「シンエヴァのアスカがシンジにレーションを無理矢理食べさせる32秒。実は制作期間1年かかった手書きの超力作だった – Togetter」すごいのはわかるけど「CGっぽいな」って感想しか出ないので1年分の歳月をかけられるのって言っちゃ悪いけど無駄では?(100%褒めています)無駄な取り組みをしてやったりすることがクリエイティブな世界では大事だとは思います。
伝統的な音楽学校とか?「音楽のジャンルや技法が分からなすぎるんだがどこで習うんだ?」まあ基本を学べと言われても未だにプログラミングに関しても基本がわからないので「基本はあってないようなものだ」というのが音楽にも言えるんじゃないだろうか。知らんけど。MIDIでバイオリンで出せない音とかを使って作曲するのがそんないけないんですかね?って感じの人がなんか言っても全く説得力がないか。
そろそろCSSを上手く使ったアニメーション技法とか?アニメーションに限った話なのかもわからないが…関数も出てきたのか…JSとCSSの分離っていらなかったんじゃ説ももしかしたらでてくるのか。そのうちJSはCSSのクラスのつけかえが可能な言語でCSSでも同じようなことができます…みたいな世界観になってCSSとJSとPHPなどのサーバサイド言語の区別がつきにくくなる世の中になるのかもしれない「 CSSの数学関数min()、max()、clamp()の基本的な使い方 | コリス」CSSに関数があるのか?
「【漫画】「地下アイドルの運営に洗脳されかけた話」 回避した最後の一手に注目 – Togetter」地下アイドルのやつは知らんけど、ラウンジ嬢のやつはよく聞く。集めるのを手伝わされて小綺麗なお姉ちゃんを集めたけど…最終的に自称プロデューサは何がしたかったのか???状態に。。。
日本人は助ける気がないのでは。集団自衛権の範囲内ですらないのでは。後方支援ってことになるのか…謎「台湾人の6割「有事なら自衛隊派遣」 中国軍機の挑発受け世論調査:朝日新聞デジタル」
まあ急に死ぬのはごめんだよね。死刑囚に対しての扱い方を明文化しようとする努力を行ってきたことは事実だと思う。「死刑執行 “当日直前の本人告知は違法” 死刑囚2人が国を提訴 | NHKニュース」でも、死刑確定後の過ごし方とは関係がない話かもしれないが、死刑囚は2人以上の人の命を突然奪っているわけなので、憲法31条に違反していると言われても…という気がしないでもない。憲法31条とは「何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。 第三十二条 何人も、裁判所において裁判を受ける権利を奪はれない」なわけですが、これを根拠に弁護士に相談する時間を確保せよという主張は通るのか。なんか無理がある気がする。
てかこの2人は夫婦だったのか(前にも言っていた気がする)「渡辺満里奈、夫・名倉潤の53歳の誕生日を祝福 “幸せあふれる1枚”に「すてきな2人」「見習いたいです」(1/2 ページ) – ねとらぼ」夫婦って”見習うもの”なのか?違うよな。
複数本指すと速くなる…という発想がそもそも皆無だったので新しい発見だった…そうか言われてみれば通信プロトコルのことを気にしていない人からすればいっぱい線をつないだほうが回線スピードが上がるような気がするわ「「LANケーブルを増やしてもネットは速くならない」 家庭用Wi-Fiのトラブルをバッファローが注意喚起、理由を聞いた(1/2 ページ) – ねとらぼ」
かなりやばいですね「内々定47人中21人を「大量取り消し」 物議のIT企業BluAge謝罪「弊社側に問題」…個別対応表明: J-CAST ニュース」まあでも、イケイケのベンチャーに入っても輝かしい未来があるかどうかは別問題なので、これも内定者がまちうけている試練の1つと考えれば…ってダメ?ですか。そうですか。すみません。
なんで、私が謝っているんだろう。。。
コメント