徒然草2.0 日々、考えること。コンサルティングという言葉を使いたくない説(? コンサルティング(苦笑)…みたいなことを著名なコンサルティングファーム出身の方が語られていることがよくあります。少なくとも私はそういうことに敏感です。そんなことを気にせずに、広義な意味でのコンサル…コンサルっつーのを何か人より秀でて知ってい... 2020.04.13 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、考えること。目的地があるから過程(標(しるべ))が見える 目標が仮にないと人は前に進めない。逆にゴールがわかると見えてくるものがたくさんある。すべてのものが重要だと思うことと同じように見えること。だから、あえて見方を狭めることも大切である。ゴールを設定するからこそ見えてくるものがある。目的地がある... 2020.04.12 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、考えること。考えるな、感じろ(月並み感) rubyをdisりたいわけではないrubyをディスりたいわけではない。rubyでできているプロダクトに何があるか知らないし…あ、1つ知っているhuluはrubyでできているが悪くない。rubyだから悪いというわけではないが、私が使っていると... 2020.04.11 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、考えること。幸福の科学は小乗仏教ではないのですか? だってお布施して試験に合格しないと信者?在家?になれないんでしょう?「仏陀再誕」を否定する小乗仏教(上座部仏教)は間違いである(参考URL:)まあこの記事は「われこそはエル・カンターレである」と言っている大川隆法総裁の肯定説を仏教活動家の佐... 2020.04.11 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、考えること。釈迦の説法、ソクラテスの説法、キリストの説法、孔子の説法 いろいろ間違っているかもしれませんが試論つーことで(汗文章に残すということに、語るにすごい彼らはあまり考えていなかったようです。語るにすごい彼らというのは、例えば…釈迦、ソクラテス、キリスト、孔子、です。孔子については何か書物を書いたのか知... 2020.04.11 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、考えること。youtuberでできることとyoutuberにはできないことを いきなり余談。Cardano・ADAちゃんと成長している、つーかこの通貨危機の中復活していっているなーっと。乱高下せずにゆるゆる上昇。ADAちゃんと成長している=エイダちゃんと成長している…あ、これなんかいいまつがえると怪しいカンジダ。本題... 2020.04.11 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、考えること。雅?MIYABI?miyabi? twitterでMIYABIというミュージシャンというかギタリストが話題になっていた。こんなすごい人がいるのか知らんかったー。韓国と日本のハーフとのこと。国籍なんてどうでもいいといえばいいけど。。最近、その他にもいろんなミュージシャンを見か... 2020.04.11 徒然草2.0
徒然草2.0 自殺をさせない方法と、退職をさせない方法と、離婚しないようにする方法の共通点 自殺願望がある人を自殺させないためには自殺を考えさせないこと。退職願望がある人を退職させないためには退職を考えさせないこと。離婚願望がある人を離婚させないためには離婚を考えさせないこと。一番やってはいけないことは、環境を大きく変えることで気... 2020.04.10 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、考えること。ウォーキング・デッド再開した。文明支持者死亡?(2-11) ネタバレあり。主人公のリックよりも、牧師のハーシェルよりも、人が築いてきた文明・国家・法律などを支持するあるいみ人間らしいといえば人間らしさが残っていた年配おじいちゃんデール。そのデールがゾンビにやられてしまった。もう少し、生きていてほしか... 2020.04.09 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、考えること。シャビーとシャギー Shaggyという言葉がある。貧しい感じを意味するらしい。嫌いではない感じ。清貧って言葉も日本語にはある。とおもって調べてみたが…つーかグーグル先生にきいたところ「毛むくじゃら」と出てきた。Shaggyじゃなくて…シャビー(shabby)だ... 2020.04.08 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、考えること。ルータ交換しなくては。RT-AC85Uがそろそろ寿命。 RT-AC85Uは購入当初なかなか早い気がしていたが最近はうちの人に遅い!と言われる。特に2人で(当然ながら違う端末で)動画を見てると致命的に遅い。Fast.comというサイトで有線のPCにてチェックをしたが…12Mbps程度だった…リモー... 2020.04.08 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、考えること。スパムメールは辞めましょう。 突然、メールを長文で送ってくるのはスパム以外の何物もないと思うのです。例えば、以下のようなメール。突然のDM失礼致します。私株式会社Nextat()の藤本と申します。アカウントを拝見しましてもしご転職をお考えでしたら、一度カジュアル面談のお... 2020.04.08 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、考えること。雑なプログラミング技術 プログラミングというのは技術であるらしい。つまりは、テクニカルなことである。…って、ただの同語反復になっているが。。。テクニカルなことは端的に書籍とか動画とかでは学びにくい。実践しないといけないし、実践したところでわかる人間に評価してもらな... 2020.04.08 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、考えること。ぽにょを見続けていると頭がイカれてくる。 家でジブリのぽにょを繰り返し見せられているが、あれは死の世界を描いたものなのでだんだん頭がイカれてくるということが分かった。死に手招きされている感じがする。かぐや姫もずっと見ていると頭がイカれてくるタイプのものだ。恐怖を感じる人もいるそうだ... 2020.04.07 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、考えること。ラベリング理論。無敵の人。 