徒然草2.0

スポンサーリンク
徒然草2.0

俺の空のラーメンがとても今までにない感じで美味しかった件

俺の空と言えば本宮ひろ志の名作である青春?マンガですが、それと関係するのか知りませんが、新宿にある「俺の空」というラーメン屋に行ってきた。さまざまなタイプのラーメンがあるが和えそばを頼んだ。とても今までにない感じで、美味しかった。店内はお昼...
徒然草2.0

日韓ベトナムチームでアプリ開発のプロジェクトがはじまった話

日本(俺)と韓国とベトナムのプロジェクトがはじまりました。開発はすべてベトナム人の技術者が行います。…なんかもう、失敗のにおいしかしません。ベトナムは景気がいいらしい全然話が変わりますが、ベトナムは今バブルだと知り合いの社長さんが言っていま...
徒然草2.0

超一流の人がやっているフォトリーディングを読んで思ったこと…

結論から言うと、フォトリーディングを学びたいならば山口佐貴子ではなく神田昌典が日本にフォトリーディングを勧めた張本人なので、神田昌典の本からまずは濫読して学んだほうがよいと思う…というのも、山口佐貴子の本を読み胡散臭いと思ったが、神田昌典の...
徒然草2.0

野末陳平のブログへたまに行くのが私の楽しみであるという話

野末陳平通信私は野末陳平という人を尊敬している。数少ない尊敬できる人だ…というか安心して「尊敬できる」と言える人だ。もうすぐ死にそうな人じゃないと、私が安心して「尊敬できる」とか口を滑らせられないですし。例えば、三橋貴明を尊敬するとか言った...
徒然草2.0

サガのすすめ。圧倒的に種族の平等性が保たれている世界観

サガのシナリオですごいと思うのが、モンスターとかメカとか人間の区別がないことだと思う。河津秋敏という人の思想なのだろうけど、これは子供ながらにすごいと思っていた。どっちかというと、昔のアニメは種族間の対立を描く話が多いけれど、サガにはそうい...
徒然草2.0

手揉機!ハンドマッサージャーが意外にも気持ちがよいので1度は試してもらいたい件

全身の疲労がひどいのはおっさんの証拠ですが、高校生の時からいつか全身マッサージ機を買うんだ!とか周りの人に言っていました。昔から、おっさんですね。…で、いろいろなマッサージ機を書いたくて時々試しています。そのレビューはいつかするとして、試し...
徒然草2.0

サガのすすめ。ソーモンのクージンシーを倒すのに4時間

ロマサガ2をやっています。終わったらスカーレットグレイスやります。でも、まずロマサガ2をやります。これをクリアしないでスカーレットグレイスに浮気したらダメだと思っています。ロマサガ2、はっきり言って、つらい。親父と兄貴の敵(かたき)クージン...
徒然草2.0

死ぬならガンがいい。瞬間的に死にたくない。

中学生の時にガンで死にたいと言ったら先生に「私の弟は○✕△!」「とても見ていられなかった!」みたいなことを言われてとても怒られた。血反吐はいて、痛い痛いと言いながら死ぬのもその姿を見る遺族も苦痛だろうけど、死ぬという自覚を持って死ぬほうが生...
徒然草2.0

楽天のポイント運用をはじめました!アクティブファンドでポイントを増やそう!

楽天ポイントが運用できるサービスがはじまりまったそうなので、さっそく申し込んでみました!楽天ポイントが楽天株式会社的にどういう位置づけになっているか会計の専門家ではないので知りませんが。ただし、楽天のお客さんの資産ということで、たぶん現金で...
徒然草2.0

大塚製薬のBODY MAINTEを飲んでみた件について-味は好きになれない-

ココカラファインへポイント5倍なので買い出しに行ったところ、ちょっと高いスポーツドリンクが目についた。いつもなら素通りしてしまうのだが「大塚製薬」が販売していたということに気づいて興味を持った。2018/10/09に発売されたとのこと。これ...
徒然草2.0

