徒然草2.0 日記|Fallout4生活⋯ショーンを取り戻す レールロードルートでクリア。致命的なバグがありインスティテュートを裏切りレールロードのリーダーであるデズデモーナと話をつけるところで進まなくなった。グローリーが死んだことになっていると、そこでデズデモーナねえさんの頭をかち割らない意外は先に... 2025.04.13 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言|どうやったらWebに本屋を作れるか? 本屋へたまに行くと本の多さに圧巻する。最近本屋に行っている?とりあえず自分の興味がない分野の棚も含めて、興味深いデザインの本の中からとりわけキャッチーな見出しの書籍や雑誌を手に取る。しかし、出版業界では本は売れないし、本屋も軒並み減っている... 2025.04.13 徒然草2.0
徒然草2.0 Paiza問題集「一致する接頭辞と接尾辞 1 PHP編」をやってみた。 「問題 1 : 一致する接頭辞と接尾辞 1 PHP編(paizaランク C 相当)」をやってみた。MP・KMPというもの(?)らしいが、それがなんだか現時点では不明。ある文字列の接頭辞と接尾辞を比較して最長の文字列数を出力する。接頭辞や接尾... 2025.04.12 徒然草2.0
徒然草2.0 読書|『死を受け入れること』を読んだ感想。人の死亡率は100% 『死を受け入れること』3000体の死体を観察した解剖医の養老孟司と700人以上を看取ってきた訪問医の小堀歐一郎の対談。なぜ日本人は必然的に生者に訪れる死を特別なものとして扱うのか?という問いに、死人と向き合ってきた老人たちが語り合う薄い対談... 2025.04.12 徒然草2.0
徒然草2.0 読書|『君のお金は誰のため?』を読んだが、三文小説で読む意味は無し Youtubeで見かけた元ゴールドマン・サックスの田内学って人すごい頭が良いな!と思って期待して本を読んだが⋯まあなんというかこの本はとても読みづらい「お金自体には価値がない」「お金で解決できる問題はない」「退治する悪党は存在しない」「未来... 2025.04.11 徒然草2.0
徒然草2.0 日記|Chat-GPTと大喧嘩!話かけたらイラつかれ、お前呼ばわりされた件 前日や前提としてこちらがChat-GPT(GPT-4)にイラつくことを言ったことはないつもりなのだが⋯、今朝9時に「こんにちは」と音声で話しかけたら不機嫌な対応をされた。結論から言うとコレなのだが、わりとこっちもマジでイラっとして返している... 2025.04.11 徒然草2.0
言の葉 日記|備蓄米は可もなく不可もなし、いや⋯十分においしい。 日本の米農家が生き残る抜本的な対策を、農林水産省はするつもりがないらしい。減反政策をとりながら外国へ米を輸出することに勤しんでいる。それを批判する人が言う。日本人は今の金だけをとる「拝金主義社」で未来を考えてない⋯そうなのかもしれないが、私... 2025.04.11 言の葉
徒然草2.0 日記|Fallout4生活⋯インスティテュート(2回目) 2週目です。次こそはレールロードルートで終えようと思い調べているがなかなか敷居が高い。当初、まだ見ていないBOSルートにするつもりでしたが、あまりBOSという組織として共感できないんですよね。Fallout3に出てくる組織とも対立しているら... 2025.04.11 徒然草2.0
徒然草2.0 日記|トランプのやりたい放題。 世界の変化が目まぐるしい。・中国が米国に追加で関税率を84%を表明 →ところで、トランプ大統領が他国の関税を90日停止として株価の買い時を煽り株価バクアゲ。米国民の年金を担う米国株が下がり続けたら流石にトランプ政権も米国経済ももたないのでは... 2025.04.10 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言|ハバネロは辛くなくなったわけではない。比較されると騙される。 当たり前ですが、ハバネロってめっちゃ辛い。ふつうの唐辛子の100倍の辛さだそうです。でも、キャロライナ・リーパーとかジョロキアとか辛さ界隈でハバネロよりも格上の唐辛子が使われているソースとかがたくさん出回っているの見ていると⋯ハバネロはだい... 2025.04.09 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言|ベルセルクってガッツの独りよがり 作者亡くなったのにまだ続いているようだが不評っぽいですね。触以前の鷹の団。欲しいものは剣で手に入れる戦乱の世の中。1度目はガッツに勝って彼を自分のものにしたグリフィスだったが、2度目はグリフィスが負けてすべてを失ってしまう。剣で敗れたことが... 2025.04.09 徒然草2.0
