戯言。ソリューションアーキテクトは問題を読むのが辛し

徒然草2.0
Document Management System (DMS) being setup by IT consultant working on laptop computer in office. Software for archiving, searching and managing corporate files and information. Business processes

AWSソリューションアーキテクトの問題を解きまくっているが…

わりと簡単なのはできるが、ちょっとサービスの深いところにふれられると、ぜーんぜんわからない。

という状態で右往左往している。なかなか効率よく学習できている気がしない。

問題を解きまくれば自然と力がつくというのもちがって、

間違った設問がなぜ間違っているのか?とか合理的に回答できないといけなくて、

やっぱり大変。

これで試験がバッチリだ!という感覚に至ることがなくて、重箱の隅をつつく問題が出される感じ。

ただクラウドプラクティショナーよりはましかな?と思う。

感覚的にクラウドプラクティショナーよりも消去法で「これはありえない」という回答を消しやすい気はする。

ただ、微妙な問題で腑に落ちないことがたまにある。

ログ情報の保存先としてふさわしいS3のストレージタイプは?

というもんだいで正解が「One Zone-IA」とかね。Standardでよくね?と思うのですが、

可用性が低いがStandardよりも低コストなストレージタイプを選ばないといけない。

マスターデータでアクセス頻度が低ければ、

「Amazon S3 Glacier Instant Retrieval」とか。

通常のGlacierとは少し違うタイプのものを選ばないといけない。

何が要点か分からない状態でS3の資料を見ていても頭にはいってこないから、

試験問題で間違えた理由から類推する形で学習を続けているが…

これがまた力がついてきている感じがあまりしなくて辛いんだ。

Udemyの教材とリックシステムという会社の問題集と、無料で手に入れられる教材をやっているが、

これはあの共通の知識で解ける問題だ―というのが出てこず、

また、なんか見たことのない概念やサービスが出てきた―!とため息が出る。

の、繰り返しだ。

15日に試験を受けるつもりだったが、無理っぽいので20日に延長したが、

仕事の方も苛烈を極めどっちも共倒れしそう(汗

徒然草2.0
スポンサーリンク
シェアする
gomiryoをフォローする
ごみぶろぐ

コメント

タイトルとURLをコピーしました