自分のことだけを考える、という本を読んだ感想

『自分のことだけを考える』という本を読んだ。ホリエモンの本だ。初めてのメンタルトレーニング本らしいのだが、書いてあることはいつも一緒である。無視されるより炎上される者になれという帯も雑な言い方ではあるが、こんなの一般人に役立たないじゃん!て...
徒然草2.0

医者の嘘を読んだ感想ーピロリ菌を除去すると食道がんで死ぬ!ー

私は昔から腹痛になる。食べ過ぎとか悪いものを食べたとか関係なしにお腹を下すことも多々ある。ストレスもあるのかもしれないが、ピロリ菌で腹痛になるらしいということを知った。ピロリ菌は胃がんリスクを高める要因であるが、除去することができると知って...
徒然草2.0

フリーランスのすすめ。今すぐ500万もらうのと1年毎に100万を5回をもらうのどっちがいい?

さて、問題です。今すぐ500万もらうのと、1年ごとに100万を5回をもらうの、どっちがいいですか?あまり悩みすぎず、直感で回答してください!ちなみに…以前の私は迷わず500万を貰っていた!ちょっと、この問題は前提条件がわからないとなんとも言...
徒然草2.0

フリーランスのすすめ。1人で売上げられる金額は月300万円が限界

フリーランスの月間売上は最高300万フリーランスが労働して1ヶ月に売り上げられる金額の限度額は月300万円だそうです。これが多いか低いか、そして満足するか否かは人の感覚によるのですが、私としては「そんなに多くない」と感じます。給料よりも自分...
徒然草2.0

サガのすすめ。サガフロ2のアニマに未だに取り憑かれていると自覚する日々

本棚を整理していて、サガフロ2アルティマニアが出てきたが、処分することにした。実はろくに中身を見ていないけれど、大切な感慨深い本である。この本ならば買おうと思えば中古ショップで買える。さすがに買い直したりはしないと思うために売っぱらってもい...
徒然草2.0

「2時間で丸わかり 仮想通貨の超入門書」を読んだ感想

「2時間で丸わかり 仮想通貨の超入門書」を読みました。知らないことがたくさん書いてあってとても面白かった。イーサリアムとリップルがおすすめと著者が言っていた。インターネットの雰囲気を読んでいても感じることなので、その点は、それほどためになら...
徒然草2.0

マーケティングだけ学んでも商売はできない

正確に言えば、マーケティングだけでもマーケティングを売る商売はできますし、マーケティングができれば他人のサービスや商品を売ることができるかもしれません。よく情報商材を売っている人は、マーケティングを売るために、マーケティングを学べと言って情...
徒然草2.0

投資のすすめ。eMAXISからeMAXIS slimへ切り替えるべきか否か?長期投資なら切り替えるべき

手数料が安いインデックスファンドを主に据えて構成した投資ポートフォリオで長期的に資産運用していましたが、自分で分散させるほどの資金力はないというか、どれにどれだけお金を投資をすべきか考えるのが面倒なので、東京三菱UFJ銀行のeMAXISシリ...
徒然草2.0

VIA-ISによる自己分析のすすめ。自分の強みが無料で見つかるすごい診断ツールです!

自分の「強み」を診断する自己分析ツール「VIA-IS」のご紹介です。以下のWEBサイトへの登録が必要ですが、120問の設問に回答すれば無料で自分の強みを見つけてくれます。以前VIA-ISの診断結果を仕事仲間との間でシェアをしたことがありまし...
徒然草2.0

「マーケティングの嘘」を読んだ感想

「マーケティングの嘘~段階シニアと子育てママの真実~」という本を読んだ。マーケティングの嘘はおおげさこの本にはマーケティングの嘘は書いていなかったが、データの取り方や読み間違えをすると取り返しのつかない勘違いをするということがよくわかった。...
徒然草2.0

