【AP試験】システムテストに関する定義。システムテストと単体テストと結合テストの違い

徒然草2.0

AP試験の勉強をしていますが…

まずはじめに「システムテスト」って言葉ですが…なんだか漠然としています。一般的には、いわゆる総合テストのことを差すらしい。まあ、言われてみれば、そんな気もするけど…システム屋からすれば巨大なシステムそのものも各システムのコンポーネントやモジュールも小さなシステムなんですけどね。大きなコンピュータシステムだけシステムとは言わないので違和感がある。

なお「関連する業務処理を行っているシステムを結合して,正常に稼働することを確認する」ことは総合テスト=システムテストということになる。

そして「すべての命令や分岐条件などを網羅するホワイトボックステストによってプログラムが仕様書どおりに動作することを確認する」ことや「プログラマが検証ツールやチェックリストを利用して,プログラムがコーディング基準に従って作成されていることを確認する」ことは単体テスト=ユニットテストである。

また「プログラム間のインターフェースが整合していることを確認する」ことがソフトウェアの結合テストという位置づけになる。

仕事ではテストがどのニュアンスで使われているか分かればよく、AとBの連携テストとかみたいに主語があるはずなので間違えようがないのだが、資格試験の時は明確に言葉の定義ができないとダメらしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました