タイトルは99%冗談です。そういえば、mixiからmixi2がリリースされた。Twitterとmixiのいいところが融合した感じで少なくともThreadsよりは方向性がはっきりしている。スタンプも特色ある。mixiのやさしい世界がそこにはあるのかもしれない。Web上に新しいコミュニケーションツールを作ろう!と考えた時に「何が必要なんだろう?」とたまに考えたくなることがある。で、だいたいまとまらずに終わる。mixi2を使い続けて気付いたのだが…勢いがあるコミュニティに入るとホームがその投稿内容で埋まってしまう。おそらく勢いがあるコミュニティだからという理由で表示が優先されるのだろうが、勢いがあることが別に私達がみたい投稿であるはずもない。これならば高評価の投稿が目に入ってくるXのほうがまだマシだ。このあたりのアルゴリズムが改善されない限りmixi2は一部の人にしか使われないSNSになるだろう。そうでなくともコミュニティは流行らない。少数でグルチャ的に使うグループのタイムラインと自分が欲しいものを集約したホームは区別すべきでは?と思った。結論から言いえば表示アルゴリズムの設計を間違えている。もう表示アルゴリズムをいかに作るか?なんて諦めて、いっそノイズキャンセリングとユーザが興味がある投稿を集める方法の2つを提供してユーザに表示をコントロール/カスタマイズさせるのがベストプラクティスだと個人的には思う。
Xではアルゴリズムの問題ではないと思うが、仮にアルゴリズムが人間のためのものなら上手く抑制してほしいものだ、、Xでは国会議員がこぞってラーメンなどを食べ始めた気がしている。衆議院選のときの一時的な取り組みかと追ったが今も続けている人がいる。
こういうの↓二郎へ行くなら三田店に行け。知らんけど。
念願のラーメン二郎目黒店さん。旨いラーメンでお腹いっぱい元気一杯。 pic.twitter.com/hsoSMG0akO
— 松原仁(衆議院議員 無所属 東京26区 目黒区・大田区)まつばら仁 (@matsubarajin731) December 14, 2024
須藤元気は今は一般人かもしれないがラーメンだらけだ。真面目に政治やる気あるの?
ついつい飲んだ後のラーメンが食べたくなり東陽町にある「らぁ麺 ばらや」でシメです。明日も高カロリー使うくらい気合い入れていきます。今日も一日ありがとうございました。#須藤元気 #江東区 #東京15区 pic.twitter.com/LnFI0zcncR
— 須藤元気@絶賛浪人中 (@genki_sudo) May 8, 2024
庶民に向けたアピールなのかもしれないが、見るに耐えないポピュリズムでは。私はただ国会議員の政策なり熱意なりを見たかったのに、飯テロされるってまっとうな支持者のことどう考えているんだろう。長井秀和みたいに最初から自分の焼肉屋の商売をしている姿を写しているのを承知してフォローしたならいいけど、そうじゃなかった人がトレンドに合わせてラーメンを食い始めるってなんだかバカにされた気分になるんですが、、この感覚は伝わりますかね。フォローした人は発信された情報が欲しいのであって、別にその人の日々の飯が知りたいわけではない。其のへんの温度差を考えて表示させる仕組みが本来あるべき表示アルゴリズムの仕組みなんじゃね?と思うんだけど違うのかな。
コメント