2024-12

スポンサーリンク
徒然草2.0

戯言。インフルエンザが流行っているらしい。

2024/12。私もインフルエンザというより風邪と言えるのかも怪しい。ただの老化で頭がぼんやりしているだけでは?と思っているが、体調がさほどよくはない。体調がさほどよくないのがデフォルトなのか、体調不良なのか判別が難しい。世間ではインフルエ...
徒然草2.0

戯言。PHPで素数判定するアルゴリズムのコード実装を行った。

まずは総当たりで割り算してみる。paizaの問題集で実行したら結果は正しいが「Runtime Error」になった。何度か動かしてみるとRuntime Errorはexit(1);のところで起こっていることがわかった。0を渡さないからエラー...
徒然草2.0

戯言。PHPでグロタンディーク素数が素数かどうか確認する。

パイザ問題集のグロタンディーク変数の問題をPHPで解いてみた。グロタンディークという数学者が適当な素数として「57」を例に挙げたらしい。…ところが、57は素数ではなかったらしい。不名誉にもそれが歴史に残った。本当に素数じゃないのか調べてみた...
徒然草2.0

戯言。筋トレは経済生産性がない。

最近、40代になり筋トレが億劫になってきた。肩こりや四十肩の後遺症がひどいので、なんとか体を動かすことで健康維持をしたいとは思っているが、よく考えると筋トレって経済的生産性がないよな。体を動かしてもお金が貰えないので、どうせなら体を動かして...
徒然草2.0

戯言。人間の存在意義はない…人は不要不急の存在。

私のアイデンティティは◯◯です。…みたいなタイトルで高校だっけ?短い作文を書けと国語の教師に言われたが、作文が得意というかネタには基本的に困らないと思っている私でも、一体何を書いたらいいのかわからなかったことがある。…そしたらギャル風の勉強...
徒然草2.0

【WordPress】「記事内にあるタグをハイパーリンク化」否定先読みで実装

以前からこの実験ぶろぐ(現在の名前はごみぶろぐ)では、タグをつかってハイパーリンクを作りコテーページと関連付けるということで、はてなダイアリーのようなページを作れるようにしている。(参考:)ただしこれだとハイパーリンク内の文字列も変換してし...
徒然草2.0

雑思想史。ヘレニズムの思想。

← 雑思想史の索引に戻る紀元前4世紀から前3世紀頃。ポリスという都市国家で発展した古代ギリシャ哲学の時代が、マケドニアの王アレクサンドロスの東方遠征による戦乱で政治的独立性を失って崩壊。地中海周辺に東西の交流が活発化。世界市民(コスモポリテ...
徒然草2.0

戯言。黒田あいみという美容学者の件について考えをめぐらし一巡すれば「死体は自由に切り刻めばいい」と思えてくる。

解剖学者の養老孟司本を読んでいるせいだろうか。いやたぶん違うだろう。まあ、養老孟司も遺族と何度も一悶着あったそうだが…現在、美容学者の黒田あいみという医師が遺体を前にピースした姿などがネットで問題視されているしNHKのニュースにもなったそう...
徒然草2.0

雑思想史。古代ギリシャの哲学。

← 雑思想史の索引に戻る源流思想について昔の人々が考えを持って考えはじめた時の亜流ではなく本流の思想を源流思想と言うらしい。おそらく教科書的な用語であろう。具体的には、古代ギリシャ哲学、キリスト教、古代中国の思想、イスラームの思想、古代イン...
徒然草2.0

雑思想史。索引

雑思想史。個人的な勉強のためにまとめた思想とか哲学に関する歴史メモです。古代ギリシャ哲学 / ヘレニズムの思想 / ユダヤ教 / キリスト教 /参考文献:Wikipedia,『大学4年間の哲学が10時間でざっと学べる』貫成人,『教養としての...
徒然草2.0

