【投資のすすめ】paypay証券やる気あるのかな?試しに使っているがpaypay銀行とも連携していない(汗)

徒然草2.0

モッピーポイントがまあまあ貰えるので、ポイント活動のついでにpaypay証券の口座を作ってみました。

もともとpaypay証券は「OneTap BUY」というサービスだったものを、無理やりpaypay証券に変えただけ…みたいで1000円単位で個別銘柄が買える…という株式投資の初心者仕様なのですが…なんとも色々といけていない感じがします。…まず、入金方法が「みずほ銀行への振り込み」しかないこと(汗)せめてpaypay銀行との入出金が無料!くらいやってくれないと!これは使いづらくてしょうがないですよ!

あまり、そのへんの利便性が語られてないのでpaypay証券はだいじょぶか?って思っていましたが…中身が、かなーり発展途上の香りがしています。ちなみにpaypay銀行もいけていません。てか、ジャパンネット銀行のセッション管理部分がログイン情報上書きで、ページごとにコンボボックスで切り替えるという意味わからん仕様を引き継いでいるだけなのですが…あれもう少しどうにかならないのか?ともう十年以上も前から「使いづらくてやりにくい」と思ってまともに使っていませんでした。

…あと今回はpaypay銀行の端末を交換したせいでワンタイムパスワードの発行にも少し手こずりました(三菱UFJ銀行のワンタイムパスワードも端末ごとに銀行口座番号が埋め込まれるような仕組みになっており、端末変更時にユーザが混乱するのは日常茶飯事なのかもしれませんが、あれもう少しわかり易くならないのかな?とりあえずpaypay銀行はワンタイムパスワード発行アプリと証券口座操作アプリが一緒になっているところが微妙であr,セッションがぶつかり合うので色々とわからなくなる要素が多いです。ただ、途中から入金手続きがPCとスマホで同時進行するみたいな感じになっていました…じゃあもうPC側いらないじゃん?みたいな不思議な仕組みになっています…)一度、両方の端末でログインすれば各手続きがインタラクティブに進むので…これはこれでいいのかもしれません。(このように手続き画面が連動するアプリはあまりないと思います)これから、paypay証券がどんどんUI含めて改善していくのならば他の証券会社との使い分けにはいいのかもしれませんが…paypay銀行があんな感じだと多くは望めないのかもな…と思っています。せっかくのpaypayシリーズなので…もう少しインフラ整備が進むといいのですが。paypayがpayシリーズでは一番進んでいるのかと思っていましたが裏側の各種サービスがこれだと他サービスの連携がいいものにやがてシェアが奪われるのでは??少なくとも自分は還元率よりもサービス連携を重視します。

…なのでpaypay証券は、広告をうつよりもまず先にシステムの改善をまずどんどんしていかないとダメな感じがします。

paypay証券の一番の競合は、少額投資が可能なLINE証券かもしれません。

でも、LINE証券もソフトバンクグループという意味では、差別化をする意味がないような気もいたします。となると真の競合は(私は証券口座を持っていませんが)GMOクリック証券やマネックス証券あたりになるのだろうか?そこらへんは、知らんけど。少額株式投資というジャンルだと、今のところLINEポイントをLINE PAYに振り替えて投資ができる、LINE証券が一番使いやすい気がします。

LINE証券はログインすると資産残高がグラフで出るUIが面白いです。自分が儲かっているのか儲かっているのかすぐ分かる。

逆にPayPay証券は銘柄ごとにアプリアイコンみたいになっているところが、モバイルファーストな感じでいいのだけど、直近のチャートもないのがいけてません。やはり初心者は直近のチャートを見ますよね。日経平均のETFとインバースの他にブル・ベアがあって、上げ下げを賭けるゲームになっているがそこにチャートが無いっていうのはいかがなものか。

チャートを入れると(データを東証から買わないといけないから、ランニングコストがかかるので)低コストで運用していたってことになるのだろうか。

…とりあえずVTIとVYMと米国ハイイールド債のETFを1000円ずつ購入して入出金の手数料を稼げるまで放置しておく予定です。UIが改善されたら長期利用も視野にいれるかもしれません。

徒然草2.0
スポンサーリンク
シェアする
gomiryoをフォローする
ごみぶろぐ

コメント

タイトルとURLをコピーしました