徒然草2.0 戯言。ウォーキング・デッド4-14を見ています。 ネタバレあり。ジリーという女児は初めからメンヘラな感じだった。数多くのメンバーを傍から見た勇敢さもってして命を救ってきたが…それはゾンビと人間を同じものと捉えているサイコパス性によるものだったことが明らかになってしまった。キャロルはジリーの... 2021.02.26 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。ウォーキング・デッド4-11を見ていました。 ネタバレあり。散り散りになったリックたちが、各々の過去を背負いながら放浪するパートだ…なんだか退屈だ。散会してからまだ集う話になるだろうから、それほど過酷なバトルロワイヤルに発展せず、主要なキャラがお亡くなりになったりしないからだ…あいつ途... 2021.02.25 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。極大比較思考のすすめ。 売上が100億円ある会社の社長に、お前の会社はちっぽけだな…みたいなことを言われたことがある。確かに1000分の1の売上しか無い。自分は、心の中で、こう考えることにしている。自分のことは棚において「この人の会社もマイクロソフト(Amazon... 2021.02.25 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。零百思考(ゼロヒャクシコウ)のすすめ。 零百思考とは、タスクをすぐにやれない人のための思考方法である。まずタスク(物事)を、やりたいこととやりたくないけどやらねばならないことの2つにわける。1つは、やりたいことを「100%やりたいこと」とする。1つは、やりたくないことを「0%やり... 2021.02.25 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。ビジネスアイデアよりも出口戦略。 何を初めるかよりも何処で終わりにするのか?が重要だと最近よく思います。愚直に努力をすればスキルは向上しますから、スキル向上が目的化しているならそれも悪くありません。例えば、武道/スポーツとかプログラミングとか勉強/生涯学習とかは延々と続けて... 2021.02.25 徒然草2.0
徒然草2.0 株式投資のすすめ。AIに負ける個人投資家は市場から去れ! yahoo掲示板でボックス相場が抜け出せないだの窓埋めして欲しいだのとどうでもいい書き込みを見ていると残念な気持ちになってくる。デイトレがだめな理由を改めて最近再認識しているが…結局のところ殆どの個人投資家はAIに短期的には勝てないそうだ。... 2021.02.23 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。私はロボットではありません… 前にQiitaの記事で炎上した時に「ロボットが自動生成したみたいな文章」って言われましたので、私はロボットなのかもしれません「『私はロボットではありません』の仕組みと限界 実は”クリック”以外のいろんな要素が判別要素になっていた!「教えちゃ... 2021.02.23 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。現代思想の延長にある現在2020年代までの相対性に加えるとしたら脱構築 現代思想は根付いているか?なんだかややこしいタイトルになったが…現代思想を進めよう会みたいなことを行っているものの、自分などは現代思想なるものが示唆した時代になっていると思っていて「現代思想をすすめよう」などというおこがましい啓蒙活動はしな... 2021.02.23 徒然草2.0
徒然草2.0 [atcoder]56->61点になった。苦手意識が明確になってきた。 昨日のSONPO-HDの問題を2問解いて56が61に上がりました…パチパチパチ…。茶色にいつ上がれるんだ?というレベルです。特に腐る理由もないので開き直って地道に上を見上げて進むよりほかにない…。たぶん、自分はこのきみりんちゃん「算数の教養... 2021.02.22 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。ウォーキング・デッドの4-9。急転直下の絶望。 ネタバレあり。いきなりの話の急展開についていけていない。。。リック達が根城にする刑務所へ戦車を持ち出して奪いに来た総督。ハーシェルとミッショーンを人質に刑務所からリックたちを追い出そうとするも、リックは苦肉の策で総督を説得を試みる「ひとは変... 2021.02.22 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。ウォーキング・デッド4ー8まで見た。総督という、もう一人の主人公。 ネタバレあり。ウォーキング・デッドのシーズン4に入ってからというもの、リックたちに爆発的に見知らぬメンバーが増え、その人たちがインフルエンザの集団感染がはじまりってバタバタ死んでいく…という、なんだか張りのない話になってしまったなー…と思っ... 2021.02.22 徒然草2.0
徒然草2.0 読書。AIが神になる日を読んだ感想。 AIが神になる日 シンギュラリティーが人類を救う 価格:1540円(税込、送料無料) (2021/2/21時点)楽天で購入シンギュラリティが起こったらAIにすべてをまかせ、人はハッピーに生きられる…みたいな話なのであるが、いまいちピンとこな... 2021.02.21 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。サブカル論の先端て何だろう…全然まとを居た論客が世にいない気がする。 ゼロの世代の妄想的な本を読んで頭をグルグルさせながら書いています。そもそも現代は物語が終焉したのだから、それを総括・統合して"時代意識"なるものを定義づけようとすることが、ナンセンスなのかもしれない…東浩紀が考えた(のか?)セカイ系の定義は... 2021.02.21 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。プログラミングはチートでも魔法でもない。 数年前のことだが、渋谷付近で女の子が「何か1つチート能力があるとしたら何がいいか」について話をしていたのを聞いた。チートって、オンラインゲームやる人が知っている言葉だと思っていたが、そんなものと無縁な人も知っているんですな…どこで知るんだろ... 2021.02.21 徒然草2.0
徒然草2.0 [mysql]MySQLはUPDATE文やDELETE文にORDER BY句やLIMIT句を使えるが、使わないほうがいい 結論から言うと、MySQLではDELETE文やUPDATE文にORDER BY句やLIMIT句を使うことができる。つまり、実行した結果をソートした順のレコードへ、DELETEやUPDATEの処理を適用することが可能ということだ。以前に自分も... 2021.02.21 徒然草2.0
