2025-08

スポンサーリンク
徒然草2.0

日記|量子コンピュータにより暗号資産やネットバンクつまり金融システムが崩壊して真・女神転生の時代を迎える

・量子コンピュータにより暗号資産やネットバンクつまり金融システムが崩壊して真・女神転生の時代を迎えるらしい?「【宮台真司がトランプ政権を徹底解剖する】アメリカがイスラエルの味方をする本当の理由とは?」ピーター・ティールって影の大統領って言わ...
徒然草2.0

日記|『41歳寿命説』(西丸震哉)を読んでいるが、ことごとく予想が外れているんですよね。

『41歳寿命説』(西丸震哉)を読んでいる。ただし、ことごとくこの本の予想は外れている。(苦笑)面白そうだと思って手にとったが、冷静に読むと内容が明らかに古臭い部分もある。でも統計的に平均寿命が伸びた理由は新生児が亡くなりにくくなったのと生活...
徒然草2.0

fo3日記|こんにちは!日本共参政党ですッ!!

・こんにちは。SNSに投稿すると運営に消される、もしくは消されないにしても荒らしと言われる体質の…空前絶後のサンシャイン池崎です!。こんにちは。私は女でも男でもありません。妖怪です氷川きよしです。氷川神社の方から来ました。こんにちは~。錦鯉...
徒然草2.0

日記|現代日本人が侍の子孫でないならば日本人の子孫もまた無意味

現代の日本人は、必ずしも「侍の子孫」というわけではない。そう考えると「日本人の子孫」という言い方そのものにも、どれほどの意味があるのだろうか。近年「自分はどういうアイデンティティを持つのか」を気にする人が増えているように思う。しかし、わたし...
徒然草2.0

fo3日記|匪賊と馬賊と八路軍と国民党軍

2025年8月15日。太平洋戦争の終戦から、今年でちょうど80年になる。石破総理が戦没者追悼式で、安倍晋三が消した「反省」という言葉を復活させたことが話題になっている。ただ、そもそも太平洋戦争には前段があった。日本はすでに日中戦争を戦ってい...
徒然草2.0

日記|鬼滅の刃-無限城編-猗窩座再来を見てきた。安心して見られる面白さ。

ネタバレあり。週末、土曜日。映画「鬼滅の刃 -無限城編- 猗窩座再来」を観てきた。結論から言えば、「払ったお金分のリターンは必ずある」ことが分かっているので、安心して見ていられるアニメ映画だった。評価をあえてするまでもなく、まるで自然と心に...
徒然草2.0

【IT】テーラリング、バリアセグメント、クロステック

IT用語の学習メモ。テーラリングテーラリング…ITやプロジェクトマネジメントの分野にて、標準的なプロセスなどを状況に合わせてカスタマイズして実施することを意味する。もともとは洋服を仕立てる意味で使われた言葉。バリアセグメントバリアセグメント...
徒然草2.0

fo3日記|私のフォトニック・レゾナンス・チャンバーに、あなたのクアンタム・ハーモナイザーを入れてくれませんか?

ドラマfalloutは面白くなくて、2回挫折しました…イかれた奴らのいる世界っていうのはわかったけど終始「で?」という感じで、fallout3をはじめてみました。Day 1.fallout3は早くも名作の予感。fallout4の主人公は息子...
徒然草2.0

【IT】Amazon FargateはAmazon ECS (on EC2)と何が違うのか?

AWSのアーキテクチャについて、調べていてよく分からなかったの個人的なメモ。…そもそも性格な知識があれば、この表題がおかしいのだが、正しくまとめてみた。Amazon FargateはAmazon ECS (on EC2)と何が違うのか?まず...
徒然草2.0

日記|前世と過去世。

・8月10日。夕飯におこわ米八の米沢牛とうなぎのおこわをいただいた。おかずも含め素朴な味でおいしかった。・ティアキンをプレーした…地下でブレワイに登場したコーガ様に出会いブループリント入手。これは設計図を呼び出すスクラビルド履歴機能だ。パー...
徒然草2.0

雑三国志|龐統ってほんとに天才軍師なの?

三国志を学び直すために、Steamで三國無双6with猛将伝をやっています(ゲームとしてはあまり面白くないというか過去の無双と同じレベルだけれど、三国志のドラマティック展開にムービーがついているらしいので勉強にはなりそうです)。龐統ってほん...
徒然草2.0

日記|マインドフルネス嫌い

マインドフルネス嫌い…。いや、釈迦や仏陀は好きだし、禅宗も鎌倉仏教も、仏教系新興宗教も嫌いじゃない。原始仏教を読んでいる人にも好感を持てるし、スティーブ・ジョブズみたいに愛読書が『あるヨギの自叙伝』なのもいい。スピ系が好きでも、ヨガしてても...
徒然草2.0

日記|マインドフルネスっている暇があるならもっと寝ろ

マインドフルネスを頑張って継続しているみなさんへ。ロバート秋山の声を真似て心の中で唱えてください。「睡眠は心と体の不調を取り除く最大のソリューションです」その方がずっと体にいい。知らんけど。そういえば、ロバート秋山って名前がでてこない事件が...
徒然草2.0

日記|リンドールを箱買ひ

蒲田に送り迎へ。・賞味期限が切れたリンツ・リンドールを箱買ひ。グランデュオ蒲田にリンツのお店ができたとかで賑わっている。リンドールが1個180円。駅前商店街にあるキシフォートで賞味期限切れのリンドールが1箱3個で50円。種類は選べず1ダース...
徒然草2.0

読書|『Think Fast,Talk Smart』(マッド・エイブラハムズ)という本を読んだ。

『Think Fast,Talk Smart』って本を読んだ。副題が「米MBA生が学ぶ「急に話を振られても困らない」ためのアドリブ力」だそうで、これはとても副題の付け方がうまい。この副題が無かったら売れなかっただろうと推測する…急に話を振ら...
徒然草2.0

日記|『強い円はどこへ行ったのか』を読んだ。

I Can Stop Loneliness. こらえきれず、円安が止まらな~い・世界経済が成長してオルカン(全世界株式)が儲かるのは、相対的に日本経済が凋落し、円安が進んでいるからだ――最近、そう捉え始めている。また、日本の株価や不動産が値...
徒然草2.0

日記|-196

・このごろ月の観察をしていてようやく新月から満月に至ろうとしている。夜9時前後に屋外を見るとまったくないのに、夜6時ぐらいには南の空に輝いているの何でだろう。新月から3日たった三日月って都内では暗くてほぼ見えないのなんでだろう。位置を正確に...
徒然草2.0

日記|『多様性バカ』を読んだがおもしろい。

『多様性バカ』(池田清彦)を読んだがおもしろい。この人の数ある本の中で個人的に一番良かったかもしれない⋯というのは、これって当然だよねと思っていたことがそうでもないことや、多様性の議論の裏にあるさまざまな事情があることが正確に把握できたため...
徒然草2.0

日記|優先席に座ると怒る人=劣化

・メタ認識は大切だが、「自分が今メタ認識できている」と自覚できているときは、すでに物事をある程度見通せている状態なので、特に問題はない。むしろ注意すべきは、メタ認識ができていない可能性があるときだ。このような場合、どのように対処すればよいの...
スポンサーリンク