・朝起きたら⋯厳密には昨日の夜だが、左ふくらはぎに激痛。吊ったというのか肉離れというのか、いまいちよくわからないが筋肉が張って歩行困難に。1日で痛みはひいたし違和感なく歩けるが⋯運動不足のせいかそれとも無理なストレッチが祟ったか。そんな無茶はしていないが。急に痛みが出る。
「三島由紀夫と太宰治」と「太宰治と三島由紀夫」は、まったく意味が異なるらしい。AIに聞いたら同じ意味だと言ったが、BL界隈の文法によれば「AとB」の時、Aが攻め(トップ)、Bが受け(ボトム)を示すというのだ。リバ(リバーシブル=攻め受けの交代)は原則として認められない(解釈するひとによる)⋯この話をふと耳にして、「なるほど、これは確かにBL界隈に限定しない話ではないか」と思った。実際、21歳の三島由紀夫は、37歳の太宰治のもとを訪れ「僕は太宰さんの文学が嫌いです」と言ったという。太宰はそれに対して、「嫌なら来なくていい」と言ったとか、「(ニヤニヤしながら)そんなこと言って、好きだから来たんだろ」と返したとか。あえて太宰に向かって批判の言葉をぶつけに行った若き三島を“攻め”と見るか、それとも年齢もキャリアも格上の太宰を“攻め”と見るかという点は悩ましい。正直、迷うところではある。しかし個人的には、やはり太宰の方が“攻め”ではないか。最終的には解釈する人の好みに委ねるしかないが…いや、ここは断固として「太宰治と三島由紀夫」とするべきだ。リバは認めない。
・「石破茂とトランプ大統領」か「トランプ大統領と石破茂」か。ここは、どう考えても「トランプ大統領と石破茂」に違いないが、石破茂から「日本なめるな!」参政党のフレーズっぽ言葉が出るとは思わなかった。トランプ大統領に関税25%あらため関税200%ね?あと日米同盟終わりにしよう?さ・よ・う・な・らッ!!って言われたら、どうするの?◯された橋本龍太郎の強気発言が少し頭によぎったが、それよりもアジア版NATOが現実味を帯びてくるのではないだろうか。米国がハワイ島まで防衛ラインを下げたら、日本は中国の影響力を受ける、アジアの1島国の1つになるのか。身の振り方を変えねばならなくなるのかもしれない。
・J-POPの歌詞データベースが欲しい。でも、Google検索で見つかる「歌ネット」はJASRAC公認サイトだがコピペ禁止。試しにChatGPT経由で取り出そうとしたが当然著作権の問題にひっかかり無理だった。なお、歌ネットは無料登録すればカラオケ用に1000件まで保存できるが、“俺専用カラオケリスト”としての用途にしか使えない。自分が欲しいのは、全文検索など自由に扱えるデータ。歌詞なんて鼻歌したい人のすべての共有ナレッジじゃないのか。すべての歌詞を公共物扱いするのは、都合良すぎるということは分かっているが、、、JASRACはディズニー並みに著作権が厳しいという話もあり、どうやって歌詞情報を手に入れるべきか悩ましい。
コメント