徒然草2.0 戯言。デジタル雑用係。 仕事とはめんどうくさいことを肩代わりすることだ。まあ、分かっていたことだが、それが嫌で職を変えたりする。そうすると、働く環境によっては、そういう”無駄なこと”を考えず済むようになったり、色々と改善されたりする。実際に改善されたのは環境という... 2024.04.24 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。メンタルを最強!つらい時「その頃、サバンナでは」と考える メンタルが強い人と弱い人の分かれ目は、あーでもない、こーでもない、と、くよくよ考えすぎることだと思う。考えてもしょうがないことを考えるから、つらくなってくる。無駄なことを考えないようにするには一体どうするのか?これはいい方法だと思う↓自分の... 2024.04.22 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。「ざまあ(ざまあみろ)」って言葉についてちょっと考えてみる。 「ざまあ」という言葉を使って良いシーンと悪いシーンがあるのはなぜなのだろう?という考察。ちなみに、良いシーンの例でまっさきに思い浮かぶのがこれ↓前田日明(まえだあきら)の「ざまあみろ、PRIDE」は名言。動画で見たことがあるのは「ざまあみろ... 2024.04.22 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。レミーマルタンのチョコレート。マイルドでうまし。 レミーマルタン(コニャック)入りのチョコレートを蒲田の商店街で発見。しかも、お値頃価格で200円(1200円の商品)ハリボーも安い(100g100円)んだけど、なんだか中がくっついていたし…原材料がハングル文字なのでやめておいた。別に国がど... 2024.04.22 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。『ザイム真理教』森永卓郎を読んだ。日本オワタ。 ステージ4の膵臓がんと闘病している経済学者の森永卓郎が最期に書く!渾身の1冊。『ザイム真理教』を読んだ。いろいろと内容がエグかった。以下のくだりが一番エグかった。いまでは、本当に反省しているのだが、私自身も大蔵省と同じ病気にかかってしまった... 2024.04.21 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。年金の支払いが65歳まで延長…つーか年金を少なくていいから早めに貰いたい。 中学生のころから、年金をもらうのが楽しみだけに、生きて参りました。現役世代の方々に対しては、ただただ恐縮至極にございます。…ところがだ、、、年金の支払いが65歳に延長するそうです。お金をいかに得すべきか?もそうですが、いかに損しないかを個人... 2024.04.19 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。時間と後悔。後悔は頭が良い人がやるもので、それ以外はどうでもいい。 だから、頭の悪い俺には関係のないことだ。で終わってしまうと、何も書くことがないので、頭のないなりに深堀りというか気ままに掘り返してみる。「ああしとけばよかったな」って、もやっとした考えを、だれしも頭の中に描く時はあると思います。…けれど、も... 2024.04.16 徒然草2.0
徒然草2.0 投資のすすめ。NISA口座はオルカンとS&P500に全ツッパでいいのか? 最近はNISA口座はオルカンとS&P500に全ツッパしていますが、それでいいのか?定期的に不安になるため情報を色々と仕入れてみました。結論としてはオルカンとS&P500に全ツッパでいいと思います。というか、世の中がオルカンとS&P500に全... 2024.04.13 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。体調不良日記。金バエさんの死に様をXでよく見ている。 体調が悪くなると人の死に興味がいきます。今週の…私の体調不良記録体が痛かったことを記録に残しておかないと忘れる。というわけで備忘録。水曜日。ちょいと遠出した。昼に冷凍だと思うが、カキフライ&エビフライ定食を食べた。体に慣れないものだったのか... 2024.04.13 徒然草2.0
徒然草2.0 雑学。「春」の部首は?酸性雨の原因物質は?テート・モダンはどこの国にある? テート・モダンってなんだよ?美術館?美術館とか博物館の問題に弱いことに気がついたが「美術館を知っている人」ってどんな人だよ?とも思います。春という漢字の部首は?気にしたところで使わない無駄知識な気がしますが春という漢字部首は日(ひへん)だそ... 2024.04.12 徒然草2.0
