ビビットアーミーってなんでこんなに面白いのにつまらないのか?

徒然草2.0

ビビットアーミーっていうゲームの宣伝が気になり、超電磁砲のコラボがやっているので「どんなかな?」ではじめるのですが、5分で飽きます。最初は面白いのにそのチュートリアルが終わるとつまらないです。なんていうか浅はかなんですよね。最初にゲームをやらせて面白ければ長く遊ぶという推論をもとにマーケティングしていると思うんです。それってもう古いと思うんです。(古いと言うか、その推論自体が間違っていると思うんです)。ゲームがおもろないものにいくら人をぶっこんでも離反するだけで広告費の無駄です、で終わる話だと思うんだけど。なんらかの理由で離反が生まれず30人中1人が生き残れば広告費がペイできるみたいな確率ならいいかもしれませんが。(まあでも、かなり長くあるゲームだから、そうしてどうにかペイできているんでしょうね。その成果自体を私は否定しているわけではないです)

ビビットアーミーは、ちゃこん!がちゃこん!(擬音ですみません…)って、建物や戦車をくっつけて大きくしている時はユーザエクスペリエンス的に楽しいのに、結果として放置ゲーになり課金しないと先に進められなくなる。パズルやアクションゲームみたいな感じがするのに、ただ放置するクソゲーをやらされるということに気づき、離脱する…広告の導入はうまくて「すぐゲームをやらせる!」という導線は最高なんですが、ゲーム性が残念過ぎる。

これ、マーケター泣かせだよな。

自分の主観にすぎませんから、ただの1意見ですが、そんなふうに思いました。

徒然草2.0
スポンサーリンク
シェアする
gomiryoをフォローする
ごみぶろぐ

コメント

タイトルとURLをコピーしました