私の第二の故郷?北海道の未来について…考えていると…よく政治的に保守な人に北海道の土地や水源が心配だーぁと言われます。
本当に心配なことなんてあるんでしょうか。
中国人が北海道の土地を買い漁っていて静岡県ぐらいの面積を所有している件についていろいろな意見ががあります↓

そのうちに北海道が中国人だらけになってのっとられてしまうのでは???(不安)勝手に山林を掘り起こしているみたいですし、、、

自国で土地を自由に買えない成金が分散投資をしているだけで彼らは何も考えていませんよ?中国バブルがはじければ自然にいなくなります。日本のタワマンも外国人が買って外国人に売っているような同じような状態。日本の土地は運営や住居に制約があって自由に使えるわけではありません。
…て言っている人がいてどちらが正しいのかよく分かりません。
てきとーな自然破壊は困りますが…あのだだっ広い土地で、そこまでダメージが深刻なのか??
所有者が固定資産税を払ってくれれば…勝手に国が儲かるんでは?なんて思ったりしますが。
コメント