徒然草2.0 【Oracle】Oracle Database 19cについてビギナーが知っておきたい情報 他のRDB製品はなんとなく知っているけど、Oracle Database 19cについてひとまず(素人ながら)知らないことが多々あると感じたので勉強している。そんな前提をふまえて、ひとまず知ってっておきたいことをまとめました。 Oracle... 2024.02.04 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。宗教は人間をよくするものではなく、 人間はもともとダメだということを教えてくれるもの。 立川談志の名言で「酒が人間をダメにするんじゃない。 人間はもともとダメだということを教えてくれるものだ。」というものがありますが、この手の逆説で言い表したほうが分かりやすいことというのが多々ありそうです。 お酒の場合もお酒によって頭の一部を... 2024.02.03 徒然草2.0
徒然草2.0 【Linux】egrepとgrepでファイル内を検索する方法 私の場合、テキストファイルの中身から特定の文字列を含む行を抽出したい時は、エディタで行っているのですが、grepコマンドで行うこともできるようです。 知ってはいましたが、やったことがなかったので、やってみました。 ちなみにgrepコマンドは... 2024.02.01 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。TRICを見ている。なんでも消してしまうマジシャン・ミラクル三井編。 ネタバレあり。 トリック/シーズン1/エピソード4を見た感想。若かりし頃に流行っていて自分の好みにあった内容のドラマだけどなんか知らんけど見なかったTRICK。今更、見ている。 大きなものも村人もなんでもかんでも消してしまう、マジシャンのミ... 2024.01.31 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。日枝神社と乃木神社を散策。 赤坂に野暮用に出かけた。午後に時間があったので東京散策。 日枝神社→赤坂サカス→TBSスタジオ→乃木神社→青山霊園→表参道→原宿駅と行ったことがないところを進んでいった。 日枝神社…猿の神様がカッコいい エスカレーターを3つ乗り継いで本殿へ... 2024.01.27 徒然草2.0
徒然草2.0 『39歳からのシン教養』成毛眞を読んだ感想。最新の客観的な情報をインターネットで探し続ける技術。 成毛眞。名前はよく聞く気がするがどんな人か知らなかった。 本の題名に「39歳」という指定があってちょうどマッチしたので手に取った。 内容は…客観的な白黒はっきりした(哲学のような曖昧ではない)情報を集めて、ビジネスに繋げるためフックにつかっ... 2024.01.27 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。結局、不毛な二毛作。スペシャリストを目指してもゼネラリストもどきになる件。 こんちは。ごみべえです。 おれんちは、畑できゅうりとなすとだいこんを育てていたんだけど、そんなありふれた野菜育てているだけじゃあ自分たちが食べるのが精一で、暮らしがぜんぜん楽にならないんでな。じいさんが残した裏山が家近くにあったんで、今流行... 2024.01.26 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。20代前半は朝まで、20代後半は終電まで、30代は2軒目まで、40代は1軒目まで。 今日は金曜日。 みなさん飲んでますかー? 私、物理年齢は30代のはずですが、お酒を飲む気がおきません。 というか、飲みに行く気にもならないし、 夏ならいいんですけどねー。 外が寒くて(汗) あとは体が不調で、どこかしらが痛かったり具合が悪い... 2024.01.26 徒然草2.0
徒然草2.0 日米修好通商条約 日米修好通商条約(にちべいしゅうこうつうしょうじょうやく) 1856年。江戸幕府の大老・井伊直弼(いいなおすけ)が孝明天皇の勅許を得ぬまま調印した不平等条約(関税自主権に欠く&治外法権を認める) ・江戸幕府の交渉相手はハリス(初代アメリカ総... 2024.01.25 徒然草2.0