B型だと思って生きてきたけど血液型測ったらO型だったぶっちゃけBもOもあんま変わらない。ドAがドBで通っていたならすごいが。Oは驚かないぞOは。#マーケティングでたぶん役立つ社会学 「無敵の人」と名付ける意味とラベリング理論ラベリング理論…... 2020.04.05 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、考えること。伸びたラーメン好きなロシア人女性 まあこれは日本の男が韓国人嫌い発言しても女は新大久保で韓国料理うまーいって言っているし万国共通なんだろうな。伸びた甘い醤油ラーメンが好きなのも土地柄な話で勝手にすればいいとしか。国営メディアが北方領土問題や平和条約締結交渉など日露関係を、時... 2020.04.04 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、考えること。マイクロ飛沫。ネオサピエンス。回避型人類。脱愛着化。 コロナが鳴くコロナ。マイクロ飛沫の動画が気持ち悪い。リアルでしゃべると感染するのでZoomで喋ればいいのかもしれない。リア充ではなく非リア充が生き残る時代がきているのかもしれない。増殖する回避型人類「ネオサピエンス」ネオサピエンスという人が... 2020.04.04 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、考えること。アフォーダンスとかシグニファイアをWebデザインは意識しよう アフォーダンスとかシグニファイア聞いたことがない。デザイン用語らしい。アフォーダンス…>アフォーダンス(affordance)とは、環境が動物に対して与える「意味」のことである。 アメリカの知覚心理学者ジェームズ・J・ギブソンによる造語であ... 2020.04.03 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、考えること。アマエビとアマビエ アマビエ。かざっておくと厄難から逃れられるという。江戸に熊本の海に現れたという妖怪。水木しげるも描いた。これが、どうしてもアマエビって見えてしまう。妖怪アマエビ。うーん。妖怪アマビエ。。。。海女冷えって意味だと思うのだが…「コロナ退散の効果... 2020.04.02 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、考えること。指数と対数についてざっくり調べる。 ## 指数と対数について指数とは乗数倍で表した数、これはわかる。では対数は?指数の逆関数。これを聞いた時点で自分を含むたくさんのおつむが弱い人は、日本語つーか数学がむずいとなるが、、、ようは何倍したらその値に到達するか?という指数の逆表現で... 2020.04.01 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、考えること。学習者には4つのタイプがあるそうな。 学習する人には4つのタイプがあるという。1.なぜタイプなぜ、そうなるのか?ということを気にする人。2.なにタイプ何に、それが役立つのか?ということを気にする人。3.どうやってタイプどうやったらそれができるのか?ということが気になる人。4.今... 2020.04.01 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、考えること。自分の言葉とは? 私達がふだん使いしている分かりやすい言葉を使用するということについて。一般的な人に伝わる言葉で語らなければならないという制約が課される=聞き手が理解できるように配慮をせよという不自由さを強いる。そのくせ、反論されない&よく分からなくなっても... 2020.04.01 徒然草2.0
徒然草2.0 学習において大切なこと「ブレイクスルーが起こらないこと」に悩まない 学習しているのに成果が出ない…それをスランプという言い方で表現する人もいます。劇的な変化がでなくて焦りや不安が募っている状態というものが多くの学習者の中で生まれます。自分は向いていないのではないか?もう1ヶ月も同じ努力をしているのに何の変化... 2020.03.31 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、考えること。Cardano Developmen >31 March Cardano Development Update with Tim Harrison and Aparna Jueに関する雑記About the Byron Reboot:The Byron Reboot conta... 2020.03.27 徒然草2.0
徒然草2.0 ただのメモ。後北条氏は地元民に愛されていない。。。 あともう1つ気になるのは、小田原民の後北条氏愛が皆無なところ。北条早雲カッコいい。風魔小太郎カッコいい。法治主義(?)恤民統治(?)。小田原攻めでの悲劇とかしか土地に痕跡がのこっていない気がする。小田原市街地での評価も残っていない。城と資料... 2020.03.26 徒然草2.0
徒然草2.0 ただのメモ。武田信玄すごいところない。。。 山梨県では武田信玄と武田家は尊敬されてるが実は三度も致命的な軍事的大損害を引き起こしてる件についてこれ、昔調べたけどわからなかったやつ。武田信玄の何がすごいか分からない。まあ、つまりすごくない武田信玄ってことであっているっぽい。山梨が自分の... 2020.03.25 徒然草2.0
徒然草2.0 ただのメモ。あるてい。 阿弖流為(アテルイ)東北にいた蝦夷の武将(という言い方が正しいのかわからいない)。征夷大将軍の坂上田村麻呂と京都に行くも斬首(結果として朝廷に裏切られたということになるのだろうか)。悲劇の武人。…アルテイジア=セイラ・マスの由来?って思った... 2020.03.24 徒然草2.0
徒然草2.0 日々のメモ。敬天愛人のルーツは水戸学かキリスト教か。 ただのメモ。西郷どんについて調べていて気になった件。敬天愛人(けいてんあいじん)その「愛民」「敬天愛人」といった思想は吉田松陰や西郷隆盛をはじめとした多くの幕末の志士等に多大な感化をもたらし、明治維新の原動力となった。そうだけど、「敬天愛人... 2020.03.24 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、考えること。コワーキングスペースがダメな理由。コワーキングは所詮は漫喫。一番、嫌なのは○○だった。 とあるコワーキングスペースで仕事をしている。近頃はコワーキングスペースが増えすぎて値崩れしているせいなのだが、契約時の値段から75%OFFになっている。最初から安い!と思っていたので、価格は大満足だ。しかし、最初は割と空いていて、だだっ広く... 2020.03.23 徒然草2.0
徒然草2.0 日々、考えること。100日のワニを10分で見てきたが… ふーんって感じだった。電通案件とのことで炎上しているが、どうでもよくね?100日も1日も、人の一生も、あっとういうマ。 2020.03.22 徒然草2.0