戯言。KFCを食べるためにクリスマスがあるのだ。

KFCのマーケティング戦略が成功して、日本ではクリスマスにKFCを食べるようになった。しかし、米国ではクリスマスに七面鳥(ターキー)の丸焼きを食べるのに、日本人は鶏(チキン)を食べている。それに外国人は違和感を覚えるそうだ。つまり、KFCは...
徒然草2.0

戯言。マーケティングの嘘八百。

原研哉「センスの悪い国で市場調査やマーケティングをきちんと行うと、センスの悪い商品が出来上がる」みんなが望んだものを取り込むとサービスでも商品でも駄作が出来上がるらしい。みんなと同じことができることは安心感につながるが時にそれは地獄へ続く道...
徒然草2.0

読書『超バカの壁』(養老孟司)を読んだ感想。『バカの壁』と『死の壁』の続編

クリスマスイブなのにイライラが止まらない(睡眠不足?)今日読んだ養老孟司の本にこんなことが書いてありました。なぜイライラする人が増えているのか「脳の特性とは関係なくイライラしている場合は、自分の問題に戻さないで、完全に人のせいにしているのが...
徒然草2.0

戯言。お客さま、ご記入いただいたコードを実行させて頂いてもよろしいですか

お客様この度は、プログラムの実行におきまして、お手数をおかけしております。誠に恐れ入りますが、現在、35行目のimplode関数の第2引数に、Array型ではなくString型の値が設定されているため、プログラムの実行が中断されております。...
徒然草2.0

『ハリガネムシ』(吉村萬壱)を読みはじめた感想…ライトノベル?と思うほどに軽い導入。

芥川賞の文章でも読んでおくか?と、とりあえず手にとった。女生徒の生活指導中、人妻の先輩教師に欲情しつつも、ソープで出会った如何にもヤバい女に金を貸して沼る主人公。リアルな書き筋だけが、あり得ん急展開。若いっていうのは、こんな感じだったっけ?...
徒然草2.0

戯言。昨日は蒲田でお買い物。くるま海老の煎餅を食べた。

昨日は珍しく蒲田でお買い物。駅前で市民の合唱会が催されており「上を向いて歩こう」が流れているのでつられて口ずさむ。アップテンポで米国でも流行ったいい曲には違いないが内容は「孤独」の歌で何だかわざわざ孤独を想起させてくれなくてもいいのにな。と...
徒然草2.0

戯言。赤の女王「その場にとどまるためには、全力で走り続けなければならない」

GMOフィナンシャルゲートの株式を100株もっている。というか900円の時に軽く1000円を越えるだろうと思っていたら低迷して塩漬けになっている。損切りしてもいいし暗号通貨投資も控えよう(これ以上は資金を投入しない)と思っているが、その代わ...
徒然草2.0

読書『訂正する力』(東浩紀)を読んだ感想。いま日本に必要なのは訂正する力なのだ。

就活のときに「私の長所はぶれないところでーす」とか言っていたことがありましたが、これよく考えただただの頑固者ですアピールで痛々しい気がしないでもない。すぐに仕事を投げ出さない人ですよ!と言いたかっただけなのですが、状況が変われば適切に変えて...
徒然草2.0

読書『鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ』(川上和人)を読んだ感想…鳥や離島よりヲタクな比喩が気になっちゃう。

鳥類学者のエッセイ。著書の映画、漫画、特撮、バイク、UMA(未確認動物)などの趣味がかなりの頻度で盛り込まれていて、真面目な鳥の話よりもそっちのほうが気になってしまう。UMAについて知らない人が読んだら、中南米にチュパカブラがいて、南硫黄島...
徒然草2.0

戯言。石破茂がカップ麺を食べていてもうこの国いやだ。と思った。

政治のことをブログで書くのをやめようと思うんだけど、ネットで見たあれこれについて書くブログなので書かずにはいられない。国会議員や元国会議員が庶民派アピールしてラーメン食べていて嫌だなあという記事を書いたら、すかさず石破茂首相がカップラーメン...
徒然草2.0

