phpとpythonの文法的な違いはほとんどない…というか、仕事で使われている手続き型のプログラミング言語とphpはどれだけ文法的な差があるか?とほぼ同じ意味になる。
あえて言えば2つだけだ。
「phpは変数に$がつく」
「.(ドット)が文字列連結に使われる」だけだと思う。
bashだと参照時に変数の頭に$をつけるし.が文字列連結なのはperlゆずりだ。
関数定義のやり方はphpはfunctionだがpythonはdefと違いがあるが、これは言語それぞれだしc言語を踏襲しているphpが特別変だとは言えないだろう。
そういうわけで文法以外にも内部機構が気持ちが悪いところはあれども計算処理やアプリケーション作成に問題なく使えるものだ。
…などと言い訳が先になったが、PurePythonでアプリをつくろうとしたがレンタルサーバで動くこと+簡易フレームワーク(Flask)で開発するが思いの外とてもしんどいので、Webアプリの素体は配置するだけで間違いなく動くPHPで良いという結論に至ってしまった。
自分本位の結論で、これが将来的に足かせになる可能性は否めないが、それは一定の成果が出た時だからそのときに悩むしかない。
なお言語の比較は、CHAT-GPTにやらせると賢い回答が帰ってきて、自分でプログラミング言語のマニュアルを読み込む必要はまったくなかった。
コメント