戯言|政治資金収支報告書データベースで政治に関するお金の流れがオープンに!

徒然草2.0

政治資金収支報告書データベース」を使えば国会議員のお金の流れが明確になるという。疑惑なくとも政治家がふだんどのようなことにお金を使って献金を得ているかなどが分かるので、ちょっとした調べ物や調査には使えるのかもしれない。

収支報告に記載されない裏金や間接的な利益供与などの見えないお金は追跡できないので、これがすべてだと鵜呑みにすることはできないまでも、どういう傾向があるのか簡単に見受けられるということは、政治家のキュッシュフローが見やすくなるオープン化に一役買っていることはまちがいない。これまで以上にネット民の監視が強くなるので政治家はお金の使い道を今以上に気にしなければならなくなるし説明責任も出てくるだろう。

試しに何人かの政治家で検索すると、極めてクリーンな感じな議員もいれば、これは⋯と目を疑いたくなるような経費の使い方をしている議員もいる。

⋯無論これを見て夜の街をほっつき歩いて旅行三昧の政治家の活動を否定するのは短絡的なのかもしれないが、でもそれならどう利用するのが正しいのか?あまり基準もない気がする。一番いいのはブログというか日記/日誌を書けばいいんだよね。今日何があって誰にどういう話をしたのか。そして経費がどれくらいあり献金がどれくらいあったのか?はあとでバレるにせよ、どのような政治をしていくのか明確にする。

あと技術的にはクラウドベースで落ちないアーキテクチャにはなっていると思うが、それだとお金がすごい飛んでいきそうだけど、その点はいいのかな?だれがこの社団法人にお金を出しているんだろう。

色んな意味でお金の流れが気になるデータベースだ。

徒然草2.0
スポンサーリンク
シェアする
gomiryoをフォローする
ごみぶろぐ

コメント

タイトルとURLをコピーしました