徒然草2.0 リザーブドインスタンスとセービングプラン(Saving Plan)の違い クラウドプラクティショナーを学習していますが、かなり難航しています。リザーブドインスタンスとは、EC2インスタンスを長期利用することによる割引商品(サービス)のことでしたが、これとは別の概念としてセービングプラン(Saving Plan)と... 2022.06.15 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。マージのコンフリクト解消の練習ができるってこれマジ? こんどやってみよう「GitHubの使い方を学ぶ「GitHub Skills」が無料公開。GitHubを実際に操作してMarkdown、Pages、Pull Requests、マージのコンフリクト解消などを体験 - Publickey」西欧諸... 2022.06.14 徒然草2.0
徒然草2.0 【MySQL】Row size too large … is 8126. This includes storage overhead MySQLは1レコードあたり8126Byte以下にすべきという制約があるらしい。エラー文↓Row size too large. The maximum row size for the used table type, not count... 2022.06.13 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。くだらない世の中。池に泳ぐ鯉。 永遠の課題かもしれない。心の持ちようでどうにかなるとか、「おもしろきこともなき世を面白くすみなしものは心なりけり」(高杉晋作)みたいな言葉を持ち出してみても、やはり心が晴れないとなると、いよいよ○グルイする。自分勝手さを承知で言えば、自分は... 2022.06.12 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。地球には夢がない。宇宙には夢がない。あるとすれば… 無人島に漂流して、その先に何があるか分からない…みたいな、未知の世界へのわくわくが物理的には存在しない時代に生まれてしまいました。地球上に未開の土地はあるのかもしれませんが、おおよそどんなところか人類は把握している。少なくとも地球はまーるく... 2022.06.12 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。YG性格検査をやってみたら「平均型」だった。 「YG性格検査(矢田部ギルフォード性格検査):自己診断@千正.com」をやってみたところ…平均型だった。のんきだけがMAXだった。なんというか…つまんねー人だな、俺ってなって落ち込んだ。偏っていないと納得しない。変わっていると言われと嬉しい... 2022.06.10 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。自己中心的自己肯定。 仏教では宗派によって解釈は違えど、自我を捨てられることが悟り。…で、自分を捨てることが求められる日本社会。なんか、この2つ合致シている気がする。。。邪魔な自己が消えればいいのにと、何度も思ったことが在る。が、消えないんですよね。…というより... 2022.06.09 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。Webエンジニアが異世界転生する一歩手前 あー異世界転生したい…などと思うこと早18年。人間ならば成人しちゃうくらいの月日を気がつけば仕事してきたんだな。けれど、一人前になったんか???。。。わからん。なにがしかの仕事をしてお金を得ているということは…一応、仕事になっているのか??... 2022.06.08 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。呪術廻戦0を読んだ。 ネタバレあり。読んだから、なんだってわけではないですが、呪術廻戦って、0章があるんですね。なんか、アニメを見ていても、違和感が少しあった。急に説明なしにいろんなキャラがでてきた。パンダ先輩の過去とか知りたいとか誰もが思うはず(たぶん)無駄に... 2022.06.07 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。可用性100%は理論上あり得ない。 クラウドプラクティショナーを学習しています。…とある学習動画の解説で「Route53は可用性が100%」って解説者が言っていました。ですがこれ、どこかで読んだのだが「SLAにおいて可用性100%が保証されている」というのが正しいらしい。契約... 2022.06.07 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。家計が値上げを受け入れている? 8964 この人は何をいっているんだ?受け入れない方法があるのか?造幣局を占領すればいいのか?日銀をぶち壊せばいいのか?値上げにブーイングしたら企業は値下げしてくれんのか?飯を買わずハンガーストライキでもしろってか?「日銀総裁「家計が値上げを受け入れ... 2022.06.07 徒然草2.0
徒然草2.0 AWS。AMIとIAMって似ているよね。字面が。 クラウドプラクティショナー試験の学習しています。似ても似つかない概念なんだけど、どうしても試験に出る問題と回答を丸暗記するような勉強していると、妙な言葉の混同というものが起こります。実務で使っている人には似ても似つかないけど、IAMとAMI... 2022.06.05 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。TeratermからRloginに切り替えて、ゆいいつ不満なところは、全角の→とか※が半角になってしまうこと まあ、表題の通りなんだけど、RloginはTeratermと同じような操作できるようになっていて、なかなかTeraterm殺しを意識されています。そういう意味ではTeratermユーザまたはかつてPuttyユーザとしては、乗り換えがすごい楽... 2022.06.05 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。北条早雲について…謎の浪人が成り上がるという設定が良かったけど実際は室町幕府のエリート坊主 特に理由は無いのですが歴史データベースなるものを作るついでに戦国武将に興味が行っています。とりま戦国武将データベースでもいいかなと。北条家を築いた北条早雲(伊勢新九郎盛時)って急に駿河にひょっこり現れ興国寺城を分捕って大名に成り上がった謎の... 2022.06.04 徒然草2.0
