徒然草2.0 戯言|ハイデガーが親鸞の歎異抄を読んで感動したとは考えにくい。ハイデガーは仏教者で浄土真宗なの? 結論から言うと調べた人がいて、こういうことなんだろうな→「インターネット上に「ハイデガーが歎異抄に感銘」(松野尾潮音「生活のなかの信仰4」『中外日報』昭和38年8月6日)の情報があるが、出典、根拠の記載はない。」ハイデガーは東洋思想に興味を... 2025.09.25 徒然草2.0
徒然草2.0 映画|「ジョン・ウィック」を見た。おっさん同士の泥仕合い。 ネタバレあり。映画『ジョン・ウィック』の感想。もともと興味があったわけではないが、SNSでよくネタにされているので気になって見てみた次第。アクションがそこまで好きではない時点で、たぶん見る資格はないのですが…そこについての評価は申し訳ないで... 2025.09.25 徒然草2.0
徒然草2.0 映画|「フォールアウト1-7,8」の感想。最愛の人がクズに変わる瞬間に立ち会える、2度も。始まりの始まり。 ネタバレあり。前回の話。これ、結論から言うと――Falloutのシーズン1って「ただのエピローグ」だったんだな。ルーシーがVaultから地上に出たのは“始まり”ではなく、“始まりの始まり”に過ぎなかったのだ。戦前、モルディーヴァは元教授?そ... 2025.09.24 徒然草2.0
徒然草2.0 映画|「フォールアウト1-6」の感想。Valut-Techの陰謀論とカルト集団の話になり、おもしろくなってきた。 ネタバレあり。ルーシー、マキシマス、クーパーの3人の主人公が交錯していく。なぜ3人が博士の首を追っているのか、いまだによく分かっていない。魔女?炎の女?モルディバーという女のところへ持っていくと何になる?ルーシーは父を探し、マキシマスはBO... 2025.09.22 徒然草2.0
徒然草2.0 読書|『夕闇の川のざくろ』(江國香織)を読んだ。人なんてみんなほんとじゃない、物語があるだけなの…で、だから何? 『夕闇の川のざくろ』(江國香織)を読んだ。嘘つきな女の子「しおん」の話につきあう「私」視点の童話。人なんてみんなほんとうじゃない。ただ物語があるだけ――そんな調子で延々と続いていくのだけれど、最後まで読んでも「で、だから何なの?」という感想... 2025.09.22 徒然草2.0
徒然草2.0 映画|『CUBE 一度入ったら、最後』を見た感想。邦画テイストだけど、ちゃんと面白かった。 ネタバレあり。元祖『CUBE』は面白かった記憶があるのだが、日本版はあまり評価が高くない。Amazonプライムでは星1レビューだ。まあ元祖『CUBE』が星3なので、見る人を選ぶのでしょう。正直「そのままリメイクすれば、そこそこ面白くなるだろ... 2025.09.22 徒然草2.0
徒然草2.0 日記|東京の周辺は広いのに人多くて私の住むところなし。 おもしろきこともなき世を面白く、すみなすものは心なりけり」(高杉晋作)が座右の銘、という知人がいた。端から見れば陽キャっぽいが、飲み屋で嘆いていることもある。それも本当の顔だろう。モードが切り替わり、深刻なときもあれば楽天的なときもある。彼... 2025.09.22 徒然草2.0
徒然草2.0 雑日本史|弥生→古墳→飛鳥→奈良と区別できるものか? 歴史の本をぱらぱらと眺めていると、弥生と奈良の時代区別がよくわからなかったりする↓・弥生時代の中に奈良時代が含まれていることがある。・弥生だか奈良だかわからないところに飛鳥文化として紹介されていることがある。・飛鳥が文化なのか時代の位置づけ... 2025.09.22 徒然草2.0
徒然草2.0 映画|『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』ジョージ・A・ロメロ…ゾンビ映画のすべてはここからはじまった。 2025/09/21。下書きに入れていた、ナイト・オブ・ザ・リビングデッドの感想文。あれ?以前見たはずなのに、ないなー?と思っていたら下書きにいれていた。そんな投稿ばかりだが。もったいない?ので投稿しておく。下で言及している、死霊のはらわた... 2025.09.21 徒然草2.0
