仕事をする時に成果を求めて作業をするのが普通であるのだが、多くの個人ブロガーは好きで書いている。
私の場合も好きで書いているが、PVを増やそうと思って書いてPVが増えないと嫌になる。
だから、成果を出すために記事を書いているが、まずは自分の楽しいとか書きたいとかいう気持ちを大切にしている。
ブログを書く習慣が根付いてから、その次に読者がどう思うかを考えてもよい。
このスタンスは趣味でも仕事でも同じ。
私の場合は、変わらない。
完璧をはじめから目指すのではなく、とりあえず継続しながら改善点を探し出して修正すればいい。
ブログの場合も好きな内容を書いてよい。本当は読者ありきで文章を書くべきだけど、自分本位でも続かないと意味がないので、まずは「自分が楽しい」でもよいでしょう。楽しければ続けることができるはず。
自分の楽しい自分が書きたいの追求があって、その先に何かを伝えたいという表現の技術的な向上がひらけてくるのではないだろうか。
ブログを書くことが楽しくない人には個人ブログは無理かもしれないと思うことがある。
そういえば、ブログを書け!と勧めてブログを書き始めた人に合ったことがない。ブログを書いてみたいと思っている人はいるけれど、ブログを書いていない人もいる。そういう人たちにブログを書くことを、おせっかいに進めるならば、まずは「書くのが楽しい」と思わせるネタを提供してやることだと思う。
ちなみに、ブログを書きたいけどネタがないとか時間がないとか言っているのは、本当は書きたくないんだと私は勝手に思っています。そんなに身構えていたらいつになったって書けないだろう。ブログ記事は一気に集めて一気に放出する方法もあるだろう。しかし、日がな入ってきたネタをタイムリーに投稿できるのがWEBコンテンツのいいところ。ブログの良さは少しつづ小出しにできて継続しやすいことではないだろうか。ネタが溜まったらやりたいというのは、私としてはよいやり方だと思わない。気負わずにそれほど内容が濃くない記事を書いていたって、濃い記事を書こうという意欲が薄れるわけではない。逆に「こういう長編記事はウけるかもしれない」というアイディアが生まれてくる。走り続けていたほうが書きたいことは量にせよ質にせよインフレーションを起こしやすいとさえ私は思う。いっぱい出力していくからこそ、いっぱい出力できるのだ。
ちなみに、間違っても、個人ブログは儲かります…という観点からは語らないほうがいい。毎月30万円ぐらい稼いでいるなら言ってもいいかもしれないけれど。儲かるという事実、これにはいくらかの事実を含むけれど、これだけではモチベーションが保てません。これはいかなる物事にも言えることかもしれないです。楽しまないと成果は出ない、これは個人ブログを書くという行為においても、あらゆる仕事にしたって、真理なのかもしれない。
まずは、成果を求めずに、こつこつ続けることが大切だ。
コメント