戯言。年末。サーフティ共済は節税にならない。

徒然草2.0

年末にセーフティ共済を前払いしようと思ったが…共済の解約金は赤字を相殺できない「益金」になるそうで、そのまま法人税が課せられる課税所得になるそうです。つまり基本的には節税にならない。繰り延べた後に退職金に使い損金として益金と相殺するという使い方はできるようですが…であればセーフティ共済は退職金のための仕組みと言えなくもない。ただ、今すぐにやる必要もない気がしましたし、少額事業共済との退職金控除を加味すると社会保険料の節税にしかならない気もいたします(それはそれでけして個人にとってはかなり大きな金額ですが)。うちは会社にお金があってもうまくそれを再投資して使うような業態では(今の所)ないですし…とりあえず預金つーか使いみちのない内部留保を増やしておけばよい気がします。とりあえずセーフティ共済をかなり間違って理解している人が世の中には多い気がします…自分だけ?…もちろん税理士さんのWebサイトには「税金を繰り越せるだけ」だから節税つーか法人税の支払いを先送りする”繰り延べる手段”だとはステレオタイプに書いてありますけれども、読んでいる方は自分に都合いいように解釈しますよね…どうしても。少なくとも自分にはそういう傾向があるようですが。あと赤字で利益を相殺できると思っていたが…収益と経費という会計の関係性とは別に益金と損金は別で考えないといけないということも知ったわけで…まだよくわかっていないが、世の中はそう…税金を支払わないで特をするようには、うまくできていないらしい。マイナンバーの紐付け強化で税金から逃れられない時代になってきている。会計の勉強中です。。。


ちなみにUdemyは、あまり、買いたくなる商材は無かった。欲しい物を数千円で買えばいいか。そのうち値上げしていくのではないか?て思うんだけど、そうでもないのかな。

個人的にめぼしいものとしては、wordpressかfirebase&react(hooks?)ぐらいで…あとはインフラ周りの字固めをしておけばWebのサーバサイドとフロントエンドはよさそうと思った次第。そういえばFirebaseは便利とは言えども個人プロダクト初でもいいけど、マネタイズに成功しているサービスってあまり聞かない気がする。クックパッドにいたエンジニアがFirebaseを使ったサービスをつくるベンチャーやっている記事は見たけどそれくらい。。


さくらサーバを解約したり(また、用途によっては復活するかもだけど)サブスクの見直しなどを一部行った。

ドメインをいくつか更新した。

計画的に廃止したものもある。

サーバもクラウドにして必要になったら都度たちあげよう。なので一括で購入するサーバはなしだが、あたらしいサービスをおいおい立ち上げたい。

徒然草2.0
スポンサーリンク
シェアする
gomiryoをフォローする
ごみぶろぐ

コメント

タイトルとURLをコピーしました