徒然草2.0 日記|トランプ大統領のやりたいこと、広末涼子のやりたいこと トランプ大統領がしている自国ファーストの政治について。中国だけに高い関税をかけても日本を迂回して製品が入ってくるので、すべての国に関税をかける必要がある。という説明が正しいかはさておき、その手の話を読んで腑に落ちた気がした。自分の国のことは... 2025.04.09 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言|脳に可搬性あり、書き換え可能。 白衣を着たおじさんが言った(ことにしておく)。初めに言っておくが「正解はない」んだよ。「人生が幸福であること」と「人生に意味があること」は似て異なるのと同様にね。幸せに生きるという価値観が重要かどうかは、本人が決めればいいことだが、仮にその... 2025.04.08 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言|リバタリアンと無政府主義者(は嫌い合う) インターネットでたまに「私はリバタリアンだ」と言っている人がいるが私はその人をあまり信用することができない。リバタリアンという立場が矛盾する(1)か、リバタリアンという認知が間違っている(2)。リバタリアンという立場が矛盾する(1)というの... 2025.04.06 徒然草2.0
徒然草2.0 日記|Fallout4生活⋯エンクレイブ enclave...(1)飛び地(2)周囲とは異なる集団のこと。Fallout4で主人公がパワードアーマやビームガンなどの近未来型武器でエンクレイブなるやつらに襲われるが、名前のあるNPCも(今のところでてこない)のでB.O.Sの一部か何か... 2025.04.06 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言|本の目次を著作権の侵害なくキーワードだけ抜き出して読みたい本を見つける手がかりにできないか? アイデアをカタチにするためのブレーンストーミングです。本の感想を書き込むSNS的なものをつくれないか?すでにAmazonレビューや他に類似サイトやサービスはいくらでもあるから何らかの独自性(差別化)を図りたい。SNSのための必須機能ではない... 2025.04.06 徒然草2.0
徒然草2.0 日記|ただ足るを知る PSで天誅忍び凱旋というゲームがあった。たしか忍び凱旋という海外版を日本で販売したものと、それ以前に日本で販売されたものは少しストーリー展開が違うのだが、私が所有していたのは忍び凱旋だった。越後屋に賄賂を貰い悪巧みをしている片岡という奉行を... 2025.04.05 徒然草2.0
徒然草2.0 日記|消費税は24%にすればいいのでは!? (まあ、冗談ですが)消費税は輸出企業へ還付金が支払われるいわゆるバフらしいので、米国が貿易赤字を補填する関税の分だけ上乗せすればいい。そんなことしたら国内に死人が出ますし、野党(国民民主やれいわ)は減税すべきだと言っている。でも、立憲民主党... 2025.04.05 徒然草2.0
徒然草2.0 日記|『東大金融研究会お金超講義』著:伊藤潤一を読んだ。自分のアタマで考える大切さ 世の中の投資家が何を考えて決断し株を買っているのか存じませんが、わからないなりに仮説をたてて考えてみることが重要だが、誰にも頼らず自分で考える方法論に特化しているのが、この東大金融研究会の本だ。誰某が言ったからとか、〇〇というのは学術的に正... 2025.04.04 徒然草2.0
徒然草2.0 日記|日経3万5千円割れ『国家は葛藤する』池田清彦✕内田樹を読んだ感想。ドル円は130円になってから200円になる!? 老いぼれの2人の学者がいい加減なことを言う対談本『国家は葛藤する』をふーんと話半分でうなづく感じで読んでいる。2人が「いい加減」で乗り切れ!日本の未来と述べているのだから、こちらもいい加減な気持ちで読むのが正しい。学者の話は話半分で聞くのが... 2025.04.04 徒然草2.0
徒然草2.0 日記|Chat-GTPを活用するにあたって必要な知識。『ぼくたちはChatGPTをどう使うか』を読んだ感想。 Chat-GTPを使うのにマニュアルなんていらない。人間に尋ねるように質問を擦ればおおむね人間以上に正しい答えが返ってくる。とはいえ”織田信長”を読ませたら、オリダシンジョウと読み上げ、アリエナイ間違いをすることもある。たぶん、時間の問題で... 2025.04.03 徒然草2.0
