の影 影の海』(下)を読んだ感想 ネタバレあり。…なんか、やっとスタートに立った感じになってきた。いろいろと漢字とか間違えている気がするが…気にせずに書いておきます。「十二国記」は結論から言ってしまえば…自らの浅ましさや卑しさや、他人と向き合うのに怠惰であったと自覚する陽子... 2022.05.14 徒然草2.0
徒然草2.0 感想。バフェット太郎の米国株高配当投資を読んだ感想 ロシアとウクライナの喧嘩に大きな変化はありませんが、以前世界の経済は不穏な状態ですね。コロナも日本では落ち着いてきましたが、中国や北朝鮮や日本の高知県(!)のような奥まったところ(?)で、少し流行っている…まあひとまずコロナは落ち着いてくる... 2022.05.14 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。土鍋と結婚記念日に買ったシャンパングラスを捨てた。 うちのひとが土鍋でご飯を炊くことにチャレンジしていた。土鍋でご飯を炊くと美味しく炊けると聞く。私も試した事がある。結果は…底が激しく焦げてこびり付き、真っ黒になった。洗っても水につけても容易にとれない。もともと、あまり使っていない土鍋ではあ... 2022.05.11 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。歴史を時系列に並べた時にデータフィールド的にやっかいなこと 個人的なメモ。歴史データベースなるものを作っているのですが、、、宇宙の始まりから未来までをおなじ時系列で表現するということをやろうとすると、そんな都合のいいデータベースの型はないので整数もしくは文字列を使用することになる。それで、符号付きの... 2022.05.10 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。個人的に今日気になった情報とか。 東京ではふつうによく見かけるので全国区だと思っていたが、確かに横浜に住んでいる時には知っていた気がするが、それでもマイナー存在だった気がする…カルピスソーダの偽物くらいに思っていた愛のスコール「白い炭酸「愛のスコール」、東日本では激レアって... 2022.05.10 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。ガンダム0083スターダスト・メモリー05話を見た感想 ネタバレあり。あまり話の筋を理解していなかったが、ファーストガンダムの1年戦争がU.C.0079(宇宙世紀0079年)で、それから4年後の(U.C.0083.デラーズ紛争)を描いた話らしい。ジオン残党ガトーは核弾頭を装備したガンダムを連邦政... 2022.05.10 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。ゆるりとドベる。 ドベンチャーという言葉があります。資金力のないベンチャー企業のことを意味します。その定義は人それぞれで決まったものはなく話の文脈的に使われます。私の周りでは「ドベンチャーだったらありえるかもしれないけど、ふつうはやらないよね」などと言うよう... 2022.05.09 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。イーロン・マスク「日本は存在しなくなる!」小泉進次郎「日本の人口は6000万人でいい!」 イーロン・マスクが「このままいくと日本が無くなる!」とTwitterで言い出して物議?をかもししていますが…うーん、外人に言われないとそんなことも分からないのかよ(汗)と思うと同時に、やっぱりイーロン・マスクと(ついでに)ザッカーバーグは(... 2022.05.09 徒然草2.0
徒然草2.0 【WordPress】query_postsをpre_get_postsに置き換え中…他。オリジナルテンプレート作成中の課題 WordPressのオリジナルテンプレートで、ごりごりと処理を書いているのですが…個人的な課題メモです。query_posts関数を使わない方向へquery_postsはメインループを上書きするので非推奨の関数らしい。query_posts... 2022.05.09 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。夜になると胸のあたりが苦しく感じる…あしたはファイザー3回目 5/6にこの記事を書いている。7日にファイザー製のワクチンを射ちに行ってくる。最近はなぜか胸のあたりが苦しい。心臓には痛みを感じる神経がないそうなので、たぶん呼吸器官に少し問題があるのかもしれない。ただの過労によるものだろうか、それとも過老... 2022.05.08 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。コロナワクチン3回目ファイザー。まあまあ、しんどい。 コロナワクチンを撃ちに品川区医師会へ行った。家から遠い。電車を乗るにしても「新馬場」って変なところにあるよな。すごいあのへん行きにくい。ファイザー3回目。1回目と2回目はモデルナだったので、モデモデファイというらしい。射った当日はなんてこと... 2022.05.08 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。宅ファイル便って何で漏洩したんだっけ?もっと使い勝手のいいストレージサービスないものか?作ってしまう? 宅ファイル便って何で個人情報が漏洩したのだろう?パスワードが平文で管理されていて、それがそのままパスワードリスト攻撃に利用されるとかいう二次被害が起きる可能性等はさておき…セキュリティ屋がまず気にすべきことはただ1つ。なぜ攻撃者のファイルが... 2022.05.07 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。社会福祉を諦めよ。寝て治らぬ病は治らぬ。 厳しいことを言うし、自分に跳ね返ってくることは百も承知であるし、以前から言っていることもであるが…。結局のところ、現在の国家のあり方を社会福祉に手厚いシルバーの方々が形作っている。経済成長しないのは税が高いからと政治家が無策だから。(商売人... 2022.05.07 徒然草2.0
徒然草2.0 『月の影 影の海』(上)を読んだ感想 ネタバレあり。…『魔性の子』の続きとして読んでいる。なんとなく魔性の子と似ていて、この現実世界に居場所のない優等生ぶっている女の子が主人公だった。この現実世界に居場所が無いと、異世界に転生させられるとか?そんな優等生のふりがうまい陽子さん。... 2022.05.06 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。日本はインフレが起きていないしこれからも起きない 経済オンチの私が言葉の定義を知らずに言うのもなんだけど、日本はインフレが起きていないと感じる。物価が上昇して円安になっているが、不動産価格は高くなっていない。都心のマンションのみ高需要で高値がつくようだがそれ以外は別に上がっていない。それに... 2022.05.06 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。掃除の邪魔をする人々…私がおかしいの? ある日、とある公園のベンチに座っている人がおりました。そこへ公園の掃除人が現れて掃除をはじめました。ほうきで落ち葉を拾い集め、遊具やベンチを雑巾で拭くのが、この掃除人の仕事です。ちなみに、この日はベンチは人がいたので掃除ができませんでした。... 2022.05.06 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。空手に流派無し。仏教に宗派無し。 たぶん嫌味で言っているわけではないのでしょうが、とあるスピリチュアル系のブログを読んでいたら、「クリヤヨガ以外に悟りに至る道なし」と言っている人がいました。まあ、たぶんこの人は「クリヤヨガが気に入っている」だけであり、別にクリヤヨガをやらず... 2022.05.05 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。ガンダム0083スターダスト・メモリー02話を見た感想 ネタバレあり。0083は面白いと誰かに勧められたんだっけ?よくわからないのだが、TODOに「見るように」と書いてあったので、見ているところデス。ジオンの残党ガトーに、地球のシドニーあたりで、地球連邦政府のホワイトベースに積載されていたガンダ... 2022.05.04 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。ゴールデンウィークに平和島(2回目!) 2日前…子どものPASMOを平和島のアスレチックに落としたのですが…公園の管理事務所に調べてみたところ遺失物として届けられていたとのこと。…で、じゃあついでだから?と、またファミリーそろって平和島のアスレチックへ行った。前よりもひどく混んで... 2022.05.04 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。仕事の中に潜む孤独感の正体 先週あたりからですが…急に、ブログに書いているってことは深刻な悩みというよりは「なんだろうこれ?」って感じなんですが、最近どうも仕事中に孤独感を感じるのですが、その正体が分からないでいます。全体の1つのピースに過ぎないという感じ…のせいなの... 2022.05.03 徒然草2.0