「ヤンキー経済」を読んだ感想

さとり世代とかマイルドヤンキーという"微妙"な言葉を考えた博報堂の原田曜平によるヤンキー論とまったく知らずに手にとった『ヤンキー経済』という本を読んだ感想について個人的なヤンキー論を交えて述べてみたいと思う。私が育った地元は横浜市の中央右寄...
徒然草2.0

フリーランスのすすめ。フリーランスはなるものではなく、生き方の問題であり自覚の問題である

「ブログのすすめ。」という記事を連載というかつらつらと書いていましたが「フリーランスのすすめ。」という連載をすることにしました。最近は「フリーランスになりたい人」が増えている気がします。色々なプログラミングスクールで生徒さんへお会いして話を...
徒然草2.0

さわやかな甘さと酸味 果汁40%のはっさくを飲んだ感想について

初めに一口飲んで思ったのはこのジュースは「ぜんぜん甘くない」ということ。それから「苦くて、酸っぱい」と思った。もちろん褒めているのではないが、貶している気もない。はっさくはもともと苦味や酸っぱみがある果実。それが当たり前だろう。ただ、なんだ...
徒然草2.0

ジョニーウォーカーのレッドラベルは微妙中の微妙な味だった

世界で最も売れているスコッチは、ジョニーウォーカーのブラックラベルだそうだ。今ではコンビニにさえ売っていたりもする。昔はすごい高かったというおじさんの話なんて知りません。半分くらいの値段のレッドラベルというものもあるということで、気になった...
徒然草2.0

アルトコインが下がり続けている最中にモナコインが底値?今は150円

最近はイーサリアムとかリップルとかのバットニュースが多く逆にモナコインに上昇の兆しがあったところで、せっかくビットバンクの口座を開設したのですが、少しずつ買いましていきたいなーと思っていたところ、モナコインが、がっつり(ってほどでもないです...
徒然草2.0

恵比寿のモンベルにいる客層と登山商品の多様化について勝手に思うこと

登山は老人の趣味だと20代の時に思っていたのだけど、最近は全世代の趣味だと思うようになった。好日山荘というメーカー商品の4分の1は60代以上が占めているというが、ノースフェイスやモンベルだともう少し客層が変わってくるのではないだろうか。ちな...
徒然草2.0

まだ、東京で消耗しています。中央集権型ビジネスで勝つ自信がある人だけが大学を辞めるがいい。

ある人と投資の話をしていて、田舎暮らしのサイコパスブロガー・イケダハヤトの話になった。その人曰く「イケハヤって全然投資儲かってないらしいですけど、なんで有名なんですか?」私に言われても興味ないし「知るかwwwww」となりました。 信者を引き...
徒然草2.0

16Personalitiesで自分の性格タイプを調べてみたら論理学者(INTP-T)だった

16Personalities性格診断テスト16Personalities性格診断テストというのをやってみました。当たりすぎてゾッとするらしいです。個人的にやってみた感想個人的にやってみた感想は…たしかに外していない木はするけど、別に的確か...
徒然草2.0

ていうか、音楽って誰のもんだっけ?レッドブル・ミュージックフェスティバルのCMがカッコいい

ていうか、音楽って誰のもんだっけ?アーティストとリスナーのものあなたと私だけのものストリーミングだろうが、CDがなくなろうが、音楽は変わらない。そもそも、音楽にカタチなんかないから。トップチャートだけが正義?女は可愛い歌しか歌っちゃいけない...
徒然草2.0

大人のためのADHDチェックリストをやってみると自己分析に役立ちます

毎朝、猫の水入れを洗面所で洗って水を交換している。ふと朝起きてパジャマのままトイレへ行き、思い出したように猫の水入れの水を交換しようと洗面所に行ったところ、髭が伸びている事に気づいて髭を剃りはじめたところ、家族が朝ごはんを食べ始めようとして...
スポンサーリンク