徒然草2.0 日記|Azure DevOpsはCI/CDサービスか?とか ※個人的な学習メモです。Azure DevOpsとはCI/CDサービスか?CI/CDにも使用できるが、もっと広い開発支援が可能なプラットフォーム。Azuire ReposはGitリポジトリ(またはTFVCが使われる)、Azure Pipel... 2025.06.05 徒然草2.0
徒然草2.0 【IT】CDNとは? ※個人的な学習メモです。CDNはWeb屋でも使用しない人は使用しない技術であり、使用するとしてもCloudflareかCloudfrontを設定するだけである(と、個人的な設定の経験からそう思っている)。そして、すぐにその技術の仕組みを忘れ... 2025.06.04 徒然草2.0
徒然草2.0 【java】学習して気になったところ-その2- BigDecimal型とか ※個人的な学習メモです。Javaでは⋯・お金の計算はintやdoubleやfloatではなくBigDecimal型を使用すると小数点の誤差が起きない。小数点の足し算でも誤差が起こる↓System.out.println(0.1 + 0.2)... 2025.06.04 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言|Multiplicity over diversity 世の中の問題は、多くの場合、マイノリティが「覇権を取ろう」と欲を出したときに起こるように思います。マイノリティがそのまま静かに存在している限り、マジョリティにとっては特に問題は起こりません。もちろんマジョリティの中にも不満や葛藤はあるものの... 2025.06.03 徒然草2.0
徒然草2.0 戯言|『投資依存症』森永卓郎を読んだ⋯REITは安全資産なのか?=REITはレバレッジ2倍の不動産ならぬリスク資産 森永卓郎『投資依存症』を読んだ。内容としては、特に目新しい話はなかったが、字面だけを追っても理解できる構成で、気軽に読み進められる一冊だった。この本は、後藤達也の『転換の時代を生き抜く投資の教科書』に対する「逆張り的な本」として著者が書いた... 2025.06.02 徒然草2.0