徒然草2.0 日記|人と関わると基本的にエネルギーが減っていく気がする。数年、人断ちしたらどうなるのか?試してみたい。 人と関わると、どうしてもエネルギーが減っていく気がする。じゃあ一切合切、人間断ちすればエネルギーが充電されっぱなしになるのか?といえば、たぶんそうでもないのだろう。でも最近そういう状況がないので、あまり想像できないだけかもしれない。家族だと... 2025.09.21 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言|辟(へき)という漢字の語源 辟(へき)という字には「君主」や「法」のような意味があるらしいですが、もともとは辛(シン)が刑罰として入れ墨をいれる針や、調理用の小刀や曲刀を意味しているそうです。古くからの語源においては、戸の上がないのと下の口みたいなのは"肉片"を意味し... 2025.09.21 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言|マルサスの罠 19世紀初頭・イギリスのトマス・マルサスという経済学者が唱えた。単純化して言えば「子どもを増やしすぎると飯が食えず貧しくなる」という話である。人口は幾何級数的に2,4,8倍…と増えて行くが、食料生産は算術級数的に1,2,3,4としか増えてい... 2025.09.21 徒然草2.0
徒然草2.0 読書|『「指示通り」ができない人たち』(榎本博明)…接客や営業やっているのにこっちの気持ち度外視ってあれ何なの? この本で言う「指示通りができない人」とは、一見頭が良さそうでコミュ力も高そうに見えて、実際は読解力や理解力が低く、思い込みが強いタイプらしい。接客や営業にたまにいる気もするが、普段あまり関わらないのでイメージがわかない。ただ、やたらプッシュ... 2025.09.21 徒然草2.0
徒然草2.0 日記|日経平均45,000円越えに身動きとれない 数年前に「日経平均は3万5000円を切るだろうな」と思っていて…。案の定トランプショックで割り込み、そこでTOPIXを買い増したら株価があれよあれよと上がり出し、今は4万5000円台。マジか…。「ドル建てだと上がったうちに入らない」なんて冷... 2025.09.19 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言|俺の話を聞け! ラジオから流れるている曲。ずーっと西城秀樹が流れているなぁ…と勝手に思っていたら、クレイジーケンバンドだった。まあ、どっちもよく知らんのですが。ちびまるこのお姉ちゃんいつまで「ヒデキ!きゃー!」ってやっているのかな。月光仮面やゴジラをAIで... 2025.09.19 徒然草2.0
徒然草2.0 読書|『40歳だけど大人になりたい』(王谷晶) – そういえば大人ってなんだろう?そもそも、大人がフィクションだろう??- 大谷晶の『他人屋のゆうれい』が非常に読みやすかったので、他の作品も読んでみようと思った。今回手に取ったのは、40歳を過ぎた等身大の大谷晶によるエッセイ集。自分も40になって「ああ、そうなんだよな」と共感できることが多く、みんなだいたい同じこ... 2025.09.17 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言|踏切を渡った先で後ろからぶつかってくる自転車 – LOOPと自転車天国の都心が嫌い – 先日のこと。踏切を渡っていると警報音が鳴り始め、慌てて私と子どもは渡り終えた。すると後ろから自転車に乗った中年の女性が渡ってきた。私たちの脇をすり抜けるだろうと思っていたが、道の中央より少し右にいたが左にふらついた。自転車の通り道がさまたげ... 2025.09.17 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言|ヒカルのオープンマリッジ宣言について。勝手にすればいいことなのに、なぜみんな怒るのか? ヒカルのオープンマリッジ宣言がXでやたら叩かれている。ヒカルという有名Youtuberがいることくらいしか知らないしその人の動画も見ていないが…あの反応はなぜなのか?。と疑問に思った。叩く人の気持ちも分からなくはないが、いったい誰が叩いてい... 2025.09.16 徒然草2.0
徒然草2.0 読書|『プロンプトエンジニアリング入門』(掌田津耶乃) – AI時代に私たちに必要なのは国語力である。 「プロンプトエンジニアリングを学習する意味って一般人にあるの?」と聞かれたことはないが、正直私自身この点には疑問がある。つまり、自信をもって「ある」とは答えられない。世間では「AIを学ぶ」と称して教育商材が販売されているが、ああいう教材に本... 2025.09.16 徒然草2.0
