投資のすすめ。めざせアッパーマス層。

徒然草2.0

最近よく「お金の教育」なんて話を聞くんだけど、だいたいその内容って「間違っている」と私は思います。

※マス層の自分が「投資」なんてことを言うのは、本当は恥ずかしいことだと思っているんだけど(上には上がいるし、アッパーマスぐらいなら給料が平均より高めで、大企業で働いていたらふつーに到達できますし。。)いつか「お金の教育」を子どもや一般人にできる人になりたいと勝手に思っているから、この記事がネタにでもなればと思って、自分の価値観を勉強しながら育てるためにアウトプットは続けますが…まあ、それはさておき。労働は尊いものだとは思いますが、一人の力には限界がやはりあります。

「お金の大切さ」って私は自分で稼いで、自分の稼いだ範囲で使って、借金はしないことだ…なんて10代ぐらいの時は思っていました。

まあ、それはそれで大切なことだし、それを習慣づけてくれたであろう親には感謝すべきことなのかもしれませんが、申し訳ないけれど庶民的な発想、庶民的な教育。

私達ができることは、資産と資産に対する考え方を、子どもにきちんと伝えることだと思います。庶民的な規律だけがマネーの教育ではありません。

例えば、政治家で言うところの鳩山由紀夫や麻生太郎がなぜああなのかって考えたことがあるんだろうか?

ところで、あなたはどの層?

(引用元:純金融資産保有額の階層別にみた保有資産規模と世帯数

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1812/18/news089.html#utm_source=mixi&utm_medium=feed&utm_campaign=20181218-039&utm_term=business&utm_content=link

”攻めすぎない、守りすぎない、第3の選択肢”
THEO[テオ]新しいコンセプト
「お金の生存戦略」発表

https://news.money-design.com/2018-12-10

最近、こういうの流行っているけど…分散長期投資にもリスクが有るんだが。

昨日、原宿で見かけた広告はこれだったか?

トイレに降りただけでちら見した記憶しかないのだけど…未曾有の金融危機と平成不況からのアベノミクスに乗り遅れた人に分散投資したら?なんて言うのも無責任な気がする。

麻生太郎は未曾有を「みぞうゆう」と読んでいたって金持ちで尊敬されるもんね。お金と尊敬は関係ない?へーよかったねえ。

※平成を代表する言葉の9位が「みぞうゆう」らしいですよ。マジですか。

平成を代表する言葉、「ゲッツ」「僕は死にましぇん」「どげんかせんといかん」など上位 1位は……?
ミクシィが「平成を代表する言葉」に関する調査結果を発表。最近の流行語から懐かしいネタ・せりふまで多岐にわたる言葉がランクインした。各ジャンルで1位だったのは……?

そういえば「余裕資金を投資に」っていうのも、実は正しいようで無責任だ。

上がりきったところで分散投資をしても対象がディフェンシブな投資をしていても下がるものは下がる。私の今の見解は「余裕資金を半分は現金、半分は投資する」ぐらいがちょうどいい。現金(日本円)は実弾だから。

攻めるんだったら、上がりそうなものに突っ込むことが攻めの投資。投資信託が賢い選択?痛い目にあったおじいちゃんおばあちゃん(そういう世代じゃない人も多いけどw)の話を聞いたらどうか。投信の手数料はずいぶん安くなったけどシステムの本質は何も変わっちゃいない。

あたまの中にあることを書きだしてみたけど、ぐちゃぐちゃだ。明日は日経あがるといいな。

徒然草2.0
スポンサーリンク
シェアする
gomiryoをフォローする
ごみぶろぐ

コメント

タイトルとURLをコピーしました