徒然草2.0 日々、考えること。ファーストチェス理論 ファーストチェス理論とは、5秒で考えた手と30分も考えた手があった場合、どちらも同じになる確率が86%なのだそうだ。考えても無駄で、さっさと行動して結果を出すほうが大事だということになる。やり直しができることはさっさとやって失敗したほうが損... 2020.03.15 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、考えること。You Tubeチャンネルは名刺代わりになる YouTubeは名刺代わりになる…って俺は昔から言っています。いや、この言葉が生まれたのは、「ブログが名刺代わりになる」って言っていた人が居たからだけど。でも、本当にそういう時代になるまでに、、、今なったとして10年かかっている。江頭ちゃん... 2020.03.14 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、考えること。関数型言語で開発がしたい欲 Scalarが衰退しているらしい。まあ、衰退とか関係なしに関数型言語を使いたいと個人的には思っていますので、大変興味があるお話です。WEBで関数型言語が主にならないのはさておき。というか、ある意味メインストリームにならないからやりたいという... 2020.03.14 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、考えること。100%、真理。 仮面ライダーゼロワンってデジタルとかAIとかの話なんだな…面白そうだな。ゼロワン、ゼロイチという言葉がある。なんで英語と日本語なんだろう。だったら、レイワンもありかな?(どうでもいいか100%=真理仮面ライダードライブはすごい謎だったけど(... 2020.03.12 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、考えること。マナブさんの教材に関する勝又さんの見解。 マナブさんの教材はいかの13個だそうだ。なかなかラインナップとしては悪くないと思う。1つ1万円の価値があるかはなぞ(引用元:)1.PHPとSQLの基礎を理解しよう2.jQueryの基礎を理解しよう3.WordPressの基礎を理解しよう4.... 2020.03.10 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、考える日々。やまもとりゅうけんさんの断捨離術を見た。 色々なユーチューブを見ることにしています。今のところは、エンジニア系、格闘技系、筋肉系、金融系、そのへんが多いと思う。友達を選ぶことが大切みたいな話が多いなあ。マコナリさんも同じようなことを言っていた気がする。人間関係を断舎離すると儲かる…... 2020.03.09 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、考えること。黒崎健時の指導方法。 Youtubeを見たメモ。黒崎健時...この動画を見るに指導者として極めて合理的な説明されているなーと思って非常に感心した。空手…は興味あるが、もう今さら手を出せないので異種格闘技として眺めてみる。・短距離ダッシュと長距離はどちらが有効か?... 2020.03.08 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、思うこととか。Cardano/ADAについて調べている。プルータスとマーロウ 以下はただのコピペと戯言です。暗号通貨用語がぜんぜん体に馴染まない…宇宙語な感じ。慣れの問題だと思うが、そもそも英語が読めないと話にならない。まあ、わりとみんな書いている人が適当な日本語(自分含む)の人が多いので。気にしないほうがいいかも。... 2020.03.05 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、考えること。教わることの落とし穴。 曲がりなりにも教育業をしていて思うことというか分からなくなることがある。教えてあげるということや、教えられるってなんだろう?…ということだ。教育に長く携わってきた人はよく似たようなことを言う人もいる「僕らが生徒に教えてあげるなんてことはでき... 2020.02.29 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、考えるべきことこと。IT用語を覚えよう!面白いサイトを3つ紹介するよ! IT用語を覚えよう!面白いサイトを3つ紹介するよ!プログラミングを身につけたい方、IT系のエンジニアになりたい方、まずはIT用語を覚えてください!プログラミングの学習中に、わからない言葉がでてきたらググりまくるしかありません!でも…毎回、毎... 2020.02.25 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、思うこと。FTPサーバについて…用語辞典から作らないとダメや… FTPサーバへファイルをアップロードすると、Webサーバに反映されるのはなぜか?Webプログラミングを学んでいる方から、とある質問をされました。これは多くの方が疑問に思うことであり、サーバの仕組みについて理解を深めるための参考になるのでは?... 2020.02.25 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、思うこと。WEBサーバとFTPサーバについて。 【質問に回答】FTPサーバへファイルをアップするとWebサーバに反映されるのはなぜ?私がプログラミングを教えている生徒さんから質問されたことをご紹介したいと思います。これはよくある疑問・質問なので、多くの方の参考になるのでは?と思います。質... 2020.02.24 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、思うこと。セミナー講師で儲ける方法というか集客の方法は確立しているんだよなあ(ぼやき シュガームーンシティというキーワードで検索すると、GIFTという詐欺で逮捕された人たちの情報が出てくる。詐欺は悪いというか刑事罰の対象になるので社会悪は社会悪なのだけど、詐欺とビジネスは紙一重なところもあると思う。違法はダメだ(あたりまえ)... 2020.02.24 徒然草2.0