徒然草2.0 [AtCoder]SONPO HDのテストを受けてみた件と発生点…orz ん?なになに今はSONPOのしごと中。いや、採用試験中です。また後でかけなおしてね。。(何…C++で今後は受ける予定ですが、phpで書いた方が現状だと早そうなので言語はphpを選択。雑感まだテスト中なので問題に関することをたしか書いてはいけ... 2021.02.20 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。JavaScript Ninjaとイベント指向プログラミングという解決策 コンポーネント指向って微妙かもしれないVue CLI 3を触ってみてVUEXとかNextだかNuxtだかReactだとか言うものは正確には分かっていないがひとまずコンポーネント指向ってそんなにイケてないんじゃないかな?と思いはじめてきた。た... 2021.02.20 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。マインドリーダーではなくマインドノウアーになれ。 なんかのニュースレターで読んだ記事で、マインドナウアー(Mind knower)という言葉を知りました「Stop Guessing Who’s Mad at You」人間のストレスの多くは、他人が自分のことをどう思っているか?にあり、他人が... 2021.02.20 徒然草2.0
徒然草2.0 株式投資のすすめ。冷めてきた日本株式市場。日銀が日経平均3万円にしたかっただけでは… ユニクロ株の日銀保有株式は20%を超えているらしいです。ある種これは自社株買いならぬ自国株買いであり、日銀が意図的に株価を吊り上げているのではないか。他の銘柄の資金は徐々に抜けてきている気がします…つーことで暴落のシグナルかなという気がして... 2021.02.19 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。大乗仏教のご都合主義?なぜ般若心経で観自在菩薩は舎利弗に教えを説くのか? 結論から言えば、大乗仏教がご都合主義で、色々な釈迦牟尼像を描いているその1つであるということ…に過ぎない。ようは方便(仏教を伝えるための例えであれば多少の嘘があってもOK)ってこと。「菩薩」とは釈迦が修行している姿なので「修行者が何で弟子の... 2021.02.19 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。見てきた物や聞いた事いままで覚えた全部でたらめだったら面白い。 「見てきた物や聞いた事いままで覚えた全部でたらめだったら面白い」ブルーハーツの情熱の薔薇の1フレーズですが、私たちが見聞きしてみたものはわりと時代を経て変わったりする脆いもの。デタラメと言うほどひどくもないが、嘘になることなんてしょっちゅう... 2021.02.18 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。実はアリババクラウドは世界シェア4位…他。 シンプルで依存関係のないHTMLとCSSで作られたレイアウトらしいです…今度、使ってみよう「よく見かけるレイアウト・UIコンポーネント、それだけを実装するHTMLとCSSのシンプルなコードのまとめ」「「TPOのできた発達障害な人でも働きにく... 2021.02.18 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。相対的貧困の無毒化(サニタイズ) 相対的貧困という言葉がある。OECD(経済協力開発機構)が勝手に決めた指標で、等価可処分所得の中央値よりも半分に満たない家庭のことを指して"相対的貧困"と呼ぶらしい。2017年の日本の相対的貧困率はG7(先進国という意味で)2位だそうで、ま... 2021.02.18 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。Cubeという映画を見た。ネタバレあり。 自分の好きそうな映画なのかなーと思ってあたりをつけて見て見たら、実際そうだった。感慨深いものも特にないけど、悪くもない感じだった。最後に助かったのが、意外な1名だった。人間が考えるあらゆるものに、さしてあまり意味はないのだ…ということは、分... 2021.02.18 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。照見五蘊皆空党の設立主旨…みたいなことを雑に考えている。 照見五蘊皆空(しょうけんごうんかいくう)とは、お釈迦様が般若心経の中で「五蘊とはみんな空なのだよー」と、弟子の舎利子に語っているお経の冒頭にあるセリフである。仏教による個人革命を謳う政党をつくろう…みたいなことを雑に考えていて、それならば、... 2021.02.18 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。無意味な根性論。 無意味な根性論根性を出せばできると言っている者は、根性があると思いこめる精神状態に過ぎない。根性がないと思われている者は、根性があると思いこめない精神状態であるか、もしくは、根性と言われているものがわからないか、それを出す必要性も感じていな... 2021.02.17 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。オレンジリボン募金に少し寄付をしました。 今の世の中は低金利時代。どこに預けても利息はつきませんので、どこに預けてもいい気がします…まあ強いて言えばネット銀行が少しだけ利息つきますね。あと少しだけ何かお得なキャンペーンがやっていたりします…じぶん銀行で見つけたのですが、定期預金をす... 2021.02.16 徒然草2.0
徒然草2.0 株式投資のすすめ。日経平均3万円超え…いやー冷や冷やする。 資産運用の現金比率を増やしたいのですが、ちょこちょこ買ったり売ったりしています。個人的に安定的に成長が望めると思っているのがZuuだと思っています、決算発表後に300円も下がりました。いや、黒字化に向けて計画的に推移しているのにこれか!とび... 2021.02.16 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。WordPressにインスタグラムを埋め込むのはできるのか? やったことないけど…できるのか? この投稿をInstagramで見る 五味 遼一(@ryoichigomi)がシェアした投稿 今は亡きムサシくん。…ふつーにできるんですね。じゃあ、インスタにどんどん画像UPしよう。 2021.02.15 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。モナドとライプニッツについての雑論。 モナド論を15年以上前に読み、内容は完全に忘れましたが、違和感なく受け入れられた覚えがあります。現在もライプニッツの構想は古くなっていない…というよりは、彼は金属片を使ったコンピュータ/計算機を作りたかったらしい。古くなっていないと言うより... 2021.02.14 徒然草2.0