徒然草2.0 AWSはリザーブドインスタンスやスポットインスタンスを使うと国内VPSより安いかも? クラウドプラクティショナーをUdemyで学習しています。はじめ無料の教材で学習していましたが最新の問題に対応していない気がして、書籍などの情報源をもとに学習したほうがいいのだろうか?と思っていたところ…結局のところ書籍よりもUdemyの方が... 2022.06.04 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。隔壁に風穴をあけるな 知床で沈んだKAZU1。素人目に見てもヤバいと思うのが隔壁に穴を開けていたところではないでしょうか。「船内に作業用の穴 「人が通るため」浸水拡大か―知床事故:時事ドットコム」4つある隔壁に隔たれた浮き袋を1つにしちゃっていたので、そりゃあ沈... 2022.06.04 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。ビヘイビアではなく存在が嫌だ。 行いを指摘して正すことはしてもいいが、その行いをする主体そのもの、個人であるもの。存在。それを否定することは誰しもが許されていない…という世の中になってきている。見た目とかを非難するのは当たり前だがダメ。生理的にダメという言葉はギリあうと?... 2022.06.03 徒然草2.0
徒然草2.0 SSHごしにVSCODEを使おうとするもエラー…Visual Studio Code Insiders / Remote Development 「失敗記録」 今日のトライアンドエラー。Visual Studio Code Insidersをインストールして、Remote Developmentを選んで、必要なエクステンションをインストールし、ローカル環境へアクセス。それから、ファイル→フォルダを... 2022.06.02 徒然草2.0
徒然草2.0 投資。QQQとVTIとVYMの差に見るポートフォリオの大切さ。 分散投資なんてどれもあんま大差がない。将来のリターン率の違いにすぎない。なんて雑なことを今まで考えていましたが…・将来どうなるかなんて分からない・資産額の推移(ボラティリティ)も重要なのは明らかです。結果も途中経過もそうですが未来の価格は保... 2022.05.26 徒然草2.0
徒然草2.0 【js】fetch apiをphpでパラメータを受信する難しさ$_POSTに上手く展開されなくないか? jsのfetchを使って...Webサーバphpに受信させて$_POSTで取得しようとすると…上手くいかないということが多々ある。いまだに一番いい方法というのが分かっていない。シーン別に使い分けるということができていない。てきとーにやってい... 2022.05.25 徒然草2.0
徒然草2.0 『東の海神 西の滄海』を読んだ感想。 ネタバレあり。チャラ男の延王小松尚隆とガキの延麒六太が主人公のお話だー…というのが初めから分かっていたので、あまり乗り気ではなかった…が、もとはと言えば12国記は戦記物が読みたくて読み始めたのだったな、とは思っている。まあ、そんなこと今まで... 2022.05.24 徒然草2.0
徒然草2.0 条風 条風…ジョウフウ、きせつかぜ、と読む。東北または東から吹く春風のこと。東風(こち)※12国記シリーズでは季節風(秋風)という意味で使われているっぽい。 2022.05.22 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。いっぱいやったから成功するとかいう嘘。 いっぱい失敗をやらかしたから成功したって、自称成功者みたいな人ってよくサクセスストーリを言いますけど…あれはすべてとは言わないけど、半分ぐらい嘘だと思います。ただのリップサービス。もしくはチャレンジ精神を萎えさせないためか、シンデレラストー... 2022.05.21 徒然草2.0
徒然草2.0 『風の海 迷宮の岸』を読んだ感想。 ネタバレあり。『魔性の子』から陽子の転生を経てから高里くんこと泰麒・黒麒麟が自分の使命を自覚して戴国王・驍宗を選び出すというお話。時系列的には、陽子はまだ異世界転生されていないという理解でいいのだろうか。なんか全体的によく分からなくなってき... 2022.05.21 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。睡眠に勝るサプリメントはない 睡眠不足も少しならなんてことはない、下手したら調子がよくなったような錯覚さえ覚える。…が、そこからは下り坂で、ある一定の境というか閾値を超えると、まったくもってパフォーマンスが出なくなる。慌てて寝たところで、完全回復までは数日を要する。年を... 2022.05.20 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。音楽みたいですよね。 ドンパス、ドドンパス。ドンパス、ドドンパスパス。ドネツク、ドネツクツク。ドネツク、ドネツクツク。ドンパス、ドドンパス。ドンパス、ドドンパスパス。ドネツク、ドネツクツク。ドネツク、ドネツクツク。ドンツク、ドドンパス。ドンツク、ドネツパスツク。 2022.05.19 徒然草2.0
徒然草2.0 【読書】独学で歴史学者になる方法を読んだ感想 別に歴史学者に成りたいわけではないのだけど、歴史データベース的なものを作って歴史の本を読んでいると、なんかこれもう少し役に立たないか?自分の役に立たなくてもいいのだけど「他人の役に立たないか?」という視点を持っていたほうがいいだろうというこ... 2022.05.19 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。これだからFC店ってやってられないよな…。 なんとなく以前に情報収集でおたから屋のFC店のパンフレットを申し込んだ…最寄り駅に買取ショップが無いので…まあ、まったくやる気はないのですが、立地は悪くないのかも…と思っていた矢先。買取大吉という競合の買取ショップが急に出来ていた。でかでか... 2022.05.18 徒然草2.0
徒然草2.0 セマフォ セマフォ…並列処理を行う際に、資源に対して排他制御や同期を行う仕組みのこと。・初期値を1として、資源を専有するときは減算して0にする。資源を解放した時は1に加算する…などの制御を行う。・エドガー・ダイクストラが考案した。セマフォは腕木式信号... 2022.05.18 徒然草2.0