戯言。あらゆる求人を見ていると吐き気がしてくる「適当なプロジェクトへアサイン」「チームへ貢献できる」ってなんだかなぁ。

徒然草2.0

こんにちは。ダメニンゲン+(ダメニンゲンプラス)というプロダクトをアジャイル開発しているgomiryoです。どんなサービスにするか?まだ企画のコンセプトもありません。予算もゼロ。納期だけは決まっている状態です。PM募集。

…さて、(少しニュアンスを変えていますが)求人を見ていたら「スキルや希望を考慮し、適当なプロジェクトへ配属される」という記述を読んでいてなんだか「ゲッ」と思っちゃいました。書いている人は悪意がないのでしょうが、適当ってことばは適切と似たような意味の他にも”いいかげん”って意味があるので、被害妄想力というか敵意帰属バイアスフィルターがかる私としては吐き気がしてきました。

どうしよう(どうしようもないけど)。

あらゆるテキストから他人の感性それも悪意のある感性がどうしても感じ取れてしまうので(ある意味これは異能か?)、ある種の病気かもしれませんが病院に行っても病名はつけられないでしょうから、吐き気をとめる薬をもらって生きていくしかないんでしょうね。なんだか世知辛い。

まあ、別に求人を見て募集する気はないのですがPaizaのアルゴリズムを学ぶ講座が結構楽しそうだけど問題提出のためにはチケットが必要で時間があればスキルチェック問題を解いています。解きまくったところで仕事に役立つプログラミング力が身につくわけではありませんが、if文、for文、文字操作、配列、四則演算などの基本操作や問題文を読解して解法を導くプロセスとかその他の場当たり的な能力とか思考の瞬発力というのか分かりませんが、その手の能力は少しくらいなら向上しそうですので、やって見る価値はある気がします。というわけで取り組んでいます。

当たり前だけど「チームとしての貢献できる方」って必ず最近の求人に描かれていて気になります。個人の意見はチームの総意によって潰されるというように邪推しています。たぶんどんなに優れたアイデアがあっても、ジャッジメント(決済者)が”チームのためにならない”と言えば却下されるという世界観ですから、この言葉の定義も極めて曖昧だと私は思っちゃいます。

求人の表現で曖昧さを回避した書き方をしていない時点で、その組織のコードが正しいか不明なのでTwitter社のフィード表示するアルゴリズムをイーロン・マスクがオープン化したように、おたくの組織のコードリソースを一部でいいので公開してくれませんか?と聞いてみようかな?絶対に相手にされないですね(苦笑)

徒然草2.0
スポンサーリンク
シェアする
gomiryoをフォローする
ごみぶろぐ

コメント

タイトルとURLをコピーしました