徒然草2.0 読書|『払ってはいけない』(荻原博子) – お金は極限まで払わなければいい – 荻原博子の金銭感覚は、正直私には理解しづらいところがある。たとえば「貯金1000万ある人は競馬でも宝くじでもすればいい」と語り、ひろゆきにバカにされている動画がある。おそらくこの人のマネーライフプランは、長期的な資産形成というよりは、比較的... 2025.09.16 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言|ダイエット術…食べない理由に目を向ければいいのではないか? 最近、食事量を減らすダイエットをしていて、とてもいい思考方法を思いついたので紹介する。食べたいものを食べられないストレスを、どう捉えればいいのか?ということについて。「食べないことで節約できている!」と考えればいいのではないか。つまり、食べ... 2025.09.15 徒然草2.0
徒然草2.0 IT|Laravelはオンプレかつ小規模なシステム開発のWebフレームワークか? 「Laravelが如何にダメで時代遅れかを説明する」Laravelが「オンプレ前提でクラウドと相性が悪い」「時代遅れ」なのだろうか。だが実際には事情はもう少し複雑なのではないだろうか。Laravelは総合型(バッテリー同梱)フレームワークで... 2025.09.12 徒然草2.0
徒然草2.0 読書|『人生が整うマウンティング大全』(マウンティングポリス)マウントフルネス!? すべてのマウンティングに紙面を割いて解説を!!結論から言えばこの本は最高だ!!!『人生が整うマウンティング大全』という本を流し見をした。この本ってコンセプトからスベっている気がするのだが、気のせいだろうか?個人的には自分自身の発言はマウンテ... 2025.09.12 徒然草2.0
徒然草2.0 日記|胡散臭いゲリラ雷雨で東京都内は踏んだり蹴ったりだ。 豊田真由子先生が参政党の政調会長になったそうです。議員と官僚の経験を持つ貴重な方の政治復帰、とても応援したい気持ちになりました。これで私も参政党を応援する理由ができたわけですが、正直「理由は何でもよくて、ただ理由が欲しかっただけなのかもしれ... 2025.09.11 徒然草2.0
徒然草2.0 fo3日記|アンディール…夕食会にご招待を頂き有難うございます。ところで、このご時世こんな美味しいお肉を一体どこで手に入れたの? 貧しい集落だ。だが、なぜかどこの家でも明るい音楽が流れていて、大人たちはやけに生き生きしててとても友好的だ。けれどガキどもは退屈そうに死んだ目してやがる。そしてジジイ――頭がいかれてるのか?「生きてるうちにここを出ろ」ってわめいてた。大人連... 2025.09.11 徒然草2.0
徒然草2.0 fo3日記|オアシスで神を理解するか?それとも、神の言うことを聞くのか? 誰に聞いたか知らないけど、文字通りの"オアシス"にたどりつく。ウェストランドには、こんな緑の木々や澄んだ水のある場所があるなんて。俗世から離れて過ごしたい隠れ家みたいな場所。そこに住む連中に“彼”と呼ばれるやつに会うが、彼らにとって、アウト... 2025.09.09 徒然草2.0
徒然草2.0 日記|有丈小丈(ありたけこたけ) 漢字ナンクロは「こんな漢字あるの?」という驚きに出会えるので面白い。有丈小丈(ありたけこたけ)…辞書になければ慣用句にもない言葉らしい。ありたけ=あるだけ・たくさんの量に対して、こたけ=少ない量を組み合わせた言葉というだけ。コトバンクの国語... 2025.09.08 徒然草2.0
徒然草2.0 fo3日記|父の行く末、自己犠牲。メインシナリオをクリア。 Fallout3のメインシナリオをクリアした。前半はミュータント狩り、後半はエンクレイブのパワーアーマー狩り。要するに“人殺し作業”の繰り返し。最後は水の浄化装置で選択肢を迫られるんだが、バグに泣かされた。一回目、制御室の扉が開かず詰み。B... 2025.09.08 徒然草2.0
徒然草2.0 日記|ナンバークロスワードの自動生成アルゴリズム作ったらどうか?編 某ゲームサイトで漢字ナンクロというものをとある理由で行ってみたが初級の1番で異常に出てきた漢字が難しかった。そんな言葉あるの?というものばかり↓・水半球(すいはんきゅう・みずはんきゅう)…地球を水の部分が最も多くなる分布を半球にしたもの。対... 2025.09.07 徒然草2.0
徒然草2.0 fo3日記|急転直下。エンクレイブの大統領に会う。 子どもたちだけの街、リトル・ランプライトの奥にある殺人街道をどうにか抜けて、Vault87に潜入した。残念ながらワープ可能な広域マップのアイコンとして登録されない。つまり、行ったが最後、もし道具を街に売りたいとなれば、地獄の帰り道が待ってる... 2025.09.06 徒然草2.0