オブジェクト指向は実在しません。
…なんて口を滑らそうものならば、「こいつOOPを知らねえんだってwww」と、バカにされること間違いありません。
まつもとゆきひろがオブジェクト指向は実在しないと言っている
でも、rubyistのみなさんが尊敬する、Matsこと、
まつもろゆきひろさんが、オブジェクト指向は存在しないって言っているんですぜ。。。
オブジェクト指向と30年付き合ってわかったこと: そんなものは実在しない。
— Yukihiro Matsumoto (@yukihiro_matz) May 10, 2016
オブジェクト指向と30年付き合ってわかったこと: そんなものは実在しない。
言いたいことはわかるしカプセル化は重要だが、あくまでもモジュール化。オブジェクト指向の本質ではない。3原則からひとつだけ選ぶなら「ポリモーフィズム」を選ぶ。link: オブジェクト指向と10年戦ってわかったこと – Qiita: https://t.co/XFwnBEZ2pi
— Yukihiro Matsumoto (@yukihiro_matz) May 2, 2016
言いたいことはわかるしカプセル化は重要だが、あくまでもモジュール化。オブジェクト指向の本質ではない。
…オブジェクト指向プログラミングとは、オブジェクトの条件とは、ということはさておき、なかなか痺れる一言ですね。普遍的なオブジェクト指向の解説なんて傍から無理なわけです。無理であるということに気がつくことができました。
オブジェクト指向を学ぶとどうなるか?
- オブジェクト指向と10年戦ってわかったこと
- https://qiita.com/tutinoco/items/6952b01e5fc38914ec4e
- 継承の本質はインターフェースというのは「なるほどなー」という感じです。
- Animalなどの抽象概念に対してプログラミングできるということはおかしくなる。
- 遺伝子操作で抽象概念を操作する人間は世界を破壊してしまうだろう。
- Factoryクラスを使用してnewで生成した事象そのものを操作しないようにする。
- 結論、デザインパターンを学ばないとOPPができない。
- オブジェクト指向と20年戦ってわかったこと
- https://qiita.com/shibukawa/items/2698b980933367ad93b4
- どの言語でも通用する「オブジェクト指向のイデア」なんてない。
- オブジェクト指向の4つの型
- クラス指向
- C++は静的でオーバヘッドを無くそうとしている
- インターフェース指向
- Goは推論でインターフェースが不要
- オブジェクト指向
- メッセージパッシング指向
- クラス指向
- Erlang/Elixirはプロセスがメッセージを受け付ける…真のオブジェクト指向などと言われている?
- オブジェクト指向と24年くらい戦ってわかったこと
- https://qiita.com/Air_Hold/items/85c1794f3c42be481f21
- オブジェクト指向は再利用性に配慮されたものではない。
- オブジェクト指向と30年くらい戦ってわかったこと
- オブジェクト指向は実在しない。
まとめ
オブジェクト指向は実在しない。
コメント