戯言|長生きすると善いって、一体誰が決めたのか。

徒然草2.0

※センセーショナルな話かもしれないので苦手な方はご遠慮ください。

……年を取ったからそんなことを言えるんだよ、と言われればそれまでなのだが。

「長生きするのがいいこと」って、いったい誰が決めたのだろう。
昔は、若いうちに死ぬのはどう考えても不幸だと思っていた。今でも、「25歳未満で死ぬのは不幸」だと思っている。でも、25歳を過ぎた人間なら……まあ、死んでもしょうがないかな、ということにしている。

25歳ぐらいまで生きれば、なんとなく仕事をしてお金を手にして、大人としての分別もついてくる。その上で、お金と若さでできることは、だいたいやり尽くせるはずだ。
逆に言えば、25歳を過ぎてからの人生で、それ以前のように“新たに感じ得るもの”って、正直あまりない気がしている。
終わらない日常の延長。それが、多少嫌だろうが淡々と死ぬまで続いていくだけ。だからその途中で突然死んだとしても、それはそれで別に構わないだろう、という程度の理由で、私はそう思っている。
勝手なこじつけだと自分でもわかっているけど。

最近、子どもが『ゼルダの伝説』をやっていて、弓矢で鳥やキツネやイノシシをばったばったと狩っていた。それを見た私が「殺される生き物がかわいそうだ」と言うと、子どもは「でもすぐ死ぬから痛くないよ」と返してきた。
また、飛行機に乗りたいというので「でも落ちたら怖いよ」と言ったら、これまた同じように「すぐ死ぬから痛くない」って。
命を奪われる動物と、自分自身とを同じ目線でとらえているらしい。
「死ってそんなに軽くないんだぞ!」と言いたくなったのだけど、そのあっさりした、驚くほど軽い死生観に、私はちょっと感心してしまった。

結局、「死に意味を持たせる」のは私たち大人であって、「命の重さ」なんてものを伝えようとするのも、大人のエゴなのかもしれない。
もちろん、命が軽すぎるとサイコパス的になってしまう恐れもあって、他人を傷つけない規律や、自分自身を大切にする力を育てるという教育の意味では、“ある程度の重さ”は必要だとは思う。

でも実際のところ、本当に「死」なんてどうでもよくて、ただ「痛いのが嫌」なだけなのかもしれない。
残された遺族にしてみれば、本来あったはずの日常を失って、それでも戻ることのない時間が淡々と続いていくだけ――それを思えばたしかにやるせない。でも、人間の心って案外、そういうことにも慣れるようにできているらしい。

ある人が「この世に“修行のため”に生まれてきたのだとしたら、生まれてすぐ死ぬ人がいるのはおかしい。だから神はいない」と言っていた。屁理屈のような反論はいくらでも思いつくけど、言いたいことはなんとなくわかる。

でも、“すぐ死んだらダメ”って誰が決めたのだろう。
自分より若い命が、ある日突然失われると、確かに大人は悩む。でも、その“悩み”って、その人が勝手に考えた「意味づけ」なんだと思う。
「人生は長いほうがいいに決まっている」と私たちは思い込んでいるけど、その“決まり”は、何によって決まっているのだろうか。
……おそらく、何にも決まっていないのだ。根拠なんてない。ただ私たちが、「無駄死に」「犬死に」といった言葉で意味を後づけしているだけ。

長く無為に生きていても価値がない人なんて、いくらでもいる。自分もそうかもしれないのに、それでも「長く生きればそれでいい」と思い込んでいる。

いかなる場合も「生きなければならない」と、いったい誰が決めたのだろう。
ジブリ映画の中には、「生きろ」とか「生きねば……」とか、「君たちはどう生きるか」なんてスローガンがあって、確かに感動的ではあるけれど……いや、こんなことを考えている私は、もはやアニメを見ている場合じゃないのかもしれない。

若いころ、ふと「死にたいな」と思ってしまう衝動に駆られる人って、一定数いる。

⋯じゃあ、それって大人になれば自然に消えていくのかというと、どうやらそうでもないらしい。消えるどころか、案外ずっと残っていたりする。ただ、歳を取ると、「で、死んだらどうなんだろう?」って、ふと立ち止まって考える回数が増える気がする。

それに、年を重ねれば重ねるほど、逆に「生きること」にあまり意味を感じなくなってくる。

⋯なんで自分は勝手に「生きることには意味がある」なんて思い込んでいたんだろう? って、変な気持ちになる。悟った、というより、ちょっと白けたような感じかもしれない。

「長生きしなきゃいけない」なんて、自分の中で勝手にルールを作って、それに縛られてたんだなと思う。でも、そうやって意味づけして、バカみたいに信じてないと、人は長くなんて生きていけない。

「命ある限り生きてやろう」って、多くの人は思っているらしいけどそれってなぜなんだろう?

よく分からない。

徒然草2.0
スポンサーリンク
シェアする
gomiryoをフォローする
ごみぶろぐ

コメント

タイトルとURLをコピーしました