戯言。mixi3を作る…SNSの表示アルゴリズムは百害あって一利なし。

タイトルは99%冗談です。そういえば、mixiからmixi2がリリースされた。Twitterとmixiのいいところが融合した感じで少なくともThreadsよりは方向性がはっきりしている。スタンプも特色ある。mixiのやさしい世界がそこにはあ...
徒然草2.0

戯言。バイクの2ストと4ストの違いを言葉で理解するのは難しい件。

バイクのド素人がなんとなく書いています。バイクのエンジンの話ですが2スト派と4スト派というのがあると思います。バイク乗りのお兄ちゃんたちがどっちがいいか?みたいな話をしているのをむかし横で聞いていた気がして…それでエンジンの断面図を見て自分...
徒然草2.0

戯言。ポストモダンな開発環境を使う原始人。

IT業界には「モダンな開発環境で仕事がしたい」というITエンジニアからのニーズがあるらしい。らしいというのは、そういうような言い回しがあるだけで実際にITエンジニアが使っているわけではなくて、業界の転職市場で最新技術を使いたい人の指向性を現...
徒然草2.0

戯言。うなぎの蒲焼が石破茂に見えた。

この前に40歳になった。40歳になったのでパーカーが着れなくなった。 妹尾ユウカ「パーカーおじさんおかしい」という発言が話題だそうですが、前からこの手の話はありましたよね。林真理子は「ジーパン履いている50代ありえん」みたいなことを書いてい...
徒然草2.0

読書『インフラエンジニアの教科書』(佐野祐)を読んだ感想(2024年版)

感想というか個人的に気になったキーワードをメモ。ITインフラ専門にはやりたくない(意味深)。変化がそこまで激しくない業界だし、勉強しなくてもさほど困らないというより後追いでどうにかなるが、時代とともに昔の呼び名が変わったりする。昔の知識は陳...
徒然草2.0

読書。『22世紀の民主主義』(成田悠輔)を読んでいる。日本のこのふざけた政治の制度はなぜクソなのか。

近代社会なんて所詮は幻想であると1日に2000回くらい私は思っているので、その無意識なる不満を満たしたくて養老孟司の唯脳論を読んでいるのかもしれない。成田悠輔は、立花孝志やひろゆきや堀江貴文と同様かそれ以上に頭がおかしい人だとインターネット...
徒然草2.0

読書。『むこうぶち』を読んでいる。東風戦は「速攻安アガリじゃない!」は本当か。

ネタばれアリ🀄「むこうぶち」とは「向かう(歯向かう)+打つ」の合成語だそうだが、ネットで調べた情報で確証はない。一匹狼で代打ちだらけの四面楚歌な麻雀でも勝ち抜く生粋のギャンブラーのことを意味するらしい。1話。ちょっとだけ麻雀の才能がある裕太...
徒然草2.0

読書。『唯脳論』(養老孟司)を読んだ感想。哲学的に唯脳論とは何なのか?

哲学的に養老孟司の唯脳論ってどういう位置づけか?が気になるところだ…『唯脳論』の中で養老孟司が大森荘蔵に指摘されたくだりがある。世界は脳の産物か唯脳論は、世界を脳の産物だとするものではない。前章で述べたように、意識的活動が脳の産物だという、...
徒然草2.0

戯言。不満足なソクラテスより狂ったニーチェになりたい。

えーと、狂人ニーチェではなく超人ニーチェの間違いでした。どっちでもいいか。ジョン・ステュアート・ミルの名言と言われている「満足な豚より、不満足なソクラテスになりたい」という言葉は、質的功利主義というものに対する批判に対してウィットを効かせて...
徒然草2.0

戯言。カリフォルニア・プルーンはアメリカの梅干し。

最近は体の老化が激しいので、アンチエイジングになるかもしれないと考えて、セミドライのプルーンを食べている。…これがアンチエイジングになるのか知らないけれど、毎日フルーツを食べたいがこの物価高のご時世何のフルーツを買うにしても高い。加工されて...
スポンサーリンク