【戯言】潜在GDPはそんなにダメですか?

徒然草2.0

(所得などの)平均なんて、まるでなんの意味もないのだ!みたいな論がありますが、もしかして…ここらへんから生まれるのだろうか?「竹中平蔵がぐうの音も出なかった三橋貴明の反論 – YouTube」常に最大のGDPよりも平均をベースにしたほうが正確だ…みたいな観点から潜在GDPが平均値によって導かれているんですよね。ていうか、これに対する竹中平蔵の反論ってあるんだろうか?あ、あった。例えばこれ「【新シリーズ】VS竹中 vol.1 竹中平蔵に喧嘩売ってみた① – YouTube」需要を越えた供給をしてもダメ、というのは理に適っていると思うんだけど。ただ、潜在的GDPの定義はおかしいというのは分かる。しかし、なにが正解なのか結局のところ分からない(汗)GDPの平均値をとって求めた潜在GDPほうが”正しい財政政策の根拠/指標”になる…みたいな理屈が経済学にあるのだと思うが。それが誰にも語られていない。竹中平蔵の中にしかその基準がないならば明らかにおかしいが…。

…そういえば竹中平蔵ってすごい。ひろゆきもこの件を指摘していたと思うが…。例えば、どうでもいいレスですぐBANしてくる河野太郎と比較しても、都合よく編集されていて私の知りたいことには言及していないが(汗)自分のチャンネルでわざわざアンチに擬似的に批判させ、それに回答しているので、アンチのルサンチマンを明確に自分に向けさせることで需要と供給のバランスをとっている。まず需要を作ってから、供給している。三橋貴明とマッチポンプ商法していることを疑うレベル。てか、マッチポンプしたほうが何かと効率がいいのでは。そしたら、自由的な経済ではなく計画的な経済になるか。

さっそく、岸田内閣が竹中平蔵を含む成長戦略会議をさっそく廃止した…ことでTwitterが盛り上がっていた。これで日本経済が良い方向に向かうといいんですけどね。「岸田流「新しい資本主義」の正体 分配強化、影潜める改革: 日本経済新聞」竹中平蔵、三浦瑠麗氏、デービッド・アトキンソンという香ばしい人がいなくなるのはよい。

なんだかんだ言って万人にやさしい政治になってきてはいる気がするので、伸ばすところを伸ばして、全体を底上げをして欲しい。間違って、みんなが不幸になる平等ならいらないかな…っと。誰も幸福にしないから。政治家/公務員だけが幸福に見える政治経済をメディアが演出して、ますます二極化が際立つ結果になるだけ。

徒然草2.0
スポンサーリンク
シェアする
gomiryoをフォローする
ごみぶろぐ

コメント

タイトルとURLをコピーしました