・都心3区…一等地の不動産価格は、まだまだ上がり続けることは間違いないと不動産関係者は口を揃えて言う(というより日本は世界的のマーケットから見てまだ安いそうだ)それをいったから株も安い。ということは一等地の土地を持つ株を買えば、証券でありながら不動産を所有することと等しいのではないだろうか?
不動産の含み益が大きい企業は上から順に、三菱地所、住友不動産、三井不動産だそうだ。
鉄道や電力会社もそれなりに土地持ちだが、コロナショックや金融危機においては土地持ち大手企業の方が安心ではないだろうか。
ただし、配当は2%前後で比較的低い。
地味なパフォーマンスでいい人向け。
うちの人の年金代わりに、長期保有するのはいいかもしれない。
(参考:1位は4兆円超!「不動産含み益」100社ランキング)
→ 1位 三菱地所
→ 2位 住友不動産
→ 3位 三井不動産
(逆に買ってはダメなのはJ-REIT。最近、いろいろなJ-REITが海外のファンドにTOBされているが、REITは負債の塊で不動産の性質を持たないし、金融危機で株以上に下げたので投資対象として不適格)
・個人的にiPhone SE4をすごい楽しみにしている。カメラは1つ。何年使い続けたか分からないiPhone12miniよりもCPUがハイスペック。ホームボタンなし。コストパフォーマンスと性能のバランスがとれたすごい子。日本人みんなこれでいいのでは?(全体主義)。アップルの株が上がると騒がれていないが日本では売れると思う。
・ユーグレナは上場廃止になったのかな?とググったら、営業利益12億で株価が急騰していました。(バイオ燃料原料開発の実証試験にて、商業生産用タンクでのユーグレナ(ミドリムシ)の高密度培養に成功)このプレスリリースも機体の要因なのかな?。これだけだと、どれだけ使えるレベルになったのか?わからないけど、。
コメント