徒然草2.0 なぜ戊午の大獄の発端となった事件では密勅を薩摩藩に届けようとしたのか→薩摩藩が一橋派だから 歴史は勝者が作るもの。 …という言葉を具体的に捉えようとすると、やはり現代から近い出来事のほうが情報が多いこともあるため、より実感しやすい出来事を選ぶことになる。 …というか、そのほうが面白いというか役に立つ。 そうなるとその直近の歴史的な... 2024.01.25 徒然草2.0
徒然草2.0 井伊直弼 井伊直弼(いいなおすけ) ・天皇の勅許なしに日米修好通商条約を締結した。 ・井伊直弼のやり方に反対する者たちを処罰した。(安政の大獄) ・江戸城の桜田門外で暗殺された(桜田門外の変) 2024.01.22 徒然草2.0
徒然草2.0 明治維新についてまとめてみた。 明治維新は歴史家により期間が定まっていないが、「ペリーの黒船が浦賀に来航」してから「西郷隆盛が西南戦争で死ぬ」までの、20数年余りのできごとを指して言われています。明治維新により幕藩体制から近代国家へ変わり、現代に至る政治に関係する話なので... 2024.01.22 徒然草2.0
徒然草2.0 トレモスのパン屋を読んだ感想…これは現代思想だ。 ネタばれあり。 大人が考えさせられる本だと聞きまして、トレモスのパン屋という本を読んだ。 たしかに読んでいるとグイグイと引き込まれて先が気になる! 最初はマーケティングの本だね!と思ったのだが、最後のほうになってそれは「ちょっと違うかな」マ... 2024.01.21 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。仏教は偶像崇拝を排除しないのか。 本物の仏像というものがあるのか?という問いはたびたび問題になる↓ 「仏像の研究者が講座でコンクリート製の仏像の話をしたところ「国立博物館で本物を見て学んだほうが良い」と言われる→「本物の仏像とは何か?」という問い」 本当の仏像なんてものがあ... 2024.01.20 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。思想の言葉。ボロメオの輪とか色々。 ボロメオの輪…ボロミアン環(かん)ともいう。3つの輪が絡み合っていて、どれか1つでも欠けると成立しないものに例えられる図形。イタリア貴族のボロメオ家から名づけられたものだが、それ以前の文明の壁画などにもみられる模様である。 歴史の終焉…アメ... 2024.01.20 徒然草2.0
徒然草2.0 【PHP】毎月の日付リスト(カレンダー/マンスリーリスト)を取得。曜日情報付き DateTimeを使った色々な操作をしやすいサンプルが意外にないので作成してみた。 リクエストパラメータとして&dateをyyyy/mmの形式で受けとって、月のカレンダーを変更することが可能。 ※do-Whileの終了条件は次の月になり日付... 2024.01.15 徒然草2.0
徒然草2.0 『青竹』山本周五郎を読んだ感想。 『青竹』を読んだ感想。 恬淡(てんたん)とした控えめの性格がすがすがしい"青竹"のような主人公、余吾源七郎(よごげんしちろう)のお話である。 井伊直政の家臣として仕え、島津家の退却の折に侍大将・阿多盛淳を竹槍で打ち取るも、論功行賞で名乗りを... 2024.01.15 徒然草2.0
徒然草2.0 『ちいさこべ』山本周五郎を読んだ感想。 『ちいさこべ』山本周五郎を読んだ感想。 ちんなみに、 ちいさこべ…というタイトルの由来は、日本書紀に出てくる少子部蜾蠃(ちいさこべ のすがる)という人物。天皇に蚕(かいこ)を集めて来いと命令を受けた人物が、間違えて人間の子を集めてきた。 天... 2024.01.15 徒然草2.0
徒然草2.0 『山月記』中島敦を読んだ感想。秀才の李徴(りちょう)が虎になる…才能を伸ばす機会を臆病ゆえに失して、己に潜む獣に取り込まれる 「リアル山月記」という言葉がある。 世間ではいい大学に出て周りが地頭がいいと認めるのに、定職にも就かず落ちぶれていく人のことを、『山月記』の主人公である李徴(りちょう)に例えてそう言ったりするようだ。(もしくは単純に山の中にいる大きな虎のイ... 2024.01.14 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。『理性の起源』を読んだ感想。 論理学には興味があるが理性となるとちょっと自分の興味から逸れてしまうかも。 理性とはなにかを問う本。 人間は自分のことを賢くて理性的だと思っているけど、意外によく分からない行動をとっている。 失敗すると分かっていても、何も生み出さないと分か... 2024.01.13 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。『ベルグソン思想の現在』を読んだ感想…日本の研究者が対談した本。いまいち。 興味がないわけではないがあまり興味がない。なぜなら主要な著書を1つも読んだことがない。だけど、気になってこの手の本をとるくらいにか興味がある。そういう哲学者がいくにんもいるが、アンリ・ベルグソンもそのひとり。 …どうも言っていることが難しそ... 2024.01.13 徒然草2.0