徒然草2.0 雑学。高崎市は何県?前橋市は何県?高山市は何県? 本日の短歌「群馬県 何があるのか わからない」 by gomiryoというわけで、本日得た雑学知識です。ウラル山脈はどこの国にある?ロシア。モスクワの西側にあり北から南にカザフスタンに突き刺さっている。岩がごつごつしており地球において最古の... 2024.04.09 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。モンキーピーク(monkey peak)を見ているが…何故かこの話とても気になる。 ネタバレあり。製薬会社の社員御一行40名がレクリエーションの一環で登山をしていたら、突如現れた巨大猿に次々とやられて行くという戦慄のサバイバルホラー漫画。何が面白いか?と聞かれると説明が難しいし、ストーリーが上手いかというと正直そうでもなく... 2024.04.09 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。花よりにゃんこ。呑川→奥沢神社→熊野神社→浄真寺 2024年4月7日。陽気な桜日和。ひとり散歩。洗足池へ行ってみたら人が多くて嫌になったので、多摩川・丸子橋の方へ歩いてみる。自由が丘の浄真寺というところは奥沢城だったところで、吉良頼康という武将の統治していたらしい。土塁が残っていて城の面影... 2024.04.09 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。歩くだけでポイントが貯まる系アプリの検証…ポイ活で飯が食えるか? だいぶ前からだと思いますが…歩くとポイントがもらえる系のスマホアプリが無数にあります。玉石混交(?)というかまっとうなのから怪しいのも含めれば、軽く100は越えるようです。運営会社としてもアプリを万歩計にしてしまえば、ユーザ(消費者)は毎日... 2024.04.07 徒然草2.0
徒然草2.0 歴史メモ。アサギロ(浅葱狼)を読んでいる。 浅葱って新選組の色=水色っぽい色なんだそうだ。そういえば新選組について、全くといっていいほど知らない。関東の田舎武士集団が話として持ち上げられっただけだと思っていたが、教養という意味でもそうだしひとりひとりの人生に焦点を当てるというのが歴史... 2024.04.04 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。薬屋のひとりごと」をシーズン1まで見た。猫猫の両親を再開されたのはなぁぜ? ネタバレあり。葬送のフリーレンならまだ分かるが、人生何回しているんだよ?というレベルの知能と状況判断と行動力というか肝が座った薬屋の猫猫(まおまお)の話。ついシーズン1すべて見てしまった。このへんの話は、小説を読めという話になるのでしょうが... 2024.04.02 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。ラッフルというエミュレーターとかとか。 ・FlashGameをやっていてやたらRuffleという表示を見た。ゲームを公開しているプラットフォーム名称だと思っていたが、Rustで作成されたAdobeFlashに変わるエミュレーターであるらしい。SWFの資源をそのまま利用できるなんて... 2024.03.31 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。勝ちと優勢の差。アカギ ドラマのアカギを見ている。ネタバレあり。なんとかアカギのストーリーの良さで見ていられるけれど、漫画/アニメのいいところが潰れている。鷲巣VSアカギを楽しむためにわざわざ竜崎・八木/市川の話から見たが…あ、これ「面白くない」という結論に最初に... 2024.03.30 徒然草2.0
徒然草2.0 節税志向のフリーランスにオススメ『フリーランスと個人事業主の確定申告でお金を残す!元国税調査官のウラ技』を読んだ感想。 さんざん節税に関する情報源は調べたつもりだが、改めて目を通してみると発見があるし、自分とは違う職業形態の人に節税のメリットを話さないといけないシーンがあるので勉強をし直している。ポイントを押さえておけばすべて事細かく覚えなくてもいいが、最初... 2024.03.30 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。ハイキュー。期待していなかったが面白い。 ネタバレあり。バレーボールのことがよくわかっていなかったので勉強になる。