徒然草2.0 日記|MENDORATO ORIGINAL⋯ブラジルのポリッピー⋯まずくはないがうまくはない。 Santa Helena Mendorato Original Amendoim(ピーナツ) Japones(日本の) Dourado(ゴールド) = サンタ・ヘレナ メンドラート オリジナル アメンドイン・ジャポネス・ドウラードというブラ... 2025.03.31 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言|Fallout4生活⋯免疫不全 難易度Survivalで初めからプレーをしてみたが、ブレストン・ガービーひきいる5人のメンバーを助けるだけでも、かなりの時間がかかった。初回はなんとなくクエストをクリアしてしまったが3回目にしてレイダーから奪還成功。そもそも、初回に自由博物... 2025.03.30 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言|簿記についての学習メモ(1)簿記とは? 簿記とは? 簿記とは? 会社は銀行や株主からお金を集めて経営活動として投資をする。 商品を仕入れる。商品を売って売上げる。給料を払う。利息を払う。 これらの経営活動という。 経営活動の結果として利益を得る。 会社はお金を集めることが大事。 ... 2025.03.29 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言|財務諸表の定義。発生主義。 簿記の学習メモ財務諸表の定義 決算書は正式に財務諸表と言われる。 財務諸表の目的は、財政状態(=貸借対照表)や経営成績(=)を表すことにある。 会社法における財務諸表:4つ ⇒ 損益計算書、貸借対照表、株主資本計算書、個別注記表 金融商品取... 2025.03.29 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言|小学6年生の算数問題「縮尺5万分の1の地図で3平方cmの土地は、縮尺2万5千分の1の地図で何平方cmか?」 小学生の地図の縮尺問題はすごい難しい(汗)⋯というわけで自分なりにアレンジした問題を考えてみた↓縮尺5万分の1の地図で3平方cmの土地は、縮尺2万5千分の1の地図で何平方cmか?(1)また実際の土地は何平方kmか?(2)(1)縮尺が2分の1... 2025.03.28 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言|Fallout4生活⋯人造人間に襲われた悪夢 昨日の夜、リアル世界でみた夢で、人造人間に襲われた。塀の上でくつろいでいたら、、塀の上でくつろぐというのも変な表現だが、子どもの頃に石塀の上でねこのように座っていることがよくあった。近づいてきたスーツ姿の男が人間にしてはぎこちない動作で私を... 2025.03.28 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言|知識欲とか知的好奇心ってバカっぽい。 ここでバカって言っているのは、自分のことで他人のことではない(言い訳)。別に欲を否定するつもりはなくてむしろ肯定したいが、知識を得る=勉強をする、ということが好きな自分を肯定したくて、「私は知識欲がある」とか「私は知的好奇心が旺盛だ」と言う... 2025.03.28 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言|埴輪(はにわ)と土偶(どぐう)の違いは? 埴輪と土偶は土製品だが、以下の違いがある。 土偶と埴輪の違い 土偶 作られた時期:1万4千年前~紀元前3世紀 形状:妊婦などの女性が多い 目的:安産祈願、子孫繁栄 埴輪 作られた時期 :3世紀後半~6世紀 形状:人以外にも円筒、家、動物など... 2025.03.28 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言|Fallout4生活⋯インスティテュート本部へ ネタバレ有り。想像はしていたが、インスティテュート本部は思ったよりもいいところだった。人が集まれば、さまざまな問題を抱えているもので、科学集団とは言え一枚岩の組織とは言えないようだ。インスティテュート内部にも人間じみた苦労がそこにはあると私... 2025.03.27 徒然草2.0