投資のすすめ。新NISA口座の制度ができるならば「つみたてNISA」を選択した人からすると不公平の何ものでもないと思う

徒然草2.0

…新NISAというものが2024年から始まるらしいのですが…これは超お得じゃないですか??

…というより、つみたてNISAを選択した私はアホだと思うのですが。。。

NISAから新NISAが選べるならば、そちらを活用したほうが明らかに投資パフォーマンスが上がりますね。

私が積み立てNISAを選んだ理由は、長期積み立ての金額がNISA口座よりも多かったからなのと、長期利用で複利に期待したかったからです…NISA口座は積み立てNISAの年間40万円を掛けることの3の年間120万円までが非課税ですが、期間が5年しかありません。

…であるならば長期を前提にした積み立てNISAのほうがリスクは少なそう…という理由でつみたてNISAを選択しました。あとこれは知らなかったのですが…NISA口座は積み立てNISAに切り替えることができるようです。いや、NISAとつみたてNISAを比較した時には知っていたかもしれませんが…「もうNISA口座」は終わるから、切り替えるのがめんどくさそう…というのと、ウチの人を説得するのに「つみたてNISA」の方が、投資の初心者向けで安全志向を演出しやすい!と思った次第です。

NISA口座の後続があるのかないのか分からなかったというのもありますが…新NISAがあるならNISA口座→積み立てNISA口座とすべきでした。情弱というのは本当に恐ろしい汗。

…にしても、NISA口座開設して運用していたものを新NISAへそのまま移行して…20万を残して積み立てNISAをやるのが最も資金配分的にベストになる気がしますので…なんだか不公平感が否めません。

つまり、120万*5年→120万*5年→40万*20年と運用するのが一番非課税を有効活用することができそうです。ということは、資金があって非課税枠を今すぐにでも使いたいならば「NISA口座&新NISA口座一択」になります。

あと、これは予想ですが…新NISAの制度が終了した時に、新新NISA口座の制度ができて120万円の非課税枠ができたら、20万円の第一段階を新新NISA口座にいれて+102万円分何か買うということができる可能性があります。

「つみたてNISA」をしている人はNISA口座の非課税枠80万円をドブに捨て続けていることになりませんか。。。てか、なります。

後から制度を作った国税庁へ文句を言ってもしょうがないのでしょうが…選択をした時期で不公平差が出るのは、いかがなものでしょうか?何に投資するかよりも、どっちのNISAを選ぶかで、将来得られる金額が天と地ほどの差が生まれる気がするんですが…。(そこまでじゃないか??)

…というより単純に40万の積み立てNISA口座と非課税枠と80万のNISA口座とかでいい気がするんですが、なんでこんなややこしい仕組みにしたんでしょうね???わけがわかりません。

証券会社はこの制度のために個々がシステム改修をしているのでしょうか?大変ですねぇ。

徒然草2.0
スポンサーリンク
シェアする
gomiryoをフォローする
ごみぶろぐ

コメント

タイトルとURLをコピーしました