最初は主人公と影山の関係で、このままぐずぐずスラムダンクの赤木と流川の仲悪い関係で進むのならば見てられないなーと思ったが、そこはさほど重要ではないというかすぐ解消された... 2024.03.30 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。柔のアントニオ猪木、剛のストロング小林。 アマプラでアントニオ猪木の名勝負を見ている。アントニオ猪木VSストロング小林ボディビルダーからプロレスラーになったストロング小林。アントニオ猪木よりも身長は低いが、一回り横に筋肉がついていて大きい人だ。…この人、知らなかったが。。。プロレス... 2024.03.29 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。ただ我信ずるのみにあらず。 補足1:この記事に書いた内容は、一般庶民向けの教訓化した話であり、実際に立正安国論では「また他人の誤りも戒めていく」と続いている。つまり、正しい教えを広めて天下の太平に務める努力を怠るな。と解釈をするのが普通だと思います。ゆえに、私が書いて... 2024.03.24 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。機動戦士ガンダムF91を見た感想。可もなく不可もなく、ストーリーが”あっさり”しているガンダム。 ネタバレあり。30年前…今思えば私が初めてみたガンダムはF91だったのかもしれない。あまり覚えていないのだが…家の近所のおにいさん家(知り合いの近所のお兄さんで名前も姿も覚えていない)でガンダムF91のゲームが遊ばれていて、ビデオでΖやF9... 2024.03.24 徒然草2.0
徒然草2.0 『エンジニアが知っておきたい思考の整理術』を読んだ感想。仕事をしてきた人間からすると当たり前のことだが、そのへんのノウハウが体系的に整理されている良い書籍。 仕事において重要なことは「どのようにやるか?」よりも「なにをやり、なにをやらないか」であると最近よく思う。…とはいえ、それはある程度は仕事ができるようになった人が考えることであり、最初は「どのようにやるか」も大事だと思う。なぜ最初にそんなこ... 2024.03.23 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。女王の教室を見た感想。 ネタバレあり。結論から言えば、途中すこしだれたが、なかなか面白かった。最後がよければすべてよし…なのかもしれない。…が、阿久津真矢が自分の担任になって欲しいとはまったく思わなかった(苦笑)。生徒の情報収集をして徹底的に監視を行うことで、生徒... 2024.03.19 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。女王の教室を見ている感想(3話目)ドラマで重要なのは脚本家か。 ネタバレあり。家政婦のミタに続いて…女王の教室を見ている。別に意図したわけじゃないけど、家政婦のミタと雰囲気が似ているドラマだと思っていたのだけど、あーら…脚本家が同じで、遊川和彦という人であるらしい。GTOの脚本家でもあるのか。この人のド... 2024.03.17 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。家政婦のミタを見た感想。 ネタバレあり。2011年に放送された家政婦のミタをTverで見ている。自分の立場のせいか父親の視点で見ていますが…幸せな家庭があるのにも関わらず不倫で家庭をぶち壊す男って、一体どういう心理状態なのだろう?と思っていただけど、なんとなく家庭を... 2024.03.16 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。リメイクアニメはなぜおもしろくないのか? ネタバレあり。リメイクされたアニメはおもしろくない。なぜだろう?自分の感性が変わってしまったのだろうか?旧作品を見れば当時と同じようにおもしろいのでそれは違うだろう。名作は名作なわけで自分が特別おもしろいと思わないものでもそれなりに楽しめた... 2024.03.14 徒然草2.0
徒然草2.0 楽天のニュースを見てもらえるポイントがケチ過ぎる。楽天は近いうちダメになるな。 いや、もう楽天はオワコンだ…というのはさておき。Amazonがふるさと納税をはじめるということで、のきなみふるさと納税の運営会社の株が下がったらしい。楽天も確かふるさと納税サービスやっているんだよね。楽天の今日の株価は-1.07% そうでも... 2024.03.12 徒然草2.0