2025-09

スポンサーリンク
徒然草2.0

日記|有丈小丈(ありたけこたけ)

漢字ナンクロは「こんな漢字あるの?」という驚きに出会えるので面白い。有丈小丈(ありたけこたけ)…辞書になければ慣用句にもない言葉らしい。ありたけ=あるだけ・たくさんの量に対して、こたけ=少ない量を組み合わせた言葉というだけ。コトバンクの国語...
徒然草2.0

fo3日記|父の行く末、自己犠牲。メインシナリオをクリア。

Fallout3のメインシナリオをクリアした。前半はミュータント狩り、後半はエンクレイブのパワーアーマー狩り。要するに“人殺し作業”の繰り返し。最後は水の浄化装置で選択肢を迫られるんだが、バグに泣かされた。一回目、制御室の扉が開かず詰み。B...
徒然草2.0

日記|ナンバークロスワードの自動生成アルゴリズム作ったらどうか?編

某ゲームサイトで漢字ナンクロというものをとある理由で行ってみたが初級の1番で異常に出てきた漢字が難しかった。そんな言葉あるの?というものばかり↓・水半球(すいはんきゅう・みずはんきゅう)…地球を水の部分が最も多くなる分布を半球にしたもの。対...
徒然草2.0

fo3日記|急転直下。エンクレイブの大統領に会う。

子どもたちだけの街、リトル・ランプライトの奥にある殺人街道をどうにか抜けて、Vault87に潜入した。残念ながらワープ可能な広域マップのアイコンとして登録されない。つまり、行ったが最後、もし道具を街に売りたいとなれば、地獄の帰り道が待ってる...
徒然草2.0

日記|仏教を創作要素の強いブッダチャリタやジャータカなどの自伝で学ぶ

・魏の正史ではなく三国志演義からや、パーリ仏典ではなく仏陀の漢語の伝記から学ぶと、そっから離れられなくなってしまうのではないかという懸念があったが…そこにこだわる意味がなくなってしまい、受容しやすければそれでいいじゃないか、と思うようになっ...
徒然草2.0

fo3日記|パラダイス・フォールズ

座右の銘は「人間みんな突然死」。あした死ぬと思って生きている人なんてなかなかいないでしょ?だから「人間みんな突然死」なんです。Naomiです。ウェイストランドでも有名な研究者の父さんが、エンクレイブに研究成果を奪われないように、そして私を守...
徒然草2.0

戯言|仏陀とアッサバ(阿湿婆)という師匠について。ー釈迦に仏陀への道を歩ませる原体験を授けた架空の人物ー

釈迦は仏教をどう考えたのか?――これは結局のところ、釈迦本人に聞かなければ分からない。「ある時、城門の外に出て病人や死人に出会い、世界は苦しみに満ちていると気づいた」など、後からさまざまな理由づけがなされている。しかし、後世の人々が腑に落ち...
徒然草2.0

日記|東京ばな奈の奈はなぜ漢字なのか。そして、バナナのみ風とは何なのか?

東京都民が食べない東京土産。とりあえず東京駅でお土産代表みたいな顔しているあいつ。東京ばな奈。久しぶりに食べた。結構美味しい。もらったら嬉しいし、でも買わない。また、食べたくなるという感じではない、当たり障りのないお菓子。パッケージに書いて...
徒然草2.0

fo3日記|スカベンジャー荒野を彷徨う…目指せ準富裕層!

・エンクレイブ兵からパワーアーマー一式とレーザーライフルを奪い、インディペンデンス砦のアウトキャストの隊長と物々交換。報酬はRADアウェイ5つと大量の5.56mm弾。600発近いストックを得て「これで銃弾には困らないだろう」と思ったのも束の...
徒然草2.0

日記|ラ・ボエーム

・「RENT」…ってミュージカルについて、このまえ日記でふれたが、RENTの脚本家のジョナサン・ラーソンはRENTの公開初日にすぐ大動脈解離で急死。享年35歳。その生涯を映画にした「tick,tick,BOOM」(2021年)が面白いらしい...
スポンサーリンク