徒然草2.0 競馬予想「【GⅢ】愛知杯」2024年1月12日を予想してみた。 個人的なオッズの見方について自分の頭を整理するためにあらかじめ書いておくと… 11番人気以降の馬は控除率70%を越えないらしいです。ということは単純にオッズだけで予想する場合は「買う価値があまりない」ゆえに10番人気までに入っている馬から当... 2024.01.13 徒然草2.0
徒然草2.0 競馬。また競馬予想をしてみる件について。ゆるい決意表明(矛盾している気がする) 競馬に興味がありませんが、昨年の目標は「競馬予想ソフトを作る」だったなあ…。(ぼやき) 競馬好きの人(師匠と読んでいる)と話しているが全く興味がないなあ。 …でも、お金には興味があるし、なにより予想に頭を働かせるのは嫌いじゃない。 結局のと... 2024.01.12 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。親鸞って何で人気なのか分からない。図書館での蔵書数を日蓮と比較してみて分かったこと。 ま、早い話が嫌いというわけじゃないけど、親鸞ってなぜすごい人気なのだろうか? 例えば、同じ鎌倉仏教を作った日蓮聖人や、親鸞の師匠である法然上人と比べた場合、その人について書かれた本が多いのは親鸞だろう。 日本における信者数を見ても浄土系より... 2024.01.11 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。小学生に辞書を持たせるな。 「よく分からない言葉があったら辞書でひきなさい」 …などと大人は子どもに向かって小賢しいことを言ってみたりするわけだけど、馴染まない言葉は意味が頭にはいってこないし、そもそも昔の人の言葉の意味が辞書を読んだ程度で、字面を見て分かったつもりに... 2024.01.10 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。ぽんぽん自転車に乗ってノスタジイな昭和へ 昨日、変な夢を見た。 夕方の新聞配達を終えた後、 自転車に赤い唐傘を垂直に括り付け、 横向きにちょこんと座る女学生さんをその背に乗っけて国道を走っていた。 女子大生というとなんだかこそばゆいけど、 女学生というとなんだか身が引き締まる思いに... 2024.01.10 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。山崎元と八代亜紀が亡くなった年末年始。 石川能登半島での地震、羽田空港での飛行機事故、仕事始めに電車は人身事故。 いろんなことが今日も起きている。 経済評論家の山崎元さんが1月1日に亡くなった。65歳でまだ若いのに。ちょっとひねたものの見方をする人なのでこの人の投資関連の記事はよ... 2024.01.10 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。アウトローと国民年金。 年金事務所の前でタカ(仮名)と呼ばれるその男が喚いていた「年金を返せー!」 …彼はいわゆるアウトローだ。 偏見かもしれないが、その人は体のいたるところに入れ墨をいれているので、私は勝手に決めつけている。 入れ墨が何を模しているのか不明ではあ... 2024.01.10 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言。1日1回パブステマ ※洗礼のことはパブステマではなく正しくはパブテスマというらしいですが、なんだか自分の脳内ではバグってパブステマになってしまっているので、そのまま表記しています。 お風呂に潜ることを洗礼なんて言ったら、 きっとキリスト教徒に白い目で見られるの... 2024.01.10 徒然草2.0