徒然草2.0 今日、考えたこと。WordPressについてのネタ帳。疲れた。 PHPにできることは?PHP言語で作られているWebサイトはどんなものがあるでしょうか?まず、絶対に無視できないのがWordPressです。これはサイト名ではありませんね。簡単に言えばブログのシステム名です。あとで説明しますが、PHPプログ... 2020.02.20 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、やっていることとか。Youtube研究。とりあえずマナブ見て学んでいる。 ユーチューブのマナブを見ろと言われたので見ています。どこが発生源であるかわかりませんが、WordPressでフリーランスをやろうPHP学ぼうという流れを作ったのはこの人が大きいと思っています。そういう意味では、ユーチューブのインフルエンサー... 2020.02.19 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、思うこと。プログラミング・スクールについて。 クエルコードの方にあって、意見交換をした。楽しかった。参考になった。Ruby押しなのはよくないとのこと(案件が減っていて、ガチエンジニアをやる人でないと益がないという意味で)あとみんながみんなエンジニアをめざさなくていいよねーという話をした... 2020.02.16 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、思うこと。哲学用語を覚えよう。 7日間で突然頭がよくなる本を参考にしてこの記事は書いています。詳しくはそちらを御覧ください。覚えるべき哲学用語 カテゴリー(階層別分類化) 主観と客観(主観と客観を明確にする) 時間と空間(時間と空間という軸に分けて物事を考える) イデア(... 2020.02.16 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、考えること。ひと目でわかる哲学史 7日間で突然頭がよくなる本を参考にしてこの記事は書いています。詳しくはそちらを御覧ください。 古代ギリシャ ソクラテス 無知の知 問答法 プラトン イデア説 アリストテレス 現実主義 中世 アウグスティヌス プラトンの二元論的世界観をキリ... 2020.02.16 徒然草2.0
徒然草2.0 MySQLの文字列連結は||や+などが使えずconcat関数を使うしかない。 mysqlではconcat関数でしか結合できず、||や+は使えない。select (0 || 1);select (a || b);select ("a" || "b");select NAME from users where NAME ... 2020.02.13 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、思うこと。ノムさん死去。副題「なぜ野球選手の奥さんは早く死ぬのか?」 野村克也さん(84)死去 家政婦が自宅の浴槽で発見あまり詳しく知らないが、ヤクルト監督時代におかんが応援していた。選手の特性を生かす選手という意味では名監督あつかいされていた。現役時代の話はしらない。そういやー、野球選手って割と長生きなのだ... 2020.02.11 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、思うこと。4歳の子にマンカラ負けた。 マンカラというフィリピンの伝統的な遊びがある。自分のポケットに石がなくなったら勝ち。単純でルールは4歳児でも1回やれば覚えられる。相手に石を送るゲーム。将棋や囲碁みたいに先を読む力が必要だ。石を始めに処理しすぎても相手に送る石がなくなって手... 2020.02.11 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、思うこと。すべて時代のせいにして どうも、私には時代意識というものがない。と自分ではさほど思っていないというか深刻ってほどでもないが、周りの人の知識レベルと比べれば極めて拙いことからも時代意識が欠落している。そりゃあ、40代、50代、60代、70代の人に勝てるわけがないけど... 2020.02.11 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、思うこと。パイザはCOBOLを馬鹿にするんじゃない。 ゲームセンターあらしのネタでCOBOLをバカにしている。歴史に対する配慮が足りない。なぜCOBOLを古代遺産みたいにしてバカにした?強大なバグが残されていたとかでよくね。コボール文明の逆襲とか、社長がゲームセンターあらしのネタでCOBOLの... 2020.02.09 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、思うこと。アホ坂48とか。 まあ、前から乃木坂に関してはアホ坂に見えるという話はあるようだが、乃木坂シネマズに至ってはもうどう読んでもアホ坂にしか見えない。あほの坂田に一言ことわったほうがいいレベルで、もうこれは読ませようとしているのではないかと。電車の中で目を疑った... 2020.02.09 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、思うこと。親父の一番長い日を聞いた 親父の一番長い日-さだまさしを聞いた。なんで聞いていたのかわからない。これ、さだまさしが27歳の時に描いたらしい。すごいな。いやでも、若いから書ける曲でもあると思った。あとこれもう、長いしなんかもうミュージカルだな。あまり、さだまさしのこと... 2020.02.08 徒然草2.0
徒然草2.0 githubのエラー 自動でプルリクできない? Review requiredAt least 1 approving review is required by reviewers with write access.確認が必要書き込みアクセス権を持つレビューアには、少なくとも1つの承... 2020.02.01 徒然草2.0
徒然草2.0 投資のすすめ。くら寿司が絶好調だ。 明らかに景気が悪くなっているオリンピックで本当にインバウンド好調になるのか?直下型地震がきて原発爆発したらどうする?(劣化◯翼みたいな心配している?)景気は明らかに後退しているので、それでも力強く収益を伸ばす会社を見つけたい。11月の景気一... 2020.01.24 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、思うこと。そういやー仮想通貨ってどうなったんだっけね。最近聞かないね。 AIや機械学習についても、もうそろそろ流行りが終わるだろうか。特に日本に関しては、中小企業には導入できないね〜ってなって。だって分析に使えるようなデータが無いし。あとそれを積極的に活用しなければならないという風土が俺らの世代はダメで俺らの世... 2020.01.24 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、思うこと。グラフ理論ちゃんと使いたい。 夫婦別姓要求に「結婚しなくていい」とやじあ、結婚制度を廃止すればいいのか!(そういう話ではないと思う)買収の原資か 河井前法相夫妻「選挙資金」1億5千万円の「入出金記録」を入手したこんなにもらってしまっては辞めるに辞めれないのか?すごい金だ... 2020.01.22 徒然草2.0