google検索のトップ画像でカミーユ・クローデルという人を知った。ロダンの愛人らしい。ていうかロダンもあまり知らないけど。芸術は伝搬するものなのかな?
Wikipedia

カミーユ・クローデル - Wikipedia
オーギュスト・ロダン

オーギュスト・ロダン - Wikipedia
なんで「近代彫刻の父」と呼ばれているのが知らない。
ごたごたした肉体をつくるのが近代彫刻なのか?と思ったが、まあ間違っていないらしい。
・リアルよりもリアルに命を吹き込むということをやったらしい、こういう表現が適切かわからないけど一種のデフォルメを施したってことかと。そういう意味では日本の作家や彫刻家も大きく影響を受けたと…そう考えるとロダンすごい。。
参考)

【7つの”なぜ”から解説】彫刻家オーギュスト・ロダンを徹底解剖!その作品と秘密とは?|アート・プロデュースのSDA
カミーユ・クローデルの才能を、ロダンがパクった説もあるらしいけど。
でもこれはいささか盛り過ぎな気はしている。
ハンナ・アーレントの映画を見たいとおもっていたが、カミーユ・クローデルの映画もいつか見てみようと思った。この2人は師匠が有名人で愛人関係だったという意味では似ている。男女の師弟関係はそこまでに影響を与え合うものなのだろうか???(男女だから特別ってわけでもない気はするけど。性別はあくまで人の属性)
コメント