「サラウンドスピーカーで4Kテレビを楽しむならオーディオハート株式会社 | 椅子型サラウンドスピーカーを提供」ガンダムのコクピットでもなんでもいいですが、引きこもって出てこないVR空間へ。スピーカーついている卵型のいれものだというだけなら、作れなくもないかも?重要なのはケースではなくてスピーカーだと思うので…。私はハイテクの技術の中で次に流行るのはVRだと思っています。企業の場合はDXに至る前に4段階ほどプロセスがあるのでDXが今言葉として流行るのはなんか先走っている気がしますが…情報空間の現実化という意味ではDXよりもVRのほうが身近で分かりやすいはず…DXがデータの現実化ならVRはビジュアルデータの情報化と言っていいのではないかと。と言ってもVR機器を1つも持っていないんですけどね汗。強いて言えばiphone12を横向きにしてVRアプリいれるくらいか。コロナの影響もあってか美術館のバーチャル化が進んでいますが、さらなる臨場感を高めるための施策が施されていくのではないかと思います。VR機器をほぼ無料で配るくらいの革命をFacebookなのかSoftbankなのか分かりませんがやらかしてくれないでしょうか。
「フェイスブックが「VR」に力を入れまくる理由 | IT・電機・半導体・部品 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準」なぜFacebookが力をいれているのか今一なぞですが。日本もそれなりにコンテンツを持っているので米国企業とコラボってもっと面白いもの作っていただきたい(他人任せ)「フェイスブックが「VR」に力を入れまくる理由 | IT・電機・半導体・部品 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準」どうせならレジ音声はランダムじゃなくてセンサーで変化させてほしいかなあ。
「仏ルーブル美術館、全所蔵品約50万点をオンライン無料公開へ 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News」これなどはまさにVR化していくことで真価を発揮するのかも。バーチャル化したことでより本物を本物らしく見せることに成功する可能性だってありうる…って言っても美術館にあまり行かないんですけどね。。。
「「女性と言うにはあまりにもお年」森喜朗元首相、再び女性蔑視発言:東京新聞 TOKYO Web」「駅のホームにおばさんがいた」とか言うと「お前もおじさんだろうが」とか言い返されるから「50代くらいの女性」って言っても美魔女だったら年齢不詳だから「女性がいた」って言うとなんだか説明が足りない「黒い服を来た女性」なんて言っても特徴ないし…とりあえず年齢に関することは言わなくていいらしい。しかし、これは失礼な発言だなと思います。会議が長いとかいうのはわりとどうでもいいと思いましたが、これはあまりにも失礼。
「ファミマ、「はだいろ」表記のPB下着を回収(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース」誰かに言われたわけでもないのに…て思っちゃだめなんですかね?
「無印だと1500円ぐらいの商品が300円で売られているのは、モノづくりに携わった人でなければ気にかけないようなポイントが差額の価値であるという話 – Togetter」モノによるかなという気も。
「日本の「シティ・ポップ」世界的人気のナゼ…現象の全貌が見えてきた(柴 那典) | 現代ビジネス | 講談社(1/7)」一巡また巡って戻ってくるんですかね。小室哲哉とかまた流行らないかな。若い人が私も知らない意外に古い曲を知っている現象ってよくありますけど。音楽は国も時代も超えるんですね。
「花王、「美白」表現を撤廃 人種の多様性議論に配慮: 日本経済新聞」美白の化粧品などないらしい。歯を白くする美白ならありですかね。黄色い歯を好む文化はないと思うので。
「ゴーン元会長「日本人は予測容易 そこにチャンス」CNNブラジル | ゴーン元会長 | NHKニュース」想定内の行動しか取らないというマイナスの意味な気が。。。
「【独自】空き教室でわいせつ行為多発、全国8万室「学校の死角」に…私物化する教員も(読売新聞オンライン) – Yahoo!ニュース」学校もオープン化を!
「安倍氏「自衛隊は憲法違反に終止符を」 新潟で講演、改憲訴え | 毎日新聞」まあ、それで済むならいいのですが…議論が国内で成熟していない気がしますね。議員が憲法を利用する方向が加速するだけな気がしてなりません。ようは政治家を信用していないんです(笑)
「PsycheRadioさんはTwitterを使っています 「いわゆるという意味の「」が通じない相手が文系の研究者、ということも増えた。いよいよこの表現そのものが絶滅なのラジねえ。」 / Twitter」ごめんあんま分かってなかった。。。これからも強調や区別しやすいので使いますねカッコ。
コメント