自分の価値観と他人の価値観の違いを見極めるセミナーに参加する件

徒然草2.0

11月19日に中野サンプラザで研修を受ける。

パンフレットをもらったが、何のセミナーかよくわかっていない。自分の価値観と相手の価値観が違うことを知って、人間関係をうまくしていきましょう…というセミナーらしい。まあ、他人の価値観は自分と価値観が違うものだと、常自覚しているわけではない。

対話の中で気づくことはあるけど。

とても、いい機会なのかもしれない。

自分の似ているところがある人に共感したり、またまた持っていないものを持っている人に興味を持ったり、またそういう人たちと関わっていくなかで影響を受けたりするものだと思っている。している仕事によって大きく影響を受けるので外部的に大きく変わるが、根底にあるものは変わらないと思っている。3つ語の魂100までじゃないが、生まれつきもっている性質もかなり多いと思う。

そのパンフレットを見る限り、あまり、おもしろそうな感じはしていないのだが…。知人がみんな「最高!」と言っているセミナーだ。まあ、行けばはまるタイプだと思っているので、きっと楽しめるのでしょうけど。きっと自分も周りの人に「絶対に行ったほうがいい!」と言うに違いない。

そのセミナーへ行く前に、アセスメントというWebテストみたいなものを受けた。45問あるが、でてきた項目に優先順位をつけないといけないのが難しい。似たような質問が何度も表示される。ニュアンスが少し違うが、自分の価値観や相手の価値観との関係性を答える感じのテスト。それを終えるのに2時間ぐらいかかった。

自分の価値観は、

知性・論理 > 想像・1人の時間 > 金 > 他人のこと = 愛・思いやり

…みたいな感じになっていると思われる。

事細かく指示をされて動く仕事が、あまり好きではないらしい…昔は好きだと思っていたが、今はそういうのが苦手だというふうに考えている。現実問題を現実だとすべて受け入れることに長けていると思わない自覚も若い時よりある気がする。

この前、仕事の愚痴を若い人から聞いたのだが「この人は相手のせいにしているけれど、マネジメントできていないこの人のせいなんだよなー」とわりかしドライに思いながら聞いていた。

自分の場合も相手のせいにしても、幸せにだいたいなれないというか不毛に終わることが多いので、諦めるか場所を変えるという手しか最終的に自分が作り出すストレスから逃げる手段はないと思う。仕事のストレスなんて最終的にはどれもいっしょ。自分のやり方を変えるということも大切ですし、自分が仕事できないからストレスに感じているということを客観的に自覚するというのは成長のために必要ではあるんだけど、結局は限界があると思う。まだ100%の確信を持って、あれこれ言うほど仕事をしている気もしない。とりあえず「人のせい」にしたら負けというのは、どの仕事でも共通。

また、あまり人を信用していない自信がある…と言ってはアレだが。「思いやり」とか「愛」とかいう言葉にぴんとこない。それならまだ「尊敬」とか「尊厳」とか「儀礼」とかそういうもののほうが腑に落ちるものがある。「オーラが特別」とかいうのは、スピリチュアルリズム的で語感からして受け入れがたい印象を受ける。

そういえば、誰かに好かれたいという思いがまったくなくなった…昔はもっといろいろな人に好意をもってもらいたいと思っていた自分がいた気がするけどw,最近そういうのが皆無である。他人のやっていることにいい意味で気にならなくなった。

承認欲求みたいなものがないわけではないけれど、誰かの「好き」や「嫌い」を追いかけるのは基本的に無駄でマーケットが価値を決めるものだから、最適な行動を仕事人として取るしか無いと割り切れるようになたというか。もし仕事の成果を得るプロセスに「好かれる」というものがあるなら、そこはコントロール不能領域だし、まったくもって興味がない。そういうものが必要な世界で勝負するだけ無駄だから、なるべくそういうものから離れて成果を上げられるように立ち位置を考えたほうがいい。

慇懃無礼で嘘を言うくらいなら無礼で構わないと思っている。

…かと言って別に嘘が悪いと思っているほど倫理や道徳やらを大切にする気はそれほどなくて、ルールに忠実ではない。ルールに従わないと終わるから守るのであるという意味では、ならず者。あと他人に期待していないということは、悪い意味でも薄情。情が厚い人なるものが苦手。

リーダーに求めるものは、私の気持ちなど微塵も考えないで突き進む行動力の方が重要だと考える。私のことをその人にわかってもらうという欲求がない。ただし、自分が正しいことをやっている正当性にはこだわりたいし、そういうのをブロードキャストしたい気持ちがある。

このへんは世間と乖離がある。結局この辺が問題なんだと思う。組織が最善な選択をとるために、自分がパージされることはどうでもいい。なんだか投げやりな自分がいる。今が楽しいことを探しているが面と向かって「今が楽しい」ことが重要だとも思っていない。

計画性を重視すべきだと思うが、そこにうまく自分を乗せられていない「自分がいる」ことを強く自覚している。別の価値観が邪魔している感じ。屁理屈と夢想を正しく捨てないと、本当の意味で自分はうまくいかない気がした。

みたいなことをグルグルと頭を回転しながら悩みながらアセスメントを回答した。疲れた。

徒然草2.0
スポンサーリンク
シェアする
gomiryoをフォローする
ごみぶろぐ

コメント

